
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 13:38 [375180-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
ドライス時代からミシュラン一筋のユーザーです。
雪の降らない地方に住み、年何回かスキーに行く ドライブ好きのオジさんです。
他メーカーはスタッドレス創世時のトーヨーガリットだけなので
あまりあてになりません。そのため先代X-ICEとの比較にしました。
クルマはレガシィB4で先代X-ICEを4年使用 現在のレガシィBPワゴンで先代X-ICEを
2年使用した後 今のBPにXーI2を付け昨年から使用 今年が二年目です。
・グリップと走行安定性
先代がとても硬いコンパウンドで雪面をひっかくようにグリップするのに比べ
XーI2はトレッド面全体で密着するようにグリップするのが特徴です。
これはトレッド面のグリップ形状を比べてもらえれば一目瞭然です。
先代はアクセルを開けトラクションをかけて積極的に走っているときはとても
安定しているのですが下りの路面で積雪 ウエット シャーペットというような
異なる条件が混在する時は不安定になりがちでした。
ところが今のモデルはそのような傾向が無く、どんな路面でも走行安定性があります。
標高2000mのとんでもない条件でも試しましたが、収拾の付かなくなる不安定感は
まったくなく、この点からもかなりの進化を感じました。
先代と共通しているのは限界時や路面状況のステアリングインフォメーションがとても
はっきりしている点。 自分が走っている路面が今どんな状況なのか もし限界を
超えたらどう対処すればいいのかの判断がしやすい
この点はミシュランタイヤの伝統ですね。
もちろん限界を超えても修正がとても楽です。
なおドライ性能ですが、サマータイヤを履いているのかと勘違いするほど安定しています。
皆さんと同じ感想なのでここではあえて書きません。
・静粛性
一瞬 BSのレグノを履いているのか勘違いするほど静かで、スタッドレス特有の
ふわふわ感は一切無い乗り心地です。
・総評
どのタイヤでも不得意な分野があるとは思いますが、確かにこのタイヤはドライ路を
重視しています。国産ライバルと比べても絶対的氷上グリップは劣るでしょう。
かといってドライ以外の分野をないがしろにしているわけでありません。
要はバランス指向のスタッドレスタイヤと思います。
またタイヤのグリップに全てを任せるような運転スタイルには向かないでしょう。
雪面と対話するように運転するのが似合うタイヤです。 もっと突っ込んで言えば
ドライバーの力量を如実に表すタイヤのように思います。
このタイヤで危険な目に合われた方はもう一度御自分のアクセルワーク ステア
リング操作を見直した方が良いように思います。
その他ドライスから現行モデルにまで共通した点をもう一度挙げてみます。
・摩耗が少ない 要するに長持ちする。
・摩耗が進んでも性能の落ちが少ない
先代の場合は最後まで満足な走行性能でした でもさすがに7年は・・・・
・ステアリングインフォメーションに富んでいる。
・仮に限界を超えても その後の修正も楽。
今年から仕事&趣味に使っているサンバーバンにもこのXーI2を装着することにしました。
とにかくミシュランスタッドレスで雪道走行のイロハを教えられたような気がします。
メーカーの志の高いタイヤ作りに感謝しています。
〜ここからは5年目の追記分です〜
まずは長野県開田高原付近 氷点下5度前後
圧雪路と凍結路のグリップはほとんど変化ありません。
問題は岐阜高山方面で日中の融解した路面の下りでした。
かなりグリップ力が落ちたような気がしましたし頻繁にABSが作動し
限界時のコントロールに気を使いました。
でもこうなった原因には心当たりがあります。
ズバリ保管を疎かにしてました。空気を抜かずに暗室にそのまま
ほったらかしでした。
おそらく今シーズンまではなんとか使えるかもしれませんが、
そろそろ潮時かとも思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった26人(再レビュー後:7人)
2011年1月9日 07:54 [375180-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
ドライス時代からミシュラン一筋のユーザーです。
雪の降らない地方に住み、年何回かスキーに行く ドライブ好きのオジさんです。
他メーカーはスタッドレス創世時のトーヨーガリットだけなので
あまりあてになりません。そのため先代X-ICEとの比較にしました。
クルマはレガシィB4で先代X-ICEを4年使用 現在のレガシィBPワゴンで先代X-ICEを
2年使用した後 今のBPにXーI2を付け昨年から使用 今年が二年目です。
・グリップと走行安定性
先代がとても硬いコンパウンドで雪面をひっかくようにグリップするのに比べ
XーI2はトレッド面全体で密着するようにグリップするのが特徴です。
これはトレッド面のグリップ形状を比べてもらえれば一目瞭然です。
先代はアクセルを開けトラクションをかけて積極的に走っているときはとても
安定しているのですが下りの路面で積雪 ウエット シャーペットというような
異なる条件が混在する時は不安定になりがちでした。
ところが今のモデルはそのような傾向が無く、どんな路面でも走行安定性があります。
標高2000mのとんでもない条件でも試しましたが、収拾の付かなくなる不安定感は
まったくなく、この点からもかなりの進化を感じました。
先代と共通しているのは限界時や路面状況のステアリングインフォメーションがとても
はっきりしている点。 自分が走っている路面が今どんな状況なのか もし限界を
超えたらどう対処すればいいのかの判断がしやすい
この点はミシュランタイヤの伝統ですね。
もちろん限界を超えても修正がとても楽です。
なおドライ性能ですが、サマータイヤを履いているのかと勘違いするほど安定しています。
皆さんと同じ感想なのでここではあえて書きません。
・静粛性
一瞬 BSのレグノを履いているのか勘違いするほど静かで、スタッドレス特有の
ふわふわ感は一切無い乗り心地です。
・総評
どのタイヤでも不得意な分野があるとは思いますが、確かにこのタイヤはドライ路を
重視しています。国産ライバルと比べても絶対的氷上グリップは劣るでしょう。
かといってドライ以外の分野をないがしろにしているわけでありません。
要はバランス指向のスタッドレスタイヤと思います。
またタイヤのグリップに全てを任せるような運転スタイルには向かないでしょう。
雪面と対話するように運転するのが似合うタイヤです。 もっと突っ込んで言えば
ドライバーの力量を如実に表すタイヤのように思います。
このタイヤで危険な目に合われた方はもう一度御自分のアクセルワーク ステア
リング操作を見直した方が良いように思います。
その他ドライスから現行モデルにまで共通した点をもう一度挙げてみます。
・摩耗が少ない 要するに長持ちする。
・摩耗が進んでも性能の落ちが少ない
先代の場合は最後まで満足な走行性能でした でもさすがに7年は・・・・
・ステアリングインフォメーションに富んでいる。
・仮に限界を超えても その後の修正も楽。
今年から仕事&趣味に使っているサンバーバンにもこのXーI2を装着することにしました。
とにかくミシュランスタッドレスで雪道走行のイロハを教えられたような気がします。
メーカーの志の高いタイヤ作りに感謝しています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった19人
「X-ICE XI2 205/55R16 94T XL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月1日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月10日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月8日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月6日 14:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月27日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月20日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月1日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月19日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月8日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月11日 12:40 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
