
よく投稿するカテゴリ
2013年1月20日 22:01 [566553-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
使用車種: BMW 120i Msports
夏タイヤは前後異サイズ F:205/50R17 R:225/45R17
トラクションコントロール DTC、横滑り防止 DSC、ABS装備、6AT、FR
LSD未装着(純正のデフ仕様)
昨年11月にF/Rとも4本のダンパーは
純正MスポーツのものからビルシュタインのExecutive tuningに交換。
XI2は、F/Rともにサイズは205/55R16 でインチダウンして装着。
「3911」-- 2011年製39週目の製造物。
昨シーズンは7000Km弱の走行。
感想:
2シーズン目ですが
乾燥路面、雪道、凍結路、不安はなく、不満もなく
極端なグリップ不足を感じることもなく問題ありません。
必要充分です。
若干、昨シーズンに比べて路面状況が伝わってこないのは
サス交換の影響でしょう。
路面凍結している場合、FR車にXI2装着では登れない
でしょうとの情報から、今年の1/4の夕刻、
須坂→菅平の406号を外気温(-7℃〜頂上近辺は-10℃)
の状況で走ってみましたがアクセルコントロール、
適切なギア選択で、普通に登れました。
ドラレコを装備しましたので、参考になったらと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=9xz8ha4mook
http://www.youtube.com/watch?v=UycyQjOo3to
http://www.youtube.com/watch?v=NPs8xRO_veE
ほか、先日の大雪の高尾→藤野の大垂水峠、上野原からの中央道
http://www.youtube.com/watch?v=BlmDS7RnImg
http://www.youtube.com/watch?v=Ts4P7JDD5MQ
http://www.youtube.com/watch?v=L6N3ECr0VEo
昨シーズンもそうですが、
滑り出しの感じがわかりやすく路面の状況を素直にそのまま伝え
てくる良いタイヤです。
雪道に慣れていない人は国産の凍結路面重視のタイヤを選択すれば
良いでしょう。ほか、乾燥路では多少ふにゃふにゃしても
雪道ではよほどの路面でない限り滑って欲しくないって方も
国産がよろしいかと思います。
凍結路での制動性能が9%上昇しているという新製品のXI3に
興味があります。
しかし磨耗が少ないので保管状態に気をつければもう2シーズンは
使えるかな?
私には、やはり充分なスタッドレスタイヤです。
三国峠がなかなか面白そうな情報もいただきました。
機会があれば走行してみて動画がUPできればと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった10人
「X-ICE XI2 205/55R16 91T」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月1日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月10日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月8日 13:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月6日 14:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月27日 23:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月20日 22:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月1日 10:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月19日 00:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月8日 00:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月11日 12:40 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
