
よく投稿するカテゴリ
2007年10月23日 17:40 [96780-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
サブのVOLVO854で使用しています。
REGNOのGR-8000から履き替えました。
設計の新しいPRIMACY-HPの205/55と悩みました。サイズ的に205/50を使いたかったことと、設計から時間は経っていますがブラッシュアップが度々行われ性能評価が固まっている安心感からPILOT-PRIMACYを選択しました。
REGNOの新アイテムGR-9000はGR-8000を使って気になったウエット性能があまり改善されていないとの情報が気になったため対象に加えませんでした。
ちなみにメインのZEROクラウンでPRIMACY-HPに履き替えましたのでそちらは改めてレビューします。
PILOT-PRIMACYを一言で表すと「スポーツ風味のプチ・コンフォート」。タイヤに求められる様々な性能は2つのポイントを除き70〜80点ぐらいでバランスしています。上手に造ってあるなぁ…が感想でしょうか。
高く評価したいポイント:
1)ロード・インフォメーションが豊富
2)確かなウエット・グリップと排水性
ウエット・グリップと排水性、ロード・インフォメーションへの反応は出色です。危険予知など安全面で「より多くの路面情報を伝える」ことは重要な性能だと思うのですが、「制振効果」と「転がり抵抗低減」がトレンドのせいか情報量をスポイルしがちなタイヤが増えています。PILOT-PRIMACYは路面からの情報が多くドライバーに的確かつ穏やかに伝えてくれる貴重なタイヤでした。他社の同クラスより割高な分を補って余りあると思います。
GR-8000は摩耗が進むとではウエット・グリップの能力低下が顕著だったため、買換ではウエット性能を重視して選んでいます。MICHELINの高い排水処理技術は定評のあるところ。この辺りはPILOT-PRIMACYでも雨の度に実感できます。
空気圧にはとても敏感なのでチェックは欠かせませんが、運行毎点検の癖がついてかえって良かったかなと思います。
欧州車ではスタンダードなタイヤですが国産のミドルクラスでも十分に能力を発揮してくれると感じました。MICHELINスタンダードということでどなたにもお勧めできます。
参考になった6人
「Pilot Primacy 205/50R16 87W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月30日 04:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年2月12日 16:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年10月23日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年11月6日 14:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年10月24日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2005年12月12日 22:48 |
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
