AS-1 215/60R17 96H レビュー・評価

AS-1 215/60R17 96H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,710

(前週比:+110円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥8,710

FYパーツ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,710¥16,100 (4店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥12,400 〜 ¥12,400 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:17インチ 外径:690mm 総幅:221mm AS-1 215/60R17 96Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • AS-1 215/60R17 96Hの価格比較
  • AS-1 215/60R17 96Hの店頭購入
  • AS-1 215/60R17 96Hのスペック・仕様
  • AS-1 215/60R17 96Hのレビュー
  • AS-1 215/60R17 96Hのクチコミ
  • AS-1 215/60R17 96Hの画像・動画
  • AS-1 215/60R17 96Hのピックアップリスト
  • AS-1 215/60R17 96Hのオークション

AS-1 215/60R17 96HNANKANG

最安価格(税込):¥8,710 (前週比:+110円↑) 登録日:2008年 8月 6日

  • AS-1 215/60R17 96Hの価格比較
  • AS-1 215/60R17 96Hの店頭購入
  • AS-1 215/60R17 96Hのスペック・仕様
  • AS-1 215/60R17 96Hのレビュー
  • AS-1 215/60R17 96Hのクチコミ
  • AS-1 215/60R17 96Hの画像・動画
  • AS-1 215/60R17 96Hのピックアップリスト
  • AS-1 215/60R17 96Hのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > NANKANG > AS-1 215/60R17 96H

AS-1 215/60R17 96H のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.93
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:45人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 3.69 4.26 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 3.85 4.22 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 3.45 4.11 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 3.59 4.03 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AS-1 215/60R17 96Hのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

(゚Д。;)ハァハァさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
27件
ドライブレコーダー
0件
20件
スマートフォン
0件
17件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

自分で交換の為自宅に配送。こんな感じで届きました。

向って左がoutsideと思いきやinsideでした。こう思うのは素人でしょうか?

購入先はオートウェイです。オートウェイの方にもレビューしたので、そのコピペです。

純正サイズ215/60/17ヨコハマ ブルーアース rv-02
→インチアップ225/45/18ATR sportsを経て、
現225/50/18ナンカンAS1 にしました。
前のタイヤがスポーツタイプで45だったので、これと比べるとATRには少し酷なので、ヨコハマの時を思い出しながら書いています。
一般的にインチアップすると、抵抗が増して出足が悪くなったりするデメリットもありますが、全てにおいて60の時と比べてその差はほとんどなく、価格以上の満足度があります。余程のヤンチャな走りをしなければ、ハンドリング、制動性、コーナリングでの腰砕けの様な感覚はありません。人によっては、固い、段差お突き上げがひどい等感じられる様ですが、この価格に国産と同じようなものを求める方に問題があると思います。

高速走行時の横風を受けた時も、国産ミニバン専用タイヤと変わりなく、安定した走行が出来ました。
週1度は必ず高速で長距離をするので、最初は少し不安がありましたが、段々不安はなくなり安心へと変わりました。具体的な速度は書けませんが、結構出してもブレることなく安定してました。
長距離終わったあと、タイヤが熱を持つと言うようなレビューを読んだことがありましたが、高速道路100km連続走行後触ってみましたが、それは感じられませんでした。

ウェット性能、ライフは装着後、雨が降っていない。ライフに関しても装着後1週間なのでこれに関しては何とも言えませんが、期待を込めての満点評価で。

高価な国産を粘って長期間履くのであれば、このタイヤで3年周期で新品を買った方が気持ちよく乗れると思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

gyokuryuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

低コストなのに丈夫で安心できるタイヤです、しっかりして人に安心して紹介できます

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Baaaaaaan1さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
49件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
26件
スマートフォン
0件
11件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

→丸3年ほど使用した感想を追記します。

【走行性能】
ハンドルが軽くなりました。
→溝が無くなってくると、少し重くなりました。

【乗り心地】
段差での振動は柔らかくなりました。
→あまり変化なしです。

【グリップ性能】
これは、あまり期待しない方が良いかもしれません。
悪いわけではありません。
→雨の日のマンホールなど、やはり少し滑る感じがします。

【静粛性】
大分、静かになりました!
→現在、スリップサインが出そうですが、結構うるさくなってきました。

【総評】
前のタイヤは、ワイヤーが少し出るまで履き古したスポーツタイヤです。
それとの比較なので、あまり参考にはならないかもしれません。
静粛性と乗り心地が、良くなったのは明らかに分かります。
まあ、新品のコンフォートタイヤですから、溝無しのスポーツタイヤと比較したら当然かもしれません。
価格は安くて良いと思います。
あとは、走行距離がまだ50kmほどですから、寿命がどれくらいかが気になるところです。

→溝が減ってくると、静粛性などの悪化を感じます。
スリップサインが出そうなので、今年度が終わったら買い換える予定です。
なので、寿命は3シーズンちょいというところです。

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マサト07さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

I was surprised by the quality and comfort.
Give me safe cornering.

車タイプ
コンパクト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mithgusmr430さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ドライブレコーダー
4件
14件
スマートフォン
5件
11件
カーバッテリー
2件
4件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

【走行性能】
ブリヂストン エコピア PZ-XCと遜色無いと思います。
燃費はブリヂストン エコピア PZ-XCに比べて低下しますので、燃費重視の方にはお薦めしません。
【乗り心地】
ブリヂストン エコピア PZ-XCと遜色無いと思います。
【グリップ性能】
ブリヂストン エコピア PZ-XCより上ですが、特に悪天候の時は早めにブレーキを踏んでいます。
【静粛性】
ブリヂストン エコピア PZ-XCより静かです。
【総評】
勤務先の社用車に装着されていますので、メーカー名と商品名は以前から知っています。
ナンカンはヨコハマタイヤから技術供与と資本提携を受けていますので、品質面で安心でき、コストパフォーマンスは優れていると思います。
同社製のECO-2も候補でしたが、トータルバランスではAS-1が上で値段が安い。
AS-1ですが、2ちゃんねる自動車版のアジアンタイヤ関連スレでは定番で、アジアンタイヤ初心者にお薦めします。

車タイプ
軽自動車

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

☆DAN☆さん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:413人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
32件
0件
デジタル一眼カメラ
9件
1件
自動車(本体)
3件
7件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能3
静粛性4

BL5A 2.0GT スペックB 5AT車に装着し3シーズン目。北国なので実質1シーズン走行は6000キロ程度。

【走行性能】お行儀の悪い運転、車に優しくない速度だと怖い思いをします。そういう目的のタイヤではないので…バイパスの流れをリードするくらいであれば全く問題ないです。

【乗り心地】車重がある方がいい結果が出るタイプでしょうか。軽い車で乗り心地を求めるならブリヂストン、ミシュランの高価格帯になるかと。

【グリップ性能】良識的、常識的な範囲で運転していれば必要十分です。曲がりながら継ぎ目があるような意地悪な道だと一瞬グリップを失いますが継ぎ目の幅はたかがしれているので普通の運転をしていれば平気でしょう。

【静粛性】可もなく不可もなく。45扁平の18インチということを考えれば一般的にはスポーツタイヤを選ぶ方が多いと思うのでその比較だと若干改善されると思います。

【総評】高いタイヤにはそれなりの付加価値があるものですが一般的にはそれを必要とする場面は多くないと思う方にはオススメです。

硬いサスとの相性は悪いかな…

車タイプ
セダン

参考になった4人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

s330matuさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

低価格であるのに使用感は以前使用していた国産品と変わらない。レースや競技に使用する用途でないので全く問題ないと思います。ただネームバリューの違いだけだと感じます。これからどんどん利用したいと思っています。

車タイプ
コンパクト

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

納豆ラーメンさん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:1067人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
36件
69件
スピーカー
5件
73件
ゲーム機本体
6件
49件
もっと見る
満足度5
走行性能3
乗り心地5
グリップ性能3
静粛性5

※まず始めに、車種は現行アルトラパン(HE22S)2WD TURBO

足回りはKYBローファースポーツ+ダウンサスで4cm程ローダウンしてます。

なので、純正ノーマルのラパンとは感想が違います。


これの前に履いてたタイヤはイーグルLS2000ハイブリッド2です。



【走行性能】
変な癖も無くて全く普通のタイヤです。


【乗り心地】
LS2000ハイブリッド2よりもゴムが少し柔らかいのか、小さな振動、ゴツゴツ感が無くなりました。

車内に置いてあるボトルガムから発生するビビり音もこのタイヤに履き替えてからしなくなりました。


【グリップ性能】
乱暴な運転をしないので分かりませんが、普通に一般的に走る分には何も問題ありません。

※勿論、教習車みたいに丁寧過ぎる運転はしません。
普通の一般的な運転方法です。


【静粛性】
これがなかなか良くて驚きました。

前タイヤにて、ゴーーーと煩かったのがコーーー音になり、路面が新しい所ではゴーーーともコーーーとも言わず、ファンファンファンファン??とタイヤが回ってるなーと言う音です。

もう一台あるトヨタのSAIと同じ様な音です。

なので決して煩い音では無いです。


分かる人にはファンファン音分かるかも??


【総評】
ナンカンタイヤは初めてですが、ここまで良いとは思いませんでした。

前タイヤのイーグルLS2000ハイブリッド2も初めは良い感じでしたが15000km走ったら激変して物凄くロードノイズが耳触りなタイヤに変身してしまったので、山はまだまだあったけど今回タイヤ交換をした次第ですf^_^;


第一印象はLS2000ハイブリッド2よりもこちらの方が良いので、走行距離が増えて激変しなければ良いですね。

仮にもししても、値段が安いので我慢出来ます(^_^


通販で4本で送料含めて14000円は安いですね。


結局LS2000ハイブリッド2は山が沢山残ってたので5千円で買い取ってくれたので、実質15000円で窒素ガスやバランスも含めてタイヤ交換が出来ました(安いショップでした)



軽自動車ターボでも変に飛ばして走行したりもせず、排気量が1300cc程になった感覚で余裕を感じながら普通に運転する分には何一つ不満は無くてオススメだと個人的には思います。



ですが5★はあくまでもお値段とナンカンと言うメーカーから想像してた物での評価なので、安い部類のタイヤではオススメしますよーと言う意味ですf^_^;


個人的にはスニーカー履くならこちらの方が断然良いと思います♪



長文失礼しましたm(__)m

車タイプ
軽自動車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hide@でかまるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
3件
ビデオカメラ
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

ナンカンNS-2と比較してのレビューです。

<走行性能>
全体的にマイルドになった感じがします。

<乗り心地>
社外固めの足回り+NS-2が硬かったせいか、AS-1に換えて
小さな凸凹なら気にならないほど乗り心地は良くなりました。

<グリップ性能>
普通に走行している分には、他の方が書いているほど、腰砕け感
は感じません。まだワインディングを走ってないので何とも言えませんが、、

<静粛性>
乗り心地同様、NS-2と比べると、明らかに静かになりました。

足回りを換えていて、なるべく安いタイヤで乗り心地を良くしたいという人には
良いと思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hayatoo7さん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
6件
デスクトップパソコン
6件
5件
無線LAN子機・アダプタ
6件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

履き替えて1年近くたちました。街乗り通勤がほとんどですが、特に問題ありません。

とにかく安さで選びました。何か不具合が起きるようでは困るのですが、私のようなフツーのドライバーにはなんの問題も感じられません。もちろん、高速も使いますが、気になるようなことはないですね。

安くタイヤを履き替えたい方には良いタイヤなのではないかと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

to-mo888さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
20件
ビデオカメラ
0件
1件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

今まで20年以上国産タイヤのみ使用してきたことや、他の方のレビューで静粛性が劣るとの書き込みがあるのを見たりして迷いましたがこちらを購入しました。
3ケ月ほど使用していますが、グリップ・乗り心地・静粛性共に問題ありません。とくに静粛性は優れていて、交換前に履いていたポテンザに比べるとはるかに静かです。
高級国産タイヤ(レグノ等)よりはすべてにおいて劣ると思いますが、中級程度の国産タイヤよりこちらのものの方が高性能だと思います。
価格と性能を考えると、今後は国産タイヤを購入することはないかもしれません。
国産タイヤメーカーはもっと頑張ってほしいです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mugai3118さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
1件
スタッドレスタイヤ
0件
1件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

我が家では、このサイズを使用する車が3台あり LM703スポンジ付き PLAYS AS−1 と履いております。 そのうちLM703が5分になってから乗り心地と静粛性に不満がでてきており、次は価格面から、AS-1にするつもりです。 それは、ほとんど他の2銘柄と遜色のない走りをしてくれているからです。一番はPLAYSですが。 車体重量もあまりないせいか摩耗具合もいまのところ(8000km)気になりません。 タウンユースでは、十分ですね。 実際、当初はナンカンタイヤに偏見もありました、購入して履いてみて、問題無!と思ったしだいです。 冬タイヤには、まだまだ抵抗はありますが、夏タイヤですとAS-1かな、PLAYSが、あと2割安価だったらとは、思いますが。ちなみにAS-1の前に履いていた純正のダンロップは最悪でした、静粛性、乗り心地の面です。純正のタイヤはBSにしてもスニーカークラスらしくあまり評判はよくないようですね。

車タイプ
軽自動車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

クレーターさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
タイヤ
1件
1件
スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

クチコミにも書きましたが、レジアス4WDディーデルにて使用していました。
コストパフォーマンスは抜群だと思います。

静寂性の評価が全体にやや低いように思いますが、私は今履き替えたタイヤに比べると
「あっ、AS−1って静かだったんだ」って思うほどですから。
室内にこもる様な音も無いし、窓をあけて走った時のロードノイズも気になりませんでした。

気になる点と言えば、トレッドパターンの刻みが浅い事かな?
タイヤの山が半分位減ると、まるでトラックのリブタイヤの様になっちゃいました。

減りの早さは平均的だと思います。通勤とその他で約3万Km近く走ってまだ、スリップサインが出てませんでしたから。
ただ、ショルダー部の減りは早いように思います。
車種、車重により異なるとは思いますが、このあたりは改善して欲しいところですね。

コンフォートに分類されているようですが、SUVに着装しても期待は裏切られないと
思いますよ。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ココで要チェックさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

炊飯器
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能3
静粛性4

プリウスに使用

サスペンションを交換する前に、純粋にインチアップとノーマルの差を試みる。

グッドイヤーGT3 185/65/15 から 205/40/18へインチアップ。

リム幅は7.5Jで、同じ車種では 215〜225タイヤを良く見受けたが
タイヤ側面がリムから張り出し気味になるのを嫌い『珍サイズ』でトライ
若干引っ張り気味で、タイヤ側面からリムの先端が見えるか見えないか程度
7.5J 対応なので問題なし、純正に比べてロードインデックスが不足→空気圧対応。

━ 音 ━
私が受けた印象は『 ノーマルタイヤと遜色なしかそれ以上 』
幅・扁平率の差を考えると大変満足できるレベル。
ノーマルの『シャー』と頭上で聞こえる音よりも音域が低めで高音よりも気にならない。
プリウス独特の『無音走行時』で『ノーマルと遜色なし』と感じた。

ギャップを乗り越える際には『ドスッ!』と言うノーマルの重苦しい音に比べ
『コツン』と言ったような『やや高音』の響くような音がする(空気圧のせいもあり)
ただ、音の大きさではノーマルとあまり変わらない。

━ 乗り心地 ━
65から40へ変わった扁平率のおかげでゴツゴツ感が出ると想像していた…
思いのほかソフト『音がコツコツ響いている割に粘りのある振動』が返ってくる。
『ノーマルモデル』が、サスを変えずに『ツーリングモデル』になったような乗り心地
グリップもあるがタイヤ幅が効いている感じ

ダウンサスや車高調を入れるとタイヤの表情はがらりと変わりそう。

少なくとも、ノーマルサスであれば長距離の使用に全く問題を感じない。
(この点はサス交換後も調べてみたい)

加速感はタイヤが悪いのではなく、ホイール重量が増えた為『もたつく感』はあるが
「感じる程度でハッキリとした数値としては出てこない」レベルだと思う。
『グリップ』はノーマルよりも各段に増したが、タイヤ幅の差も原因だと思われる。
『ハンドリング』はダイレクトよりも粘りのある感じ、街中での普通使用ならば問題なし。

ただし、峠道やワインディングを軽快に行こう!…と思うと
コーナー1つごとにワンテンポづつ遅れていく感覚で、気をつけないとアンダーがでる。
上手くあやしながらラインに乗せてあげる運転をするととても気持ちが良いと思った。

コンフォートタイヤにスポーツ性能は求めちゃいけない。

燃費計はノーマルタイヤ時となぜか変わらず
扁平率のおかげでスタート時のロスがなくなったのも原因…?
ノーマルから変えた後も『転がり感』に違和感がないのでこれも燃費に影響か?

スポーツ走行をしなければ全く問題を感じさせないレベル。
値段の差から言えば大変満足のできるレベルにあると思う。

長々とすみません…

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いーてふさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エアコン・クーラー
0件
1件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

購入前に他の方のレビューを見たら静粛性が劣るとの事で国産メーカーにしょうか迷ったのですが、財布と相談してこちらを購入しました。

車両重量1490sで主に通勤等街乗りメインで2週間程ですが、グリップ・乗り心地・静粛性共に問題ありません。音も静かです。

自分は現在の国産タイヤの性能がどの程度かわかりませんが、このタイヤはレベルが高いと思います。
次回もまた購入したいです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AS-1 215/60R17 96Hのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AS-1 215/60R17 96H
NANKANG

AS-1 215/60R17 96H

最安価格(税込):¥8,710登録日:2008年 8月 6日 価格.comの安さの理由は?

AS-1 215/60R17 96Hをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(タイヤ)

ご注意