
よく投稿するカテゴリ
2012年2月17日 13:24 [481994-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
記憶があいまいですが、たぶん今年で5シーズン履いています。プリメーラ(P12)で3シーズン、ゴルフ(VI)で2シーズン目です(サイズ195/65R15)。年間走行距離は1.5〜2万Kmで、新潟市内がメインですから12〜3月の冬タイヤのシーズン中、氷雪路2:ドライ&ウェット8という割合でです。昨年の12月に履き替えたときには五分山という状態だったでしょうか。
流石に5シーズン目ということで履き替えも検討したのですが、ブロックを指で押すと柔軟性も残っていたのでもう1シーズン履くことにしました。
今年の新潟市内は例年になくに雪が多く1月中旬からはほぼ雪上生活が続いていますが、ミラーバーンやブラックアイスバーン以外のシチュエーションにおいては全く問題なくスタッドレスタイヤの効果が発揮されており、ブリザックのロングライフ性には驚かされました。
交通量の多い市内ではミラーバーンと呼ばれるとにかく止まらない凍結した路面を走らなければならないときがありまので、そんなときはとにかく30Km/h以下の速度と前車との車間距離をキープするしかありませんが、普通の氷雪路であれば相当なスピード域からも慎重なブレーキ操作をすればちゃんと減速できますし、コーナーもしっかり曲がります。
ただし、この雪上効果もゴルフのESP(発進、制動などを電子制御するシステム)の効果によるところが大きいようにも感じています。タイヤが新品だった頃に乗っていたプリメーラにもビスカスLSDやABSは装備されていましたが、前の車のほうが発進時の横滑りや、スタックして発進できないとか、ABSがだらしなく(?)効いて制動距離が伸びるという状況をよく経験しましたので、今後国産車にも標準装備されるというESPには期待大です。
舗装路での安定感などでミシュランを検討したこともありましたが、ここ数年大昔のように雪が降るようになってきた当地で今年のような氷雪路を経験しますと、たとえ期間は短くてもアイスバーンでの安心感を第一優先順位としたいので、春に向けて安くなってきたブリザック・レボGZに履き替えて来年に向けての皮むきでもしようかと考えています。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
「BLIZZAK REVO1 195/65R15 91Q」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月20日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月11日 14:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月28日 19:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月17日 13:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月17日 20:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月17日 08:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月2日 10:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月12日 20:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月11日 01:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月24日 11:47 |
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
