スズキ SV650のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 13:58 [1320786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
好みの問題ですが、私は600〜800ccのミドルクラスの中で最も気に入って購入しました。
【エンジン性能】
レスポンス、パワー、音ともに満足です。
【走行性能】
小柄ながら高速でも安定感があります。
【乗り心地】
ちょっと細身ではありますが、ニーグリップもしやすく乗り心地も良好です。
【取り回し】
コンパクトなため、取り回しは大型とは思えないほど楽です。
【燃費】
新車納車後、走行100km程度でのレビューのため燃費はまだ未知数ですが、ガソリンの減りを見ている限り、かなり燃費は良さそうです。
【価格】
お手頃価格で安いです。
あまりに安いのでETCとUSB電源の装着とヘッドライトをLEDへ変えました。
それでも発売したての2020年式モデルで乗り出し75万円弱でした。
【総評】
これまで
JOGアプリオ(50cc)初めて買ったバイク
⇒XJR400(400cc)大学生になり大学時代をともに過ごしたバイク
⇒X-4(1,300cc)社会人になり購入、重たくて苦労したバイク
⇒シルバーウィング600(600cc)一旦、スクーターへ
⇒Ninja650(650cc)軽めのバイクでスクーターから脱却
⇒NMAX(125cc)初めてのセカンドバイク
と乗り継いできましたが、今の自分自身の使用用途やライフスタイルに合った1台に出会えた気分です。大型バイクのパワーを持ちながらコンパクトで使い勝手の良いバイクです。
スズキのバイクに乗るのも初めてですが満足度は非常に高いです。
車体がコンパクトなため、一見すると250ccクラスのバイクに見えますので、バイクに詳しくない人が見ると250ccクラスのバイクに見えると思います。
400ccオーバーのバイクに乗っている感は低いかもしれません。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった20人
「SV650」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月25日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月3日 11:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月29日 12:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月22日 13:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月19日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 19:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月9日 12:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月24日 00:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月15日 18:42 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
