
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
エブリイワゴン 2015年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
27人 |
![]() |
エブリイワゴン 2005年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
10人 |
![]() |
エブリイワゴン 1999年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
2人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 39人 | - |
エブリイワゴン 2015年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.43 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.28 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.37 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.10 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.73 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.31 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.92 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年11月10日 04:39 [873901-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
スズキのエブリイワゴンはいわゆる1BOXワゴンタイプの軽自動車だ。最近の軽自動車はワゴンRなどのハイト系に加え、スペーシアなどの超ハイト系のモデルがたくさん売れるようになっているので、1BOX系の軽自動車の存在意義が薄れているようにも思えるが、1BOXワゴンには独自のマーケットがあって、台数は多くはないが安定した売れ行きを続けている。
渓流釣りなどに出かけて車中泊をするようなユーザーや、アウトドアレジャーのために遊び道具をいっぱいに積んで出かけるユーザーなど、エブリイワゴンの広い室内空間と使い勝手を求めるユーザーが確実に存在する。
フルモデルチェンジを受けたエブリイには、スズキが箱根で開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗車はハイルーフのPZターボスペシャルだ。
エブリイは1BOXワゴンらしく室内空間が広い。2240mmの室内長は軽乗用車でトップの数値だし、1420mmの室内高や1335mmの室内幅も余裕のある数値を得ている。しかも前後席の間隔が1080mmと広く、後席のシートは180mmのスライド量があって、後席にも大人がゆったり座れるだけの広さがある。
また後席は分割可倒式で、背もたれを倒すとたっぷりと荷物が積め、助手席の背もたれも倒せば1人または前後に2名乗車で長尺物も積める。あるいは後席の背もたれを片側だけ倒して3名乗車とたくさんの荷物というように、多彩なシートアレンジによってさまざまな使い勝手を実現できる。
さらにラゲッジスペースには上下左右に10カ所のユーティリティーナットが配置され、上下2段のラゲッジボードステーも設けられているなど、徹底して使える仕様にこだわった設定がなされている。
乗用車系の1BOXワゴンらしく快適装備の充実度も高く、ワンアクションのパワースライドドアを始め、電動オートステップ(最上級グレードのPZターボスペシャルのみ標準)、キーレスプッシュスタートなどが装備されている。
外観デザインは見るからに四角い1BOX(小さいノーズを持つので正確には1.2BOXと呼ぶべきか)タイプで、ほとんど傾斜のないAピラーや直立したCピラーなどが豊かな室内空間を連想させている。ボディサイドのキャラクターラインは直線的で、クルマを大きく見せる効果を出している。このほか、フロントフードのメッキガーニッシュやメッキグリルなどが存在感を主張する。
クルマの後部には大きな縦開きのドアが用意され、その下の低い位置にLEDテールランプ&ブレーキランプが配置されている。これは見るからにライトバン的なイメージだが、さらにその下のエアロバンパーが引き締まったリヤビューを演出している。
インテリアは助手席に対してやや大きめの運転席のシートが余裕を表現し、インパネ回りのデザインもごくシンプルなものながら、それなりの質感を備えている。
搭載エンジンは直列3気筒660ccのDOHCターボ仕様で、47kW/95N・mのパワー&トルクを発生する。軽自動車のターボ仕様のエンジンは、パワーの数値が自主規制で抑えられている。なので、どの車種でも基本的に同じような動力性能となる。
エブリイはボディの軽量化にも力を入れていて、2WD車は全車が1tを切っている。ボディが重くなりがちな1BOXワゴンとしてはけっこう頑張った数値である。なので、ターボ仕様のエンジンを搭載したモデルなら動力性能は余裕十分という感じで、相当に元気の良い走りが可能である。
ただ、エンジン以外の足回りなどに関しては、必ずしも高い評価は与えられない。走りのフィールやワゴンRやスペーシアのような乗用車感覚のものではなく、いかにも商用車系の乗り味を感じさせるからだ。乗り心地は特に快適なものではなく、縦揺れが大きめであることなどが商用車系の印象を与えている。今の時代の1BOXワゴンなら、もう少し快適な走りが欲しいところだ。
足回りはやや硬めで、高めの全高のボディがコーナーでロールするのを抑え込んでいる感じ。アイポイントも高いのでロール感はそれなりにあるが、イザというときには横滑り防止装置のESPが働いてくれる。
最近話題の自動ブレーキは赤外線方式の簡易型ながら、レーダーブレーキサポートが全車に標準装備されている。2WD車で165万円の価格は、超ハイト系のモデルと比較してもリーズナブルな水準といえる。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月8日 01:12 [511456-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
仕事で乗っております。
【エクステリア】
個人的にはアトレー/ハイゼットのほうがオーソドックスで好きです。
エブリイのリアクォーターガラスのデザインはいつまでたっても馴れず不細工です。
【インテリア】
インパネは直線基調で高さもあるので圧迫感を感じることもあります。
【エンジン性能】
出だしはワゴンRに比べると遅いです。車重のせいでしょう。
が、自家用で乗ってるメルセデスC200Kは2速発進ですのでエブリイと同じ踏み込み量ではもっと遅いので、必要十分です。
【走行性能】
ハンドルの手ごたえは薄いですが、街中だとしっかりしており以外に安定性はまずまずと思います。
【乗り心地】
バネが突っ張る感じはありますが、よほどの荒れた道以外は期待以上の乗り心地です。
ただ、シートは薄く平坦ですので1時間以上の連続運転はかなり疲れます。
ボディ剛性は箱バンとしてはかなり高く感じます。キシミ音等もあまりしません。
【燃費】
街中のみで8〜9、高速で13程度。ちなみに184馬力のC200は街中は同程度、高速なら15km/L走ります。
1tのボディを660ccで引っ張るのは辛いのでしょう。
【価格】
ワゴン仕様ですのでどうしても装備は良くしなければならないのでしょうが高いですね。
120万円程度が妥当ではないでしょうか?
【総評】
軽1BOXなんて・・・と侮っておりましたが、エンジンに余力が無い事以外は、ボディもしっかりしてますし乗り心地もそんなに悪くない。高速ロングランさえなければ十分ファミリーカーとして使えそうですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月29日 01:49 [139106-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
外観は、ノーマルでも、改造しても、カッコ良くいいですね。
NA/MTで燃費は15〜20kmと、このタイプの車としては優秀です。
悪い点は、ドライビングポジションがかなり悪いです。ハンドルの角度も倒れすぎています。クラッチ操作時に太ももにハンドルが接触します。
運転席のシートが小さく、ホールドが悪いため腰痛を伴います。
運転席は優先的に操作しやすさを重視すべきですね。
時期モデルは、ドライビング性能重視、運転席優先開発!ホイールベースに合ったボディー、足回りの開発を希望します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月13日 22:41 [66025-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
DA64W PZターボ買いました。インテリアはやや満足、エクステリアは、純正エアロに、やや不満ですが、買い換えることもできないので放置です。タイヤをインチアップしたら、ややまとまった感じになりましたが、15インチ履いても、タイヤが、小さいきがする・・軽ってこんなもんなのかなと、思いつつ。
燃費は悪いです、4WDなのもあるのでしょうが、通勤が32Kmでリッター10KMぐらいです・・・
MRワゴンは12走るそうですが・・・
乗りごごちは、腰が痛くなる・・・車高が高いせいか、インチアップして扁平率を50にする前はフワフワして怖かったです。
以上を踏まえた上でも、室内の広さは抜群で、積載性等を考えると家族のセカンドカーには、最適に感じるので評価は普通です。
買って良かったまでは思わないけど、買わなきゃよかったとも思わないです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2006年11月17日 16:23 [37702-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
乗り心地は段差がある所はかなり悪いです。加速はいい(ターボ)後席は前後幅は余裕ですが座面の高さが不足していて膝が立ってしまう。軽としてはインパネまわりが良く出来ていると思う。市街地で燃費10K/Lは走るのであの形では優秀だと思う。総合的に考えると日常の足で使うならワゴンRタイプのほうが乗り心地や走行性能良いと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2006年10月23日 13:36 [34358-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
他の軽自動車を知りませんが、装備の充実さに驚きました。
特に電動スライドドアとステップは、背の低い嫁さんには子供をチャイルドシートに乗せる時などに重宝しているようです。
あと、思ってた以上に音も気になりませんし、高速で100km/h巡航なら何とか出来ます。
だだ、唯一気になるのがシート。軽箱なので仕方無いのかもしれませんが、硬すぎてお尻が痛くなりますし、ポジションが定まらず落ち着いて運転できません。最悪です!!
トータルで考えると、結構オススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
エブリイワゴンの中古車 (全3モデル/2,429物件)
-
133.0万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 3.8万km
- 車検
- 2024/12
-
49.8万円
- 年式
- 平成24年(2012)
- 距離
- 9.3万km
- 車検
- 車検整備付
-
76.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.0万km
- 車検
- 2023/12
-
159.9万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 2.5万km
- 車検
- 2024/03
この車種とよく比較される車種の中古車
-
4〜302万円
-
7〜455万円
-
9〜400万円
-
4〜219万円
-
3〜387万円
-
2〜213万円
-
9〜336万円
-
15〜227万円
-
25〜477万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
