スズキ エブリイワゴンレビュー・評価

このページの先頭へ
ユーザーレビュー > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > エブリイワゴン

エブリイワゴン のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
エブリイワゴン 2015年モデル 4.43 自動車のランキング 27人 エブリイワゴン 2015年モデルのレビューを書く
エブリイワゴン 2005年モデル 3.89 自動車のランキング 10人 エブリイワゴン 2005年モデルのレビューを書く
エブリイワゴン 1999年モデル 4.00 自動車のランキング 2人 エブリイワゴン 1999年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 39人 -

エブリイワゴン 2015年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.43 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.28 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 4.37 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 4.10 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.73 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.31 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.92 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ヤマシタ主任さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
1件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地2
燃費3
価格無評価

3型のPZターボを購入後、1年半が経ちましたので感想を書きます。

前車はダイハツキャストに乗ってましたが、荷物を載せる用事が増えて軽バンが欲しいと思ってたところにエブリイワゴンのクールカーキメタリックにひとめぼれし購入しました。納期は3か月位でした。

・見た目
これが全てです。ハイルーフのカーキ、これ一択です。

・走り&乗り心地
試乗もせず購入したのですが、乗ってみて加速が良くて正直ビックリしました。しかし、安定感なくフラフラする走りにはガッカリしました。即着手したのはタイヤのグレードアップ、前後のショックアブソーバーをカヤバ製に交換しました。これにより高速走る時もも乗り心地も納得できるレベルになりました。今後はストラットタワーバー入れたり少しずつ変化を楽しみたいです。

・燃費
9.5から10キロ位です。悪いの前提なので、たまに12キロ出たりすると嬉しいです。

・車内
軽バンて本当に便利ですね。とにかく荷物積めます。2列目も広いので同乗者喜んでくれます。

良い所と悪い所も引っくるめて長く付き合える車です。スルメみたいな相棒に長く乗りたいと思います。

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
その他
レビュー対象車
新車

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆観音 エム子☆さん

  • レビュー投稿数:62件
  • 累計支持数:317人
  • ファン数:37人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
3806件
自動車(本体)
1件
1605件
レンズ
0件
995件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格4

パパが乗ってました。
後ろは凄く広々♪(o・ω・o)

良い点
スタイル、広い室内、速い(o・ω・o)b

悪い点
夏、足元が熱い、前の席の空間狭い、社外HIDだと車検通り難い、
オーディオ裏のスペースが狭い、長時間乗ると疲れるシート、
外部アンプとか付けると配線通すのが大変(o・ω・o)b

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
仕事用
その他
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2005年10月
購入地域
福島県

新車価格
135万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トンカツ大王ヒロシさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地3
燃費3
価格4

 妻が車が必要になり、私のXVを進呈し自分用の軽を購入することにした。
 もうエブリイワゴン決め打ちで、昔から修理、車検でお世話になっている
 自動車屋さんに購入を依頼した。
 市内で見つけた未使用車より安い値段だったので、交渉もなしに注文した。
*エクステリア
 四角いボディーが好きなので、私にとってはドンピシャのスタイルだと思う。
 但し、相談もせずに 購入したので、納車された車を見て妻は、
「近所の酒屋さんが配達に使う車じゃないの。」と冷たい反応。    
 分ってないなあ、こんなに機能的なスタイルなのに、と思っている。
 購入して3か月たつが、妻は1度も運転しない。バンのように見えて気に入らない様子。
 やっぱ分ってないなあ。
*インテリア
 プラスチッキーで高級感はないが、必要なものはそろっている。
 収納は豊富に装備しており、必要十分。但し、帯電するのかダッシュ
 に埃がすぐにたかってしまう。とても室内が広くて、それだけで充分満足。
 使い勝手は軽随一だろう。
*機能、装備
 最近の軽は必要な機能は全部ついている。前後の衝突軽減機能、オートライト、
 ハイビーム自動切 換え、イグニッション連動可倒式バックミラー、などなど。
 必要にして充分。XVで知ってしまったACCがついていたら、もう少し高速に
 乗る気になるかもしれない。
*走行性
 4速トルコンの古典的変速だが、必要して十分。ターボなので力強くて不満
 はあまり感じない。以前妻が乗っていたワゴンRがターボ付きで走りが元気な
 ことは知っており不安はなかったが、思って いた通り力強い走りが頼もしい。
 3気筒の音か、加速時には少しガサツな音がするが、定速走行になれば室内
 はそこそこ静かだと思う。ワゴンRの時も思ったが、スズキの車はそこそこ
 静粛性に気を使っているように思う。
 前輪でステアして後輪で駆動する、久々の感覚が懐かしい。
 四角いボディー故、風が強い日の走行は気を使う必要がある。橋の上でもろに
 横風を受けるとかなり煽られてしまう。大型トラックに追い越される時も
 風圧で煽られる。
*燃費
 悪い悪いとレビューで見ており心配していたが、3か月乗った結果リッター
 14q〜15Km。思ったよりも走ってくれる。この車で長距離はあまり走らない
 と思うので、こんなもんかと納得している。しかし、高速ではXVのほうが
 燃費は良いなあ。(なんちゃってハイブリッドなんです。XV)
 夏を経験していないので、エアコンをフルに使う夏の燃費が心配。
*総評
 YOUTUBEで、エブリーを車中泊仕様にして楽しんでいる動画をいくつも見て、
 私も時間ができたら遠くに行こうと思って購入した。現在はコロナウイルスの
 問題で我慢するしかないが、コロナが収まったらこいつで旅に出たいと思っている。
 当初はハスラーを購入しようとと思っていたが、エブリーにして良かったと
 思っている。せっかくのセカンドカーだから、いざというときに使い勝手の
 良いワゴンはとても賢い選択と自画自賛している。



 



乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年11月
購入地域
静岡県

新車価格
173万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった30人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りょう31さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格3

【エクステリア】
ドアノブは旧型の64の時みたいにメッキが良かったなー。
【インテリア】
64とそんなに変わらないんじゃないでしょうか。
【エンジン性能】
64より静かになった気がします。
【走行性能】
64はスタートダッシュが得意でしたが、17はジワジワ速度が上がっていく感じがします。
【乗り心地】
10年経過した64と比べたら、それはそれは天国ですし、運転席がめっちゃ広くなった。
【燃費】
良くなった気がします。
【価格】
やっぱり高い。
【総評】
エブリイワゴン64前期2型からエブリイワゴンへの買い換えで大して何も考えてなかったのですが、納車されて驚きました。

見た目は似てますが、中身は別物です。

いや〜、買って良かった。

全ライトのLED化に精進します(笑

追記
個人的に感激した点。

・エンジンスタートボタンを押すとキュキュキュッ ブォ〜ンって上品な音がする。

・64の形状より前輪が前に出たので、足元が広くなった。

・新技術の何とかで鉄板が薄くて強くなったとかで室内横幅も若干広くなった。(運転席席での体感的には超絶広くなった。)

・ステアリングリモコンが便利(すぐ飽きるだろうけど(笑)

・気密性もアップしてるみたいで、音楽の響きがいいし音漏れ少ない。

・たぶん、 フロントガラス角度が若干変わった様で、車内が64みたいに丸見えじゃない。

・走りが力強い(唸らない)

・ドアのボタンでロックできて便利。

・ロック・アンロック時に音が鳴る

・ バックライトを爆光LEDに交換したので、バックも昼間のように視界バッチリ。

・64よりデカく見えるみたいで、周りの車が無駄に接近してこない。

・タイヤハウスの出っ張りが64より控えめなんで、64みたいに汚れまくらない。

以上。

まだ忙しくて説明書すらマトモに読んでないし、細かい機能を把握してない状態での感想です。

もちろんですが、軽自動車ですから普通車の様な過度な期待は禁物です。

でも、大満足です(笑


R3年1月29日(金)
丸2年くらい経過したので追記

短所書いときます。
塗装がドン引きするくらいに薄い。笑
両サイドの窓が64型より薄くなった気がするし、軽くグラつくので固定も雑になってる気がする。
夏場はドア内側(窓の下部)の部分がめっちゃ熱くなる。
このくらいかな。
何だかんだで満足してます。
エンジンの静かさはマジ感動しますし、まだ弄り足りない。笑

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2018年12月
購入地域
福岡県

新車価格
165万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
10万円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった34人(再レビュー後:20人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takuzo-sasさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
9件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
7件
自動車(本体)
2件
4件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能4
走行性能3
乗り心地3
燃費1
価格3

燃費が悪いのは充分承知。
(街乗りL9.5〜10.5K位)
車内の広さでエブリイワゴンと
決めてました。

但し、長く乗る予定なので
現行のステレオカメラの自動ブレーキに
なるまで1年以上購入を待ち、
2020年3月にようやく購入。

3ヶ月、2千キロ以上乗りましたが
今のところ後悔は全く無いです。

高速道路も100キロまでなら
ストレスなくスムーズに加速するし
極端な登り坂でもない限り
キープも楽勝です。
流石のターボと言っておきましょう。

急な横風や高速域でトラックに
抜かれる時はしっかりハンドル
握って要注意です。
車幅より全高が勝る車です。
これは仕方ありません。


初めての軽箱バンですが
乗車2人までの遊び車として
考えるなら軽自動車のコスパも
あって不満は無いです。
(実はハイエースと少し悩んだ。)

3年ほど前に試乗したときに
気になった深くハンドル切った時の
ハンドルの戻りの悪さも現行型は
気にならないレベルまで改善してます。
細かなマイナーチェンジ??

まだ本格的な暑さを経験して
ませんが車内の広さの割りに
冷房も短時間でよく効きます。
(これは嬉しい誤算。)

今は広さを生かし、車中泊にも
使えるように少しづつ
いじくってます。

毎年日本中で大きい災害はあるし
今年は世界中で現在進行形でコロナ(^^;
災害対策車としても機能させる
予定です。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2020年3月
購入地域
熊本県

新車価格
187万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
5万円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった34人(再レビュー後:34人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーンレィスさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:410人
  • ファン数:198人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
595件
プラモデル
0件
226件
デジタルカメラ
3件
54件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地4
燃費2
価格4

今まではハイゼットカーゴ・クルーズターボ(4AT)に乗っていましたが、老朽化が進んだので買い替えしました。
もともとはハイゼットカーゴの新型を待っていたのですが、残念ながら待ちきれず(苦笑
やや繋ぎ的な意味合いもあって、中古で検討。
仕事用なので商用を選ぶのが普通かもしれませんが、長時間&高速道路に乗ることも多いので、今回は乗用にしてみました。
アトレーターボ本命でしたが、たまたま程度が良い車両を見つけたのでこちらを購入しました。


【エクステリア】
比較的好みのデザインなので気に入ってます。
ハイゼットやアトレーはターボ車だと標準ルーフが選べないので、スズキのラインナップに感謝です。
まあ、多くの荷物を積むのであればハイルーフなのでしょうけど、地上高が高すぎて困る場合もありますから、選択の余地は欲しいですね。

残念なのはスライドドアのハンドル。パワースライドドアが基本?なのかもしれないのでやむを得ませんが、商用と同じく縦型のハンドルのほうが使い勝手が良いと思います。


【インテリア】
質感、装備とも必要十分だと思います。

フロントシートの前倒しがきっちりできるのが良いですね。ハイゼットカーゴのクルーズシリーズは(多分アトレーも?)充分に倒す事が出来なかったので、長尺ものを積むときは面倒でした。

ステアリングがやや細い感じがします。
アクセルペダルの形状も…
いささか違和感があるので、ステアリングには汎用のカバーを装着。いずれアクセルペダルも手を加えようかと思ってます。

シート形状はあまり良さそうに見えませんが、意外と長時間でもなんとかなります。ホールド感がもう少しあれば上出来だと思いますが、前出の前倒しを考えるとやむを得ないのかも?


【エンジン性能】
ダイハツのターボエンジンと比較しても、特に引けを取るような感じはないです。時折妙な過給音?が聞こえるのが少々安っぽいかな?
いくらかアイドリングの回転数が高いみたいですが、調整できるなら少し下げたいかも。音は静かなほうですが、燃費に影響ありそうな気がしますが…


【走行性能】
操作性は特に問題ありません。ATレバーの形状もしっくりきます。

このての車にしては、ハンドリングはいくらか応答が良いような気もします。

出足は少々かったるいところがあります。ハイゼットカーゴのほうがもう少し良かったかも。ただ、全体的にはアクセルの踏み込みにリニアに加速している感じで好印象です。ちょっとターボ車っぽくないイメージ。


【乗り心地】
やはり商用車よりも良いですね。
マットの違いなどが大きいと思いますが、室内の静粛性もまずまずかと。
インテリア欄でも書きましたが、見た目よりも長時間走行でも使えると思います。
後ろの席はほぼ使わないので何とも言えませんが、居住性はミニバンタイプよりも良いと思います。
以前のハイゼットカーゴよりも運転席シートが高さがあるのか?前方の視界が見やすいような気がします。


【燃費】
皆さんご指摘してますが、ハッキリ言って悪いです(苦笑
ターボ車ならこんなもの…ではあるのですが、ハイゼットカーゴよりも悪化してます。
車両重量もそれほど変わりませんが、リッターあたりで0.5〜1Kmくらい悪いかも。
仕事用ですから積載も多めですが、できれば平均10q程度くらいは伸びてほしいですね。


【価格】
軽自動車ということを考えると高めですが、今どきはこれくらいなものかと。
比較的リセールが良いようなので、損はないと思います。



【総評】
長距離・長時間走行が多い方には無理にお勧めはしませんが、今風のミニバンタイプの軽自動車よりも便利な車だと思います。
私は仕事用で使いますが、ファミリー向けでも十分満足できる車だと思います。
小さなお子さんがいて荷物がかさむ(ベビーカーなど)場合などは、重宝すると思います。
運転するにも視界も広めだし、楽だと思うのですが…

まあ旧型なので、欠点はあります。
新型は多くの部分が改善されていると思うので、できればそちらを選ぶのが良いでしょうね。
特に燃費は数値的にもだいぶ改善されているみたいなので、気になる方は新型がベターです。

あまり最新装備が気にならない・細かい欠点は気にしない…というのであれば、旧型もありかな(^^ゞ
使い勝手には実はあまり大きな違いはないと思うので、予算との兼ね合いで考えても良いのかも。

乗車人数
2人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アルプス電設さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:216人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
224件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
8件
地デジアンテナ
0件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能3
乗り心地4
燃費3
価格4

「エクステリア」  スタイリングが気に入って購入しました。シンプルで素晴らしいの一言!これ以上のデザインはできないと思います。

「インテリア」    とにかく広い 4人乗りで荷室もたっぷりあり仕事ができる!私にとっては最高の車です。

「エンジン性能」  R06Aターボは低回転からトルク・馬力とも力強く、ターボに乗っている満足感があります。登坂車線での追い抜きも苦になりません。後K6Aと比べて静かです。

「走行性能」   直進安定性とコーナリングは良く、大変乗りやすい。
狭い路地走行とか低速域において、ハンドリングをもう少しシャープにシャキッとしてほしい。(電動パワステコンピューターのプログラミングの問題と思われるので、販売済の物を含めて対策をお願いしたい) バンDA17Vに比べたら重厚で高級感のある乗り味ではあります。

「乗り心地」  サスが柔らかいのは嫌なので、ちょうどいいセッティングをしていると思います。段差もうまく逃がして、長距離でも疲れません。バンDA17Vと比べたらしっとりした味付けです。

「燃費」   国道長距離走行 16K 街乗り 10〜12K 以前のDA17V 5AGSは国道長距離走行 21K 街乗り 12.5〜15K走っていました。期待はしてなかったですが、もう少しといったところでしょうか?

「価格」   装備がいいので妥当と思います。

「満足度」  スタイリングが気に入っている。とにかく広い。使い勝手がいい。エンジン性能・4ATと合わせた動力性能がいい。車としての完成度は高く、長く大切に乗りたいと思います。
FFである ハスラー・イグニスなどのハンドリングが好きです。不満点は低速域のハンドリングをもっとシャープにしてほしいだけです。(ちょっとマイルドすぎる)






乗車人数
1人
使用目的
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
スポーティ
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年10月
購入地域
愛媛県

新車価格
156万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
5万円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった19人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

韓国モンクさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地3
燃費4
価格5

【エクステリア】前の車種がダイハツムーヴだったので、広くて便利。横風に影響が出そう。

【インテリア】ステアリングにAVコントロール?ボタンがあった。音量しか使ってませんが。

【エンジン性能】ターボですが、スズキのエンジンはダイハツと比べると・・・。

【走行性能】ちょっとしたときにタイヤが空転するので、雪の道は怖いかも。4WDにすればよかった。安全運転しやすい感じ。

【乗り心地】フワフワする。5年後は早くも不安に感じる。

【燃費】1回満タンで300q走る。いいんじゃないかと!

【価格】いつもは3年リースだが、今回から5年リース。会社の経費です。

【総評】荷物が積める!ここが最高!HIDとかもったいないかな〜って思うくらい。ダイハツのアトレーよりは耐久性あるかな?
ターボでも、走りに関しては飛ばしたりする車ではないので、期待してません。NEでも、普通に走るなら問題ないので。
色がもっと選べるかと思ってました。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2016年8月
購入地域
神奈川県

新車価格
157万円
本体値引き額
0円
オプション値引き額
5万円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マイティマイさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格4

【エクステリア】
軽自動車最大の大きさを確保するために後ろから見たら真四角。でもその雰囲気がすごくいいです。

【インテリア】
内装はいいですね。とにかく収納の多さが際立ちます。

【エンジン性能】
新型エンジンとのことですが、フケ上がりはバッチリ。
エンジン音もうるさくなく快適です。

【走行性能】
ターボのATですが変速ショックもなく乗りやすい。

【乗り心地】
さすがにロールがあるのは仕方ないが足回りがしっかりしているので問題はない。

【燃費】
平均で12位ですかね。

【価格】
まぁ、こんなもんかな?

【総評】
多分、エブリワゴンに、追随してアトレーワゴンもフルモデルチェンジするのでは?と思っています。
ただ前車が、ハイゼットだったのでエブリワゴンにしてみましたが、文句なく納得の1台。
完成度が、かなり高い1台です!

乗車人数
4人
使用目的
仕事用
頻度
毎日
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年3月
購入地域
千葉県

新車価格
143万円
本体値引き額
10万円
オプション値引き額
0円

エブリイワゴンの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガチャガチャ小僧さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:890人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア2
インテリア4
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地3
燃費3
価格3

まず初めに、AGSがほぼ全車種に搭載と言うことで、今までのオートマは無くなり、ターボのみ4ATの展開となりましたが、誰得でしょうか。
クセの強いAGSを普通のATに置き換えた事で違和感しか感じません。
最近のスズキはAGSに力を入れていますが、コストがATより抑えられる点からでしょう。

魅力は積載量が増え、開口部もリアゲートは広がったことと、ワンポイントでバイザー上に小物を収納出来るポケットをオプションで設定したことでしょうか。

見た目も特に変化は無く、とても薄味になったように思います。

レビュー対象車
試乗

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シルキーハウスさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:487人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
9件
カースピーカー
3件
0件
デスクトップパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地4
燃費3
価格4

6年前に64系1型のPZターボスペシャルを中古で購入しました。購入2年後に転勤で長距離通勤になったので、30系のプリウスに買い換えましたが、2年前また近くに転勤になったので軽自動車を探し、やっぱり使い勝手が非常に良かった64系5型のPZターボスペシャル(ハイルーフ)を中古で購入しました。あいにく燃費は悪いですが、近場乗りなのであまり気になりません。走りはターボだけあって快適です。デザインが後期(5型)モデルからPZ系だけかっこよくなったのでそれも決め手の1つです。一番のお気に入りは、荷物をいっぱいのせても全く問題なしという点です。嫁さんがタントに乗っていますが、くらべものになりません。それとリセールバリューが高いです。1台目は中古(購入時130万円)だったけど100万円で売れました。いろいろ勘案してとても満足してます。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
レビュー対象車
中古車

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マクワさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
2件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費2
価格3

20年にPZターボスペシャル パールホワイト購入。
それまでにホンダ ダイハツなど軽に乗って来ましたがこのくるまが一番気に入っています。
高速1000円でかなりドライブし3年で6万キロ弱走りました。
査定の高いうちに売却し同じPZターボスペシャルを購入しました。

車体の評価では無いので此処に書くのはどうかと思いますが参考迄に
数社の買取センターに査定してもらいましたが、8月25日現在査定額は70万〜90万です。
もう少し早ければ震災需要でもう少し査定額が高くなっていたとの事です。
一番グレードの高い車種と色がパールホワイトですので査定額は高いですが他のグレードや色ではこれより低くなるようです。
又当方のエブリィは車検を6月に受けたのとビルトインナビ(保証期間内)とETC
が付いてるのも高額査定に影響してるかも判りません
査定最低額の70万はディラーの下取り価格です。
私はテレビでも良く宣伝している買取センターで95万で売却しました。
この話をディラーに話すとうちではそんな価格ではとても無理と話していました。
乗り換えの時は下取りより買取センターに売る方が得と思います。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バーミニャンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地3
燃費2
価格3

20年式PZターボ白 に3年乗ってみての感想です。
【エクステリア】
軽箱バンは最近カッコイイのばかりで、選ぶのに迷いましたが、
カクカクした姿に一目惚れでした。
ただフロントに比べ、リアまわりがバランスが悪いような気がします。
【インテリア】
スッキリデザインに収納多数。
箱バンならではの荷室の広さはピカイチ。
【エンジン性能】
流石のエンジン。重たい車重も難なく運びます。
ターボ無しでは、オートマはキツイです。
【走行性能】
細いタイヤで大きな車体なのでふらふらし易い。
【乗り心地】
シートは硬く長距離はキツイです。
街乗りでは視界も良く、小回り効くので問題なし。
【燃費】
リッター10kmですね。こればかりは。
【価格】
150万しましたので、高いですね。
大型ミニバンはいらないであれば、お買い得かも。
【総評】
軽箱バンは査定額が高いので、乗ってみたいなとおもったら買いです。
快適箱バンです。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ASGメタリックさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
外付けHDD・ハードディスク
1件
3件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格4

ジョインターボに乗っています
【エクステリア】
シンプルですが無駄な飾り気が無く気に入っています
【インテリア】
大型のオーバーヘッドコンソールが有ったら最高でした
【エンジン性能】
5MTですが、高速でも充分走れほぼ満足です
【走行性能】
特段、良い点は無いにしても不満点は無いです
【乗り心地】
バンプではブッシュからのキシミ音がひどいですがもう慣れました。諦めています。
【燃費】
15.5L/Km もう少し頑張れ! (妻の軽4ATより走らない)
【価格】
ほぼ満足です
【総評】

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘッドハンタさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地2
燃費2
価格4

平成20年式 PZターボスペシャル 1年半 2万`走行の感想です。

【エクステリア】
オートスライドドア、電動ステップなどなかなか便利な機能が充実。
【インテリア】
シートの出来はイマイチ。前席が狭く長距離は正直疲れます。軽箱特有のアクセルペダルが中央に寄っているためへんに疲れます。ステアリングが少しねているので遠く感じる。

【エンジン性能】
はじめからグイグイ加速してくれるので坂道など不満は特にありません。ただそれに伴う騒音が少し気になります。

【走行性能】
とばさなければ問題なし。

【乗り心地】
段差を乗り越えたりする時の縦揺れが激しいです。寝ている同乗者が起きるほど。

【燃費】
リッター10くらいです。

【価格】
コンパクトカー並ですが装備などを考えるこれくらいでしょうか。

【総評】
軽箱の購入を考えているならばこれに決まりです。そうでないなら一度試乗された方が絶対いいです。気になるところは前席の狭さと乗り心地です。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

エブリイワゴン
スズキ

エブリイワゴン

新車価格:156〜192万円

中古車価格:12〜417万円

エブリイワゴンをお気に入り製品に追加する <247

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,304物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,304物件)