
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 09:09 [833185-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
H4式BNR32に今回SS595、265/35/18を購入
サーキットを走りたくて、車購入以来、早24年が経ち、最近ちょこちょこ壊れて直しながら乗っている50代後半の当方です
サーキットは熟年になりましたので、最近は行っておりません
しかしながら、日曜の早朝にバリバリ一般道を走っています
以前は国産のハイグリップタイヤ、ポテンザ、ネオバ等を主流にタイヤをチョイスしておりました
今回フェデラルSS595を履いた感想です
いろいろな感想がありますが、あくまでも当方の感想ですので、ご了承願います
「走行性能」
晴れ、雨共に走りましたが、特に不穏な挙動はありません
サイドウォール等が国産より柔らかいので、クイック作としては劣ると思います
また、トルクメーター(GセンサーをデジタルGセンサーに交換済み、ノーマルの30倍の感度)が今までより動くので、リヤが滑ってるのかと思わ れますが、実感できません
加速、ブレーキ等不満はありません
「乗り心地」
前述した通り、サイドウォール等が国産より柔らかいので、非常に乗りやすいです
ただ、柔らかすぎかな?と言う事で、減衰力をちょっと上げて以前の堅さぐらいで乗っています
「グリップ性能」
サーキットではどうか解りませんが、街乗り等では、ある程度、踏ん張りますので、特に不満はありません
ドリフトには高評価を得ていますが、納得できます
「静粛性」
これは驚いたのですが、今まで履いていたチッソを入れた国産タイヤより全く静かです
今まで、チッソを入れていましたが、今回はただの空気
確かにチッソは継ぎ目等を通るとき静かです、あとは膨張しないという事ですね
当方、メカニカルノイズが透きで、夏場でもエアコンもつけず、音楽も聴かず、窓を開けて走っています
今まで、聞こえなかったメカニカルノイズがはっきり聞けて走ってて楽しいです
だいたい音で不調が解るので、助かります
「満足度」
国産で、何十万もかけるなら、フェデラルSS595で十分です
コスパが高いので、減ったら早めに新品に交換して、気分良く乗った方がいいです
上位に2種あり、興味はありますが、街乗りではいらない気がします
それほど、SS595はアジアンタイヤでは、酷評も多々ありますが、SS595単体で見れば当方としては、なかなかです
アジアンタイヤは今回初めてで、少々不安でしたが、良くも悪くも、満足しています
- 車タイプ
- クーペ
参考になった15人
「SS595 225/45R17 91V」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月4日 07:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月4日 23:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月29日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年3月11日 11:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月14日 09:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月5日 23:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月15日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月11日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月2日 23:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月2日 23:49 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
