
よく投稿するカテゴリ
2009年5月12日 23:04 [219056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
設置しやすさ | 3 |
安心度 | 3 |
シガーなどのアクセサリーから電源を取ると、自動警戒モードでは自分が外に出る前にセキュリティーがONになってしまうため、純正リモコンキーで鍵をロックした時にONになる様、ルームランプから電源を取りました。(純正キーで鍵をしめた時に、ルームランプがボワーっと徐々に暗くなるタイプです) セキュリティーの解除も純正キーで鍵を開けた時にOFFになるので、すごく便利です。
付属のリモコンで電源のON・OFFをすると、電波の届きが悪いみたいで、みなさん苦労しているみたいですね。取り付けの参考になれば、と書き込みをしました。設置しやすさに5点をつけている方もいますが、多少、配線の取り付けを変更すると、もっと便利に使えるようになりますので、あえて3点をつけました。ただ取り付けるだけなら、間違いなく5点です。
安心度ですが、プロの窃盗団などは、何十万もするようなセキュリティーをつけないと対策にならないと思いますし、気休め程度にしかならないと思います。ただ、素人向けの対策にはなると思います。ちょっとした振動などでもリモコンに知らせてくれるし。
結局、セキュリティーって、使う状況に左右されると思います。自分でも、マイクロウェーブセンサーを使って、人が近づいたらクラクションを鳴らすようにしようと思ったのですが、共同駐車場などの人の出入りの多いところでは人が通るたびに鳴ってしまうし、高価なセキュリティーでも、その状況では誤作動が多いと思います。自分の状況では、ドアをこじ開けてのカーナビ窃盗くらいにしかセキュリティーのレベルを上げることができないので、VE-S21Rで満足しています。
もちろん、専用駐車場を持っている人は、もっと高レベルの機種を買われた方が良いと思います。車庫に不審者が入れないように、SECOMを設置しちゃうとか。
素人でも、LEDランプがダミーかくらいは見抜けると思いますので、抑止効果はあると思いますし、ダミーで数千円も出すのであれば、安い買い物かと思います。自分では使えない高性能な機能に、無駄にお金をかけないで、VE-S21Rで素人のいたずら対策をして、あとは盗難保険をかけて諦めています。
参考になった2人
「Aguilas VE-S21R」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月11日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月12日 23:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月6日 03:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年10月4日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年5月7日 13:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月7日 21:45 |

新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
(カーセキュリティ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
