
よく投稿するカテゴリ
2016年11月2日 18:03 [973466-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
55扁平なのでサイドウォールが固くはめ替えに苦労しました また バランス取りも国産より少々劣りますが価格を考えれば満足
もちろん国産タイヤが優れていることは理解していますが 溝の少ないすり減ったタイヤより安心 装着してしまえばハンドルも軽くなり満足です
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月8日 23:36 [831562-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
走行性能・・・特に極端な走りをするわけでは無いので
タイヤとしての機能は十分でした。
乗り心地・・・インチアップしたこともありますが
標準タイヤと比べるとドタバタ感がありました。
空気圧は2.9です。
グリップ性能・・・普通に乗る分にはグリップが無いとは感じません。
静粛性・・・標準タイヤではほぼ音が無かったのが
うるさいとは言えないレベルでロードノイズがあります。
満足感・・・値段が国産タイヤと同じでも購入候補に
なりえるタイヤだと思いますが、転がり抵抗が
大きいようでハイブリッド車には不向きだと思います。
ガソリン車を購入したらその時はまた購入したいと
思いますが次は低燃費タイヤにしたいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月7日 22:27 [699310-3]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
私は、いわゆる田舎に住んでいます。
何処に行くにも山道です。そんな中
履き替えてから約4000キロ走りました。
通常使用なら、このタイヤで十分だと思います。
雨の日も不安なく走れます。
不思議なほどとっても静かです。
私にとてのコストパフォーマンスは
200パーセント以上です。
ただ、サイドが柔らかいので、空気圧は
2.6で使用しています。(^^)
装着時から1500キロほど
(接地面の表層が薄く削れるまで)は
グリップ力が低いのでご注意下さい。
ちなみに以前履いていたタイヤ
つまり装着感を比べているのは
ブリヂストンのPLAYSで同サイズです。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 20:10 [714257-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
トランパスからの履き換えです。経済的な問題からAS-1にしました。
確かに乗り心地は若干悪くはなりましたが、サイズは225/50R18で、
ネットで購入すると、国産の1/3の価格です。絶対にこれでしょう!
車のタイプはミニバンで、家族4人でドライブします。
半年で約6,000km走りましたが、何の問題もありません。
次回も同じタイヤを指名します。
激安輸入タイヤを馬鹿にしてましたが、中には良いものもありますね...
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月8日 00:04 [538547-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
フォレスター(SG5)、純正ジオランダー(5年モノ)からの履き替えです。
妻が通勤に使っていて、私自身は月に2〜3回運転する程度。
履き替え後4ヶ月経ってのレビューです。
【走行性能】
フニャフニャして少々気持ち悪かったですが、慣れてしまいました。
路面状況は掴みにくくなりましたね。
履き替え当初、ハンドル目一杯切った状態で進むとズルズル滑る感じがありましたが、今は特に問題ないです。
【乗り心地】
道路の継ぎ目で少々突き上げ感があります。
不快な感じではありません。
【グリップ性能】
乾いた路面では特にグリップ不足な感じはしませんが、ブレーキが少々効きづらくなった気がします。
峠道を常識的な速度で走ってもタイヤが鳴くことはありません。
雨天時は少々気をつけなければならないかもしれません。
妻曰く、『雨の時はちょっと滑る』と。具体的にはよくわかりませんが。
雨天の高速道路では、100km/h走行時にハンドルを小刻みに切っても車体はほとんど揺れません。
高速降りた後、タイヤが冷えた状態で空気圧を測ると規定より0.2kg程度低かったのでハイドロプレーニングだったのかもしれませんが。
法定速度以下で急のつく動作をしなければ問題ないと思います。
【静粛性】
ジオランダーよりは静かです。
まぁスタッドレスよりうるさいタイヤだったので…。
コンフォートタイヤというものを履いたことがないので、他の国産コンフォートと比べてどうかはわかりません。
【総評】
215/55R17が工賃込みで3.8万円程度でした。
コストパフォーマンスはかなり良いです。
フツーに乗る分には十分な性能があると思います。
少々やんちゃな運転をする人には不満が出るかもしれませんが。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 00:28 [534924-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
ハンドルを切ってからワンテンポ遅れて車が向きを変える感じがする。恐らく、路面の状況を柔らかいサイドウォールが吸収してしまい、ハンドルへのフィードバックが少ないために、そう感じられるのかもしれない。
【乗り心地】
コンフォートと言うだけあり、優しい乗り心地になった。エッセのノーマルダンパーとの相性も悪くない。
【グリップ性能】
雨天含めて滑らないが、前述のとおりフィードバックが少ないと感じるので、どの程度グリップしているか把握し辛い。
【静粛性】
今まで履いていたBSスニーカに比べて静かになった。また、荒れた路面を通過する際の音も穏やかになった。
【総評】
とにかく安価にタイヤ交換をしたかったので、今回の選択は◎。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 19:32 [532501-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
195/45R16のダンロップLM703を履いていましたが、17にインチアップするため、ナンカン195/40R17を購入しました。195/40R17のサイズの設定がほとんどなくて、ナンカンにしたのですけど・・・
それまでの、LM703ですが、吸音スポンジと言ってますが、普通の舗装道路で”ウーン”という耳ざわりなうなりがありました。新品の時からなので劣化による硬化ではないと思われ、45%だからかな?と割り切ってました。
でも、AS-1は40%ですが、今まで気になっていた道を走っても、まったく気になるうなり音はしません。しかも、ダンロップでは段差でガタガタ言ってたのが、すごくマイルドなコトンコトンという感じになりました。
1本五千円程のタイヤがこれほどまでに良いとは思いませんでした。高速走行や雨天はまだ試していませんが、車がパッソなんで、飛ばす車ではないので、十分満足です。タイヤが安かった分、工賃が高く感じました。磨耗はわかりませんが、減ったら交換と考えて良いと思います。何年も履いていても、ゴムの硬化のほうが先かも知れませんので。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2012年5月4日 12:25 [502575-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
車はダイハツ コンテカスタムRS 2009年です。
タイヤは165/55R15 AUTOWAYで4本送料込みで15560円で購入。
組み込みはカービューティーパーク相模原にてバランス込みで11760円
トータル27320円でした。
神奈川の相模原から愛媛の実家まで片道800キロ弱、往復1600キロ+α走行。
東名高速、新東名高速、伊勢湾岸道、新名神高速、名神高速、中国自動車道、
山陽道、神戸淡路鳴門道、高松自動車道、松山自動車道、一般国道を走行。
往路の天候は晴れ、復路の天候は大雨という状況です。
約2000キロ走行後のレビューです。
【走行性能】
何より驚いたのは雨の日のグリップがとても良かったことです。実家から復路の
高速走行はずっと大雨でしたが時速80キロ〜100キロでの走行でも不安を覚える
ことは全くありませんでした。
【乗り心地】
コンフォートタイヤらしく柔らかな乗り心地です。印象的にはスタッドレスより
ちょっと硬いぐらいかな? でも腰があってグニャグニャって訳ではありません。
【グリップ性能】
スポーツ走行するわけではないので十分なグリップ性能です。高速道、ワインディ
ングでも普通の運転ならば滑ることは無いです。
【静粛性】
静か。。。とはいえないですね。高速走行では路面状況によりますが荒れた路面な
どはかなりうるさいです。
一般道での制限速度+15キロなら静かなほうだと思います。
【総評】
コストを考えると十分満足のいくタイヤだと思います。2000キロ走行後に空気圧も
確認しましたが既定の空気圧のままでした。よい買い物をしたと思っています。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月28日 15:33 [500815-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 2 |
静粛性 | 4 |
トゥーラン乗りです。
以前量販店の輸入安売りタイヤを買ったところ、サイドにヒビが入り1年もたずに交換という経験があり、命を預けるタイヤは絶対国産新品にこだわってまいりました。
ナンカンの取り扱いを始めたばかりの車屋さんの強い勧めで、聞いたこともない台湾製タイヤに交換と相成りました。 205/55/16インチの純正ミシュランエナジータイヤは超ロングライフで、残りミゾは充分残ってましたが3年で5万キロ走ったので、AS−1に交換しました。
ミシュランの1/3の価格なので、1年2万キロもてば良しの覚悟でモルモットになりました。
印象はB社のスニーカーに非常に似ていると思いました。
以下 ミシュランエナジーとの比較。 乗り心地、やわらかく静かになりました。 コーナーリングは扁平率65になったかと思うほどの腰砕けっぷり、接地感乏しく、ロードインフォメーション
伝わりにくくなりました。 ウエット性能は同等かと、燃費は悪くなりました。リッター13キロからリッター11キロ。 バランスの良いミシュランエナジーとエコ&コンフォートのASではキャラが違うので、B社のスニーカークラスと比較すべきでしょう。 値段がこれだけ安く、しまもロングライフも実証されたので、他の車もタイヤ交換の時にはナンカンにします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 00:39 [454064-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
極端な減りはありませんでした |
フォレスター(SG5)で約半年使用しました。
価格を踏まえた上でのレビューです。
【走行性能】
・優れた点はないですが、変なクセはなく、違和感ないです。
【乗り心地】
・悪くはないです。ごく普通。
【グリップ性能】
・普通に走る分には問題ないです。
・やや注意を要するのはブレーキング時で、(車の性能を除いた上で)キレのある停まり方ではありません。ややテンポが遅くじんわりと効く感じです。これを理解した運転が必要でした。(実際の制動距離の比較はわかりません)
【静粛性】
・以前履いていたのがハイウェイテレーンタイヤのジオランダーで、これと比べると、当然静か。
・コンフォート系の普通のレベルではないかと思います。
【総合評価】
フォレスターでオフロードをよく走りますが、湿地の場面があまりなく、いわゆるフラットダートが多いです。
なので、オフロードでタイヤが痛む機会が多く、高価なタイヤでは勿体なくて、また、日常ではほぼ毎日通勤(片道約15km)に使っていることも考慮して、試しに値段の安いこのタイヤを選んでみました。
いままで長距離走行の回数は少ないですが、思っていた程のタイヤの減りもなく、ブレーキング時の件はありますが、この価格なら十分以上の価値があると思います。
燃費の若干(0.5km/Lくらい)ではありますが向上もしました。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月13日 15:51 [416913-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
エルグランドE51ライダー純正ホイールに履く |
【走行性能】国産などのミニバン専用タイヤからすると、やや劣る。
【乗り心地】ゴムがかなり柔らかい為、乗り心地はスタッドレスタイヤを履いているときと同じ位ふわふわ。小さな子供がいる方には好いかも。
【グリップ性能】ゴムがかなり柔らかい為グリップはするものの、タイヤはGに耐えれずカーブではタイヤがねじれてる感じ。ハンドル反応はやや遅れる。
【静粛性】吸音スポンジいらず。ゴムが柔らかいので音を吸収している様だ。
【総評】4本着払いで\27,405+(スタンドで脱着と廃タイヤ\2,100×4)=\35,805でE5032本分で4本取り付け出来ました。エルグランドE51ライダーを走り優先の方には奨めません。車重がある車や、車高の高い車にはきついかも。ドライブ(山道)などをゆっくり楽しむならかなりのお勧め品です。1/2の価格と2度新品タイヤが履けますから。
E51はリム幅6.5Jに対しタイヤ7Jなので少しリムから出てる感じがします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2011年2月7日 23:29 [384413-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
BP5Aレガシィ2.0SpecBに使用しています。
純正ポテンザがあまりにも五月蠅く乗り心地が悪かったため、スポーツコンフォート系のタイヤということで、TOYOのプロクセスCT01に。プロクセスは家族の評判も良かったのですが、いよいよ寿命。
その後このタイヤにしました。
価格以上だと思います。
最初の感想は「静かで乗り心地がよい」
ただウエット性能は・・・。
雨の日に、国産タイヤと同じ感覚でブレーキを踏んだら、いきなりABSが。。。
以来、いっそう「急」のつく運転はしなくなりました。
総じて非常によいタイヤだと思います。
「急」のつく運転をしなくなったせいか、タイヤのせいか燃費も向上。
毎日往復30kmの通勤に使用していますが、平均燃費10km/Lをコンスタントにこえています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月28日 17:39 [309704-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
オデッセイ・アブソルート純正タイヤからの履き替えです。
履き替えたばかりなので耐久性はわかりませんが、購入コストは抜群に安いです。
走行性 :街を走る分普通です。ここ数年峠を攻める走りはしないので、その辺の評価は
除きます。
乗り心地:振動の伝わりは、少なくなりました。
ちなみに純正タイヤは路面の凸凹がそのまま伝わり家族に不評でした。
グリップ性能:街乗りでは普通です。雨の日グリップが心配で、フルブレーキテストを
しましたが、普通に止まります。
静寂性 :雨の日が特に静かです。今までのザーというノイズは無くなりました。
(タイヤのパターンを見れば大体想像できると思います)
満足度 :国産の1/2以下のコストでこの性能だったら満足です。
今回アジアンタイヤを初めて購入しましたが、意外に使える印象でした。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月23日 00:19 [300732-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
