デュアリスの新車
新車価格: 195〜285 万円 2007年5月1日発売〜2014年3月販売終了
中古車価格: 9〜148 万円 (261物件) デュアリスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
デュアリス 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
150人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
デュアリス 2007年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.55 | 4.34 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.68 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.14 | 4.13 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.48 | 4.21 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.60 | 4.05 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.68 | 3.89 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.14 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 01:07 [510532-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
初期型登録11年目、買い替えに伴い手放しました。
【エクステリア】
・ハッチバック様の上半身とSUVの下半身のバランスは、発売当初新鮮でした。現在はフォロワーが多くなりましたが、まとまりの良いデザインは色褪せませんでした。特に斜め上からの姿は秀逸だったと思います。それに対して、真横から見るとインパクトが低めで、のっぺりした印象でした。最後までサビなどは殆どありませんでした。
・大きすぎず、小さすぎずの適度なサイズ感で、取り回しがしやすい車体でした。
【インテリア】
・今見てもシンプルかつ合理的なダッシュボードのデザインは、現行車種に比べても未来的でさえあります。クッション素材を多用し、プラスチック部分も安っぽく見えない使い方です。今となってはステアリング周りなどは寂しく見えますが、飽きが来ませんでした。収納の少なさは特に気になりませんでした。
・室内は適度なタイト感とガラスルーフの開放感がマッチし、快適な空間でした。
・シートは秀逸でした。長距離ドライブでも疲れにくく、適度な堅さとサイズでした。
【エンジン性能と走行性能】
・低速では十分なトルクが有り、かつウェットな乗り心地、中速以上では一転して安定してスイスイ走る気持ちの良いエンジンと足回りでした。
【乗り心地】
・ドアの開閉、静粛性等、車格以上の質感がありました。上記の点も含め、高次元でバランスが取れていたと思います。
【燃費】
・燃費は良好とはいえず、9-12km/Lでした。
【総評】
・まだまだ行けそうでしたが、最新の安全機能が欲しくなったことと、そろそろ故障箇所が増えてくることも考え、買い替えとなりました。
・次車選びは非常に悩み、いろいろと試乗もしましたが、乗り心地がデュアリスに劣るケースも多く、改めて本車の良さを認識することになりました。結局のところ、某欧州小型SUVを選ぶことになりました。
・今でも見かけると、やはりいいなと感じます。現行クロスオーバーSUVの基準を作った功労車だと、個人的には思っています。
参考になった23人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月30日 22:49 [880307-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
8年前にしては古さを感じません。
さすがにフロントは今風ではありませんが、リアは今でもカッコいいと思います。
【インテリア】
シンプルです。
プラスチック部分は目立たないところなのであまり安っぽくないです。
【エンジン性能】
出だしはちょっともっさりします。
自分は北海道の幹線道路と高速主体で乗ってますがパワー不足は感じません。
【走行性能】
峠もSUVにしてはふらつきが少ないと思います。
北海道のあらゆるスキー場に行きましたが、4駆をロックモードにすればガンガン走れます。
【乗り心地】
セダンよりは劣りますが、シートがフィットするので長距離は疲れにくいです。運転席も高いので。
【燃費】
街中は10切るくらい。幹線道路で最高18、高速混じると15くらいです。
最近の車には負けます。
【価格】
新車なくなったので省略します。
【総評】
8年12万キロ超えましたが、エンジンもまだまだ元気なので来年も車検とるつもりです。(というか欲しい車がない…。Q3にしようかと思いましたが、500万円出すなら今のデュアリスでいいかなって。)
初期型(UK製)なのでバッテリーも欧州車用ですが、moll製バッテリーでもネットで1万5千円くらいです。
ディーラーで500円で換えてもらいました。
純粋な欧州車より維持費がかからず欧州車っぽい走りのデュアリスは、中古で良い個体があればオススメです。特に長距離メインの方には。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2007年9月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 216万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 16:28 [687010-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2.0G 2WD、先日無事納車されました。
「Audi A4 Avant(B6)」「VW GOLF W」と立て続けにドイツ車に乗ってきましたので、久々の国産、そして初の日産車です。
まだ140kmしか走行していませんが、レビューしてみます。
【外観】
この車の美点の一つだと思います。
ハッチバックのような低めのフォルムにボリューミーな上半身・安定感あるSUVイメージの下半身、から成るデザインは「○○風」と形容し難いものがあります。まさにクロスオーバー。
特にリアのまとめ方は秀逸だと思います。いい眺めです。
個人的には、ドアノブとサイドバンパー付近のメッキ処理は、逆に安っぽく見えて若干いただけませんが。
【内装】
シンプルであっさりしているのは好感が持てるのですが、値段と車格から考えると、少しチープかと思います。
素材は割と良いものを使っている部分もあるのですが、如何せんデザインがシンプルすぎます。
私はDOPナビを選択したのですが、そうするとMOPナビに比べ電飾(というかスイッチ類)もグッと減って、どシンプル極まりないです。ちょっとさみしい眺め…
あと、部分的にオモチャっぽく見える所も(メーターフード、シフトノブ周り等)
もう少し装飾してあってもいいんじゃないかと思いました。
【居住性】
シートは好印象です。特に前席。
色んな方が書かれているように、外側は硬めでホールド性があり、座面は身体を柔らかくサポートしてくれます。
後席に関しては、ニースペースは不足なしですが、ヘッドクリアランスが低いのが気になりました。
私は身長174cmですが、髪の毛が天井にタッチしています。ガラスルーフ装備車なので、致し方なしと割り切っていますが。
ちなみに、ガラスルーフの解放感は壮大です。
【静粛性】
慣らし運転中につき、街中走行での印象になります。
まずエンジン音は本当に静かです。
特にアイドリング時などは、耳を凝らさないと聞こえません。これは秀逸。
対向車のすれ違い音などもよく抑えてあります。
個人的には、ロードノイズとリアからの侵入音が気になりました。
あと、ガラスルーフを開けて走ると、騒音が気持ち大きくなります(当たり前ですが)
【乗り心地】
足回りは、ザックスダンパー廃止後の後期型なのが理由かはわかりませんが、思ったほどしなやかではないなーというのが印象です。
地面からの突き上げも感じやすいです。
まだ車が卸したての為、今後に期待。
剛性感は、これだけ大きなガラス面がある割に結構強い方だと思います。
しかしAudiの「鉄の塊感」に比べると負けます。まぁ比べるのが酷ですが。
ゴルフ4も最後は11年目に突入し、結構ヤレていましたが、それでも一本スジの通った剛性感がありました。
このあたりは、さすがのドイツ車です。
走行姿勢によっては、大きく横揺れする時もありました。
初のSUVの為、まだ運転がSUV仕様になってないのかもしれません。
これは今後の自分に期待。
【加速力】
まだ慣らし運転の為、スピード出してません。今後が楽しみです。
【取り回し】
個人的に、この車の特筆すべき箇所はここにあるのでは、と思います。
非常に取り回しが良く、運転しやすいです。
車の大きさを感じさせません。まるで、ゴルフサイズのハッチバックを運転しているようです。ハンドルのタッチも良好です。
【燃費】
まだ140kmなのでこれからですが、とりあえずディスプレイ上では10.4km/?です。
前車ゴルフ4が、ハイオク指定・街乗り5.6?6.4km/?という地獄の大食い野郎だったので、現時点で大助かりです(笑)
【総評】
総合的に見て、非常にマストバイな車だと思います。ずっと運転していたくなる、不思議な車です。
メインが2、3人乗車で、SUVを味わいたい人にはもってこいです。
生産終了はさみしい限りですが、中古で良い個体があれば、オススメ出来ます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2012年2月25日 18:52 [484244-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
デザインはシャープでスタイルも良く気に入っています。
【インテリア】
運転席のシートは体全体を包み込むような感じで非常に良くできています。車に乗り込む時慣れないと頭を天井にぶつけてしまいます(乗用車なみか)。後部座席はちょっと狭い感じがしますが普段は1人〜2人でしか乗りませんので特に問題はないのですが。それからサンルーフは非常に気に入っています天井は開かないのですがサンルーフは天井全体にあり、室内が広く明るく非常に開放的になります。
【エンジン性能】
音も静かで非常に滑らかな感じがして気に入っています。
【走行性能】
きびきびした走りをし小回りも良く、自分の思った通りの運転ができす。
【乗り心地】
今までの車の中では一番良いと思います、運転が楽しくいつまでも乗っていたい気持ちになります。
【燃費】
11月中旬に納車になりまた雪国のため普段から4WDで、またエアコン(暖房)、シートも暖房し1日10K程度(街乗り)しか走行しないため今までの燃費は悪いです。春以降になればもっとよくなると期待しています。
【価格】
レザーシート等仕様なのでまあまあかなと思っています。
【総評】
全体的に良くできた車で、運転が楽しい車です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年3月13日 21:32 [393843-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
初めての新車としてこの車を購入して一週間経ちましたので評価させていただきます
車にはあまり詳しくないので感覚的な表現ばかりしてしまいますがお許しください
【エクステリア】
私は一目惚れでした
契約後、納車された実車を見てより好きになりました
【インテリア】
良い点
シートはやわらく乗り心地が良いです
運転席周りはMOナビをつければ操作パネル部分のシルバー色が映えスマートで高級感も出てかっこいいです
サンルーフは好評です
悪い点
収納が少ないです
後部座席の後ろが短く、車高も低めなので大きな荷物が乗りません
【エンジン性能】
静かで十分なパワーがあると思います
変速時の違和感もありません
【走行性能】
雪道、凍結路とも問題なく走りました
【乗り心地】
これが良くて購入を決めました
買ってからも運転が楽しいです
【燃費】
信号があまり無い田舎道を走ってリッター12キロ位です
【価格】
妥当だと思います
【総評】
私はアウトドアもしますが基本は街乗りが中心です
スーツ姿で運転しても不自然じゃないデザイン性がこの車にはあると思いました
舗装道路、悪路ともに平均以上の走行性能があります
ドラクエで例えるなら勇者、FFで例えるなら魔法剣士です(?)
好みが分かれるところですが、私はこの良い意味で中途半端なところがとても気に入っています
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月20日 12:49 [328992-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
購入前このサイトに大変お世話になったのでお礼をこめて投稿します。
半年で1万キロ乗っての感想です。
主に毎日高速に乗っての通勤に使っています。(片道40キロ)
前の車(T車、大衆車のワゴン)の時には感じなかった運転の楽しさを実感しています。
きっとハンドリングがいいのでしょうね。曲げれば素直に回した分、曲がる感じです。道路の凹凸も優しくイナシてくれ決して突き上げ感はありません。この2つが2大長所だと思います。
走行していて或る程度速度が上がると加速感や、エンジンの力強さには問題ありませんが、強い上り坂道、発車直後のパワー不足は少々がっかりします。(一人乗りでも)
また燃費は高速中心乗りで、どれだけゆっくり、安定させ、極力アクセル踏まなくても13キロは行きません。
今のこのエコ時代のことを考えると時代遅れで積極的に購入を全ての人に勧めることは無理かなと思います。私は、人とは違う車に乗りたかったのと、購入後の維持費や日本車では考えられない故障のリスクにビビってドイツ車をあきらめましたが、今住んでいる地域では購入後、意外とよく目につくようになり(○都です)、これならドイツ車の某大衆車の方が目にしないし、エコっぽいので多少後悔しています。
頑張って5年は乗ろう(10万キロ)と考えていますが・・・。
長所・・軽快なハンドリング
日本車離れしたデザイン
凹凸のイナし
ヨーロッパで売れていること
短所・・発進時のパワー不足
使い勝手の悪い車内装備
購入前に思っていたより意外と目にする(或る意味いいことだとおもいます が・・・。)
特別エコな車ではない (時代遅れか)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2010年7月5日 01:05 [325206-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
20GFourブラック購入2ヶ月
【エクステリア】
第一印象見た目で好きなりましたが実際に所有するともっと好きになります。フロントのボリューム感が特に好きですがグリルのNISSANマークが大きすぎるのが少し×。今の駐車場は隣がムラーノだから子分みたいになってるのがちょっと嫌だけどフロントマスクの存在感は負けてないと思います。
【インテリア】
もの凄くシンプル。小物入れが少ないのは実際に使ってみると大して不便ではありません。ドリンクホルダーの位置はドライバーの左肘に干渉するためいただけない。センターコンソールの継ぎ目等造りが粗い感じが若干する。シンプルでスマートな内装ですがガラスルーフはかなり良いです。夏場はきつそうですが解放感があり特に後部座席にいると凄く気持ちいいですね。
【エンジン性能】
直列4気筒サウンドが残念な感じだが静粛性ば凄く良い。まだ慣らし中なので高回転までまわしてないが必要十分な気がします。
【走行性能】
ハンドリングが思いの外良い。高速安定性もグッド。イメージからは想像できないくらい小回りがきく。駐車もバックモニターのサポートで全く苦にならないです。
【乗り心地】
静粛正が高いためセダンのような乗り心地で大変満足。後部座席は数回しか乗っていませんが、少し突き上げがあるくらいで十分な乗り心地です。前席はシートが良い事もありかなり乗り心地が良いです。長距離運転が楽しくなります。
【燃費】
納車後2ヶ月なのでまだ評価できませんが体感的に悪くないと思います。
【価格】
乗りだし275万円、金額相応かな。
【総評】
2ヶ月乗ってのレポートですが非常に満足してます。妻と4ヶ月の娘の三人ですが荷室もひろく使い勝手も問題ないです。妻が運転楽しくなったといって自分で運転するようになりました。買ってよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月4日 01:38 [264068-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
・横やリアのデザインはピカイチ!
・MC前のVグリルは納車前気にいらなかったが、長く乗ると逆に愛着感が沸く、力強く表現してくれてダンディ○
・全体的に上手く曲線を取り入れてデザインは◎
・大きいサンルーフもオッケー、冬の日光浴が気持ちいい!
・できればリアライトをLEDにしてほしかった。
・下の樹脂部分を少し減らしてほしい。別にオフロードSUVをメインに使った車じゃないし、飾り程度で、アウディのQ5が理想★
・純正オプションのサイドウィンカーは貼り付けタイプ、しかも色あいが微妙に違う!
・エクストレイル(オフロードSUV)はメッキドアノブなのに、デュアリス(オンロード)はなしって納得できない!
【インテリア】
・MOPナビのモニターの位置がダサい、もうちょっと工夫してほしかった。ただ運転してみるとそんなに気にならない。
・アクセルからブレーキに移動する時(逆の時も)右足が上の突起物に当たる(靴にもよるけど)最初はよくぶつけたけど、今は慣れたせいか大丈夫。
・サンバイザー大きすぎ!?上部に圧迫感じる!
・ドアの側面にあるドリンクホルダーの形がイマイチ、ボトルが上手くフィットしない時がある(要改善)
・グローブボックスが小さい気がする。
【エンジン性能】
・高速走行で坂道だとかなりアクセル踏み込まないとダメ!ちょっとパワー不足な部分もある。
・エンジン音は静かで○
・4人乗るとアクセルの踏み具合が一段強くなる。
【走行性能】
・マニュアルの加速は面白い!高速の追い越しや合流に使える。
・アクセルの踏み具合によってスタートのときにガッグンとなるときがある。CVTの反応が過敏!?
・2WDとAWDが選択できるのは素晴らしい!
【乗り心地】
・イストからの乗り換えで、全く別次元の安定感と感じた!
【燃費】
・渋滞で都心部で信号多いとリッター5〜6しか行かない。(ナビ燃費情報より)
・ノンストップだったら10以上行ける。
【価格】
・本体価格は妥当でしょ!
・純正MOPナビは機能に見合った価格になっていない!
【総評】
荷物も積めて・目線も高く・地上からの高さが20センチと高くて・どっすりしてて乗り心地良く・乗ってて楽しい車だと思う!
今はエコカーブームになっているが、他人と一緒の車に乗りたくない方に!ちょっと個性を主張したい方に!そしてデザイン重視な方にお勧め!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜376万円
-
3〜369万円
-
10〜218万円
-
8〜374万円
-
28〜245万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
(自動車(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


