カワサキ ゼファー750のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月2日 09:15 [624982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
スタイル抜群です!
![]() |
||
---|---|---|
ショップにて納車前 |
【デザイン】
好みに寄るでしょうが、文句無しにカッコいいと思います。値段は高かったけど、ファイナルエディションの火の玉カラーを買いました。Z2もいいけど、ゼファー750の火の玉が自分にとっては最高です。
【エンジン性能】
後期型は異音が改善されてるためカワサキらしからぬ優等生です。
パワーも峠などで充分走り、ヒザ擦れますが、最新のSSにはあっという間に抜かれます(笑)
自分で楽しむには充分です。
【走行性能】
素直なハンドリングでしょう。
【乗り心地】
メーター周りから若干カタカタ音がありますが、カワサキだからと諦めてます。
【取り回し】
所有感を得ることが出来る1100と迷いましたが、今はこのコンパクトさが気に入ってます。400cc並の車体に750ccのエンジンで取り回し良好です。
【燃費】
時々しか乗らないので気にしませんが、20km/Lは楽々オーバーします。
【価格】
絶版になって価格がどんどん上がって割高です...
私も定価以上で買いました。
今はファイナルは100万オーバーしてますので、高かったけど、早く買って良かったと自分に言い聞かせてます。
【総評】
どうしてもZ2と比べられますが、ゼファーはゼファーでカッコいいと思います。火の玉カラーですが、あえてZ2テールにもせずに楽しんでます。キャブ、空冷、カワサキと魅力だらけの単車です。
趣味で所有するにはいい単車だと思います。
サビとの戦いですが、大切にしていきたいと思います。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 月数回以下
参考になった10人
「ゼファー750」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 16:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月26日 09:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年10月29日 11:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月6日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月7日 07:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年9月2日 09:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月13日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月24日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月9日 21:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月21日 00:00 |
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
ユーザーレビューランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
