日産 キューブレビュー・評価

このページの先頭へ

キューブ のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
キューブ 2008年モデル 3.97 自動車のランキング 48人 キューブ 2008年モデルのレビューを書く
キューブ 2002年モデル 3.58 自動車のランキング 5人 キューブ 2002年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 67人 -

キューブ 2008年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.19 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.19 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.53 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.61 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.80 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.67 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除

bye bye blackbirdさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
4件
デスクトップパソコン
1件
3件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
代車で乗ってみましたが、見晴らしが良く、最低地上高も16cmほどあり目線も
ほどよい高さで気に入りました。左右非対称なところがユニークで面白く貴重な
存在です。狭い駐車場でも駐車しやすいのもいいです。
【インテリア】
ナビはやや小さいが、必要十分、何よりもアームレストが大きく、視界も良く運転し
やすい、iPod clasic(160GB)が聞けるのが何よりもうれしいし音も良いです。
メーターも割と大きく見やすい。室内は思ったよりも広いです、
【エンジン性能】
よく分かりませんが、悪くはないと思います。排気量が1500ccある割には坂など
やや力不足か、エコモードか車体重量のせいだと思います。試しにノーマル
モードとスポーツモードで走りましたがノーマルモードでは力強さが増し、坂も
難なく上れました、スポーツモードはうるさいだけでした、3年間エコモードだけで
走っていたのは何だったのか、30万キロ走っている方もいると言うのに。
もうC-HRを契約し数日後に納車で、後には戻れません。
【走行性能】
高速でも思ったより走ります。
【乗り心地】
まずまず、高級車ではないし、悪くはないです。
【燃費】
大体14km/Lくらいでまあまあでしょう。
【価格】
まずまずです、
【総評】
代車で乗って見晴らしが良く気に入り、ネットで走行距離の少ない新古車(中古)
を探し購入したのが3年前でした。これにe-power、アラウンドビューなどが付けば
文句なしでしたが、あえなく生産中止となり、C-HRに乗り換えることにしました、
車は見るものではなく乗るものだと言うのが自分の考えでしたが。
その観点からは、まだ2万キロほどしか走っていませんが手放すのはもったいない
感じもします。しかも3年間、エコモードでしか走ってなく、ノーマルモードに
気づいたのもすでに手遅れでした。
型番が違い再レビューしました。

使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
週3〜4回
重視項目
価格
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった9人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パピル3さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能2
走行性能3
乗り心地4
燃費2
価格4

肩肘張らずに、普段使いで快適さを求めるなら優良車です。小回りが利き、室内空間も適度に広いし、シートの具合も良く、長距離ドライブも苦にならないです。楽々4人乗車ですが、旅行や遠距離帰省を考えればベストは3人乗車ではないかと思います。走りを求めない、仲間や家族とのんびりてくてく走りたいという方にはオススメてす。
大きな欠点と言えば、やはり燃費。今どきなのエコカーに比べると明らかに悪いです。シートの重厚さや遮音等の犠牲なのか、車重が嵩み、出足のモサモサ感と相まって、という感じです。
…とはいえ、街乗りで13~14km/Lの間です。

乗車人数
2人
使用目的
通勤・送迎
買い物
その他
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YOZANさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
自動車(本体)
2件
1件
ADSL
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】
8年前の車だが、個性があり、ツートンカラーを選択したので、今でも通用すると思います。
【インテリア】
内装も個性があり飽きがこないので満足です。
【エンジン性能】
静かなエンジンだと思う。
【走行性能】
エコモードでの走行だが高速でもストレス無く走るので楽です。
【乗り心地】
思った以上にボディがしっかりした感じで、足回りも硬くもなくふわふわした感じではないので、乗り心地は良いです
【燃費】
往復、200kmぐらいの日帰り旅行でリッター18km、高速のみでしたら20kmは行くので満足です。
【価格】
中古車(試乗車)10ヶ月落ち、走行距離0.3万km アクアミント/パールツートン 1.5Xコダワリセレクション
純正オプション ドアバイザー、フロアーマット、ナビ(mc314)、ETC、バックカメラ、、オートエアコン、キセノンヘッドランプ、Uコート(3年)
諸費用込み150万
【総評】
嫁さん用での購入だが、軽の新車の値段で購入でき燃費も軽とほぼ同じぐらい、内装は軽と比べれば、全然良く、大変満足出来る買い物でした。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はしおりさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
バイク(本体)
0件
3件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
個性のある外見なので、好みの分かれるところではありますが
私は気に入っています。
背の高い車なので、ちょっと洗車が大変です。

【インテリア】
広くて圧迫感もないからとてもいいです
収納も結構あるので、うれしいです。
メーター類も見やすいですが、前乗っていた車は
温度計ついていたので物足りなさがあります。
後、カップホルダーが使いづらいので仕方なく
市販されているものを購入しました。

【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
平野でしか乗らないので、ずっとエコモードで使用してますが
他の1500cc並の車ぐらいは走るのではないかと思います。
CVT特有のキーンと小さな音も特に気にならないです。
乗り心地もよく多少の路面のガタもほどよく吸収してくれます。

【燃費】
急発進急加速には気をつけているのですが
それでもリッター12kぐらいです。
最近の車で二桁は当たり前と考えると普通だと思います。

【価格】
新古車で車検2年残カーナビ等こみこみ127万円

【総評】
購入したきっかけは、安かったからです。
普段の通勤にも乗らないので、もう軽自動車でもいいかなと思い
販売サイトをめぐっていたのですが、
価格が軽自動車並みかそれ以下で買えそうなこの車があったので
即効見に行ってすぐに契約しました。
ほとんど衝動買い的な感じですが、買って正解だと思っています。


後、普段は放置となり青空駐車なので
ヤフオクで車のボディカバーを買ったのですが正解でした。
心配された擦り傷も裏面がフェルトのうえ
生地も厚手だから風が吹いてもバタつかないから傷がつきません
欠点は、厚手なので使わないときは結構かさばります。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pidemaroさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:675人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地2
燃費4
価格2

所有している車が修理中の為、代車として1週間ほど使用しましたので、レビューしてみます。

【エクステリア】
独特です。アイデンティティはしっかり確立されていると思います。
走ってる台数が多いので、「他人と違うモノ所有感」は薄いとは思いますが。
好き嫌いはハッキリと別れるとは思いますが、好みであれば愛着が持てると思います。
ちなみに私は好き嫌いどちらでもないです。

【インテリア】
こちらも独特。
曲線を描いたテーブルのような印象のインパネ、なんだかソファのような感触のシート、
どデカイアームレスト、波紋型の天井・スピーカーなどなど…オリジナル感は強いです。
この雰囲気が好きな方にはハマるのでは?
エクステリアと合わせて、色使いは好感が持てます。

以下、気になった点。
過去、そして現在と、自分が所有した車が比較的タイトなコクピットなこともあるのですが、個人的に、前方と頭頂部周りがやたら広過ぎるのが気になります。
余計な空間があり過ぎて落ち着きません。

フロントガラスがほぼ垂直なので、運転席からやたら遠く感じます。かつ、ガラス自体は縦方向に大きいわけではないので、外の見え方がバツグンに良いわけではないです。
しかしAピラーが太いわけではないので、サイドガラスと相まって、ワイドな視界は確保しています。
室内は明るいですが、個人的には、なんだか周りから覗かれているんじゃないか、というような感覚を覚えてしまいました。

【エンジン性能】
言葉キツイですが、率直に。
非力でうるさいです。
スピードはそれなりに出せますが、そこに到達するまでの時間と騒音に辟易します…
この車が、走ることが2の次というコンセプトであったとしても、正直キツイです。
エンジン音に関しては、現在デュアリス所有してますが、ステレオのボリュームが通常6〜7で充分ですが、キューブだと10以上ないとちゃんと聞こえてくれません。

パワーモードも試しました。
通常50kmで1800回転くらいですが、パワーモードにすると、常時3000回転くらいになります。
「ブゥオオオオオオオ」とやかましく回転が上がるだけで、それ以外何も変化しない印象です。
…すぐにOFFにしました。

【走行性能】
上にも書きましたが、走りは期待できません。
唯一の救いはECOモードで、これをONにしておくと、エンジン音が低くなり、少し静かになります。
合わせて、若干足が重くなる感じがするのですが、ノーマルでも充分重く感じるので、ECOを通常使いとするといいと思います。

【乗り心地】
フワンフワンな感じもありながら、突き上げはしっかり感じさせてくれるという、なんとも言えない乗り心地です。
カーブ時などに、不用意な横揺れ等はないです。
かといって、コーナリングはとてもじゃないですが試す気にはなれませんが。
アイドルストップがついていますが、割と頻繁に介入してくる為、再始動時の音と揺れが結構気になります。

【燃費】
これは良かったです。
ノーマルモードでも、市街地でだいたい15kmはキープできています。

【価格】
ちょっと高いんじゃないでしょうかね。
このデザイン、お金を払う価値はあるとは思いますが、それにしては他の部分がお粗末だと思います。
これなら、もう少し出してジュークを買った方がいいかと。

【総評】
正直、自分は選びません。
好きな人、買いたい人を止めることはしませんが、オススメもしません。
何年と乗るには、ストレスポイントが多いです。

余談ですが、この代車、まだ新車で4600km程しか走ってないんですが、軽い段差を越える度に、助手席前方から「ガタンッ」と音がしていました。
おそらく建て付けの問題でしょうが、正直「新車よね…」と思ってしまいました。
少なくとも、以前所有していた同じ価格帯の初代bB(13年前)は、ビビり音すら無かったです。

辛口になりましたが、以上となります。

レビュー対象車
試乗

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GAMBAヒロやんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格4

10000kmの時

以前乗ってたデリカ

33333kmの時

   

GAMBA サポーター (笑

   

【エクステリア】 左右非対称の独特のデザインが気に入った。

【インテリア】 価格相応と思います、
        シート下のスペースに収納ボックスあればと時々感じます。

【エンジン性能】 昔の1500ccと比べると高性能だと思います。

【走行性能】 山岳道路、高速道路、一般道路、何れも問題なく安心です。 

【乗り心地】 サスが少し頼りないかな。

【燃費】 以前の車はデリカスペースギアだったので、
     倍以上の燃費性能で満足です。
     
     デリカ→ 街乗り通勤で5.6〜6.2K/? キューブ→ 街乗り12.7〜13.5k/?

【価格】 適正価格だと思います。

【総評】 デリカからの乗り換えですが、燃費も良く軽々と走るいい車です。
    
     室内の狭さは仕方ないですね。
    
 追加  ホーン(クラクション)は頼りないです。  

使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年9月
購入地域
大阪府

新車価格
153万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
0円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電バカ一代さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
3件
0件
エアコン・クーラー
2件
0件
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地2
燃費4
価格3

【エクステリア】
好みなのでお好きな方は(´・ω・`)
【インテリア】
ジャグジーってかお風呂ですよね
イメージは……
フロントシートのヘッドレフト取ってスライドを一番前にして
リアシートを一番後ろに下げて
フロントシートをおもいっきり倒してもフラットになりません
ちょっと寝転がろうかな〜と思ってやってみました

【エンジン性能】
コンパクトカーで普通じゃないでしょうか
エコエンジン?

【走行性能】
エコにふってるので
電子スロットルのセッティング?
アクセル踏んでもグイッと出ませんね
かっ飛ばさないからあまら気になりませんが
追い越しなどではここぞ!って時に加速しないかも

【乗り心地】
乗り心地にかんしては雑誌などで
乗り心地がいい!とか読んだことありますが
良くはないと思います
段差結構そのまま拾う感じ
燃費稼ぐために空気圧を上げる方向な最近の車ですが
あえて空気圧気持ち下げてます
でも乗り心地はあまり良くないですね

【燃費】
条件にもよりますが
自分の良く使う道で 燃費計は平均15.6です!信号も少なく車もあまり走ってませんからね(笑)

【価格】
コンパクトカーは今このぐらいなんですかね?
最初の見積もりで 200万近くいきそうでした
オプションほとんど付けずに
最終的には175万のその時は補助金の10万で実質165万でした

【総評】
デザインが好きで
妥当な車が欲しいなら(´・ω・`)

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
エコ
価格
その他
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年8月
購入地域
千葉県

新車価格
170万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ATちゃぼんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地3
燃費3
価格4

【エクステリア】
嵐がCMに出ているマイナーチェンジ前のタイプですが、外観は同じです。
デビューからしばらく経ちますが現行型なので「見慣れている」「古さを感じない」の絶妙なタイミングかと。
個人的には特徴があり気に入っています。

【インテリア】
今回はここが一番のポイントでした。
価格に対してインテリアの質は十分です。
白のボディにインディゴのシートはいい組み合わせです。

【エンジン性能】
まあ並以上という感じで不足はないです。
初めてのスマートキーなので気持ちよくエンジンがかかり満足です。

【走行性能】
まだ長距離は走っていませんが街乗りでは小回りもききキビキビ走ります。

【乗り心地】
ベンチシートなので長距離は期待していませんが、街乗りでは十分です。

【燃費】
街乗りで12km/Lくらいです。
長距離だったら15km/Lくらい伸びて欲しいと期待しています。

【価格】
手頃な価格で十分な走行性能、洒落たインテリアで満足度は高いです。

【総評】
決して走行性能は高くありませんが、街乗りには十分です。
インテリアが気に入っているので長く乗っても満足が持続しそうです。
パグ犬のような外観は好みが分かれそうですが慣れれば愛くるしいです。
小さな車体の割には慣れるまで取り回しに気を使う見切りの悪さがやや難点です。

乗車人数
5人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真ん中さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格5

走行性能に大満足だった2リッターのアクセラからの乗り換えですが、街乗りにおいては全く不満ありません。
ロールが気になりますが、まぁカーブを攻める車ではないので山に住んでいなければ気にならないかと。
走行のフィーリングはコンパクトカーを仕事やレンタカーで乗る機会多いですが、一番好きです。
いまのリッターカーはどれも軽快ですが、フィーリングが全く異なります。
デミオは吹けがいいけどエンジンが乾いた感じ、ヴィッツは静かでハンドリングはかなり軽いけど運転している感じは薄い。
スイフトはスポーティーで走行性能での死角なし。

スイフトにはかないませんが街中、中距離までならCUBEはかなりバランスがいいと感じました。
いざとなればスポーツモードにすればなかなか小気味いい加速もしてくれます。
ソファーシートも上出来で疲れません。

外観とインテリアは好きで買ったので文句なし。
車のキャラクターとしては癒やし系ですね。室内はリビングのソファーに腰掛けた感覚で落ち着きます。
CUBEは気楽にのんびり日本の狭い道を走るには最高だと思います。

今回の購入はリセールバリューや傷など気にせず道具として使い倒し、無駄なストレスなく乗りつぶしたいなという目的でしたので大満足です。
唯一残念と感じたのは、急勾配の坂道発進のとき、やや後退してしまうこと。

今後の要望としてはまったりした乗り味を追求するならクルーズコントロールがあれば最高かと思います。
昔、初代z10も乗っていたのでCUBEには『うるさい、遅い、固い』イメージを持ってましたが今は全く別次元の車ですね。
進化を感じます。


乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
エコ
価格

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ターボSGLさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
タイヤ
1件
0件
スタッドレスタイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
購入時は今一つ好きになれなかったのですが、今では好きになりました。
なかなか可愛いデザインで日産以外では出来ないと思います。

【インテリア】
気に入ってます。使い勝手も良くゴチャゴチャしていないのは良いです。
コンパクトカーなので高級感は必要でないので。
ただし、メインキー(スイッチ)が左側にあるので、たまにオーディオスイッチを押そうとして間違えてメインキーを押します。やはり右側の方が良いと思います。
コラムシフトは、20年位運転してきていますので、私は足踏み式のパーキングブレーキとコラムシフトは運転しやすいと思います。要は慣れですね。(以前会社ではセンチュリー、タウンエーストラックなども良く運転してましたから)

【エンジン性能】
小気味よく回る良いエンジンです。
最近の1.5Lエンジンは、15年前の1.8Lエンジン並みの性能がありとても運転しやすいです。

【走行性能】
やはりCVTのおかげで、全域で良く走ります。以前代車で、2週間ずつ4速ATとCVT仕様の下ろし立てのティーダを借りた事があるのですが、ATは中速域のもたもた感があり特に上り坂ではちょっと中抜け感がありましたが、CVTは良く走り、燃費も良かったです。

走りですが、気になるのは、山道のカーブでロールが大き目であることと、高速域でのステアリングが遊びが少なく少しの舵角でもクイックに動くところです。この車に乗ると、不思議とスピードがゆっくりになります。 あとは、信号で停車時にガックとCVTの変速ショックがありブレーキの踏み方が弱いと前に出ます(はじめは追突されてかと思いました)
慣れれば、すごく良い車です。

【乗り心地】
コンパクトカーにしては良いのではないでしょうか。
私は柔らかい足回りが好きなので、気に入ってます。また前車のY33グロリアのグランツーでは2時間位運転するとよく腰が痛くなったのですが、キューブは殆んどなりません。多分、シートのポジションがミニバンの様な感じなので無理なく座っているからだと思います。
シートは前後とも厚みのあるクッション性が良く座りやすいです。気に入ってるのは、後部座席のヘッドレストの形状で最近どの車にもついている背中や首に当たり座りにくいものとは違い座りやすいです。
乗り心地で気になるのは、ホイルベースが短いのでそこそこの振動があります。あと、ちょっと跳ねます。昔のサニー見たいに降りたら地面が揺れているような事は無いのですが。セレナなどと比べればの話ですが…。

【燃費】
グロリアに比べれば、2倍は走りますので助かってます。もう一台所有しているTC24セレナと比べても2倍近く走るので満足してます。ちなみに、毎日通勤で、山坂道、街中の一般道を往復で滋賀から大阪まで100キロ走ってリッター14〜15キロ位で走っております(渋滞もあるので)
でも新型ノートは気になります。

【価格】
ちょうど良い価格と思います。
ノートやマーチと比べてはいけません。

豪華さで考えるとトヨタ車をお勧めします。

【総評】
大変出来の良い車だと思います。何しろ年間3万キロ、現在7万3千キロ2年半で走行してますが、不具合は出ておりません。もちろんオイル交換は5,000キロでCVTオイルも6万キロで交換しましたがホントに優秀な車です。
乗り心地もコンパクトカーの割には良いです。それに意外と知られていないのが、180pのコンパネが座席を倒したら簡単に載せられるという事です。また後部座席がかなり前後にスライド出来るので物が意外と多く積めて重宝します。
私は13年間グロリアに乗ってキューブに乗り換えましたが、多少のサイズ的な不満はありますが街中の取り回し、燃費、積載性の良さなどで満足しております。
以前乗っていた初代キューブに比べたらビックリするぐらい進化しています。
日産のコンパクトカーはモデルチェンジサイクルが長いのでそのことも良いですよ。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
頻度
毎日
重視項目
快適性
価格

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nak164さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア5
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格5

【エクステリア】まぁ飽きないデザインだとは思いますが、特別好きでもなく・・・w

【インテリア】インテリアは購入の一番の動機です!今まで乗ったコンパクトカーの中ではダントツにいいと思います。プラズマクラスター付きなんで喫煙者の私も肩身狭くないかと思い今回の購入の一つの動機です。

【エンジン性能】必要にして十分かと、時代がECOなんでECONを常にいれて走ろうかと思ってます。

【走行性能】VDC付を選びました、寒冷地なんで不安はありますが(寒冷地の4WD信者です)燃費と価格に惹かれFFのVDCにしました。寒冷地の方はVDCはあったほうが良いかと・・・

【乗り心地】13年前のディンゴに乗ってましたが隔絶の感があります、かなりしっかりした乗り心地と感じました。

【燃費】ディーラーで聞いたところ12−15km/Lの間だそうです。

【価格】諸経費含め37万円引き。安く買えました!
    装備はバイザー、アルミ、スタッドレス、ETC、スノーブレード、ナビ
    
【総評】モデルも末期になってきているので、トヨタBB、ラクティス、FIT、デリカD2
    等と競合させれば値引きも取れると思います。
    一部グレードは無いようですが、エコカー補助金10万円もこのグレードはもらえ     るので良かったです。安く買えました!!
    GWの前には納車になるので、乗った感じを追加したいと思います。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ペンペン7さん

  • レビュー投稿数:249件
  • 累計支持数:797人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
51件
自動車(本体)
36件
23件
レンズ
24件
6件
もっと見る
満足度3
エクステリア2
インテリア3
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地5
燃費無評価
価格3

【エクステリア】
女性が選ぶ車としては、先代よりは、デザインと機能の融合性がなく残念ですが、パッソの上級グレードにお金をかけれるなら、キューブの方が、断然、良いと思いました。質感は高いです。価格もそれなりに高いですが(笑)同価格帯の、パッソ上級グレードより満足度は高いです。もう少し、シンプルな面構成でも良いのでは?と、夫婦で話をしました。
【インテリア】
エクステリア同様に、好き嫌いは分かれるかと思いますが、質感は良いと思います。嫁さんは、こう言う感じは悪くないと言ってます。自分も、後席でくつろぎたい感じです。実際の広さは、外から想像するよりは、広大ではありません。しかし、デザイン性が気に入れば、快適なインテリアと思います。家族4人までなら、全席を同じ快適性で使用できそうです。嫁さんは、窓の形が気に入った様です。
【エンジン性能】
滑らか、静かに感じました。静かさは、車体との総合性能のおかげかなと感じました。
【走行性能】
少し重い感じはしますが、車体が重い割には、不満はなかったです。
【乗り心地】
クラウンのような乗り心地と言えば分かりやすいでしょうか。ノート程は、フランス風味は感じませんが、ノートの軽やかなフランス風味に、クラウンの様なゆったり感がプラスされ、キューブの優しい乗り味は、日本車の中では、心地良いなと思います。ただし、車としての方向性が、合わない方には、合わないかと思います。
【燃費】

【価格】
高い価格かとは思いますが、質感としては、相応かなと感じました。
【総評】
質感が高いが、価格も、それなりに高い(笑)ただし、トヨタ車で感じた、不相応な価格ではないと思います。乗り味は、キューブ独特な感じですが、比較的、誰でも快適に使える車と思います。柔らかい中にも、腰がある、讃岐うどん的な感じは良いと思います。3〜4人乗車が多い方には、お勧めです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケロヨン93さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
6件
スマートフォン
1件
4件
腕時計
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能4
走行性能2
乗り心地4
燃費5
価格5

8年乗ったホンダのフィットが10万キロを超えたら故障だらけのため助成金期間に買い換えました
ほとんどうちのカミサンが使いますが最初に二人でドライブした感想をレポートします

外観はカミサンの趣味なので私はノーコメント
  私個人的にはまだ違和感があります
インテリアもちょっと個性的で私は好みですが前席に関しては狭いとカミサンは言っています
  多分内装が人を囲むようにデザインされているからだと思います
  私は上半身が開放的なら広く感じるので天井が高く窓が立っているこの車は広く感じます
走行性能ははっきり言ってがっかり1.2Tonの車体に1.5Lのエンジンなのでそれほど期待してませんでしたが、燃費志向で踏み込んでも中々シフトダウンしないのでかなり深くアクセルを踏み込まないと期待した加速が得られない
  この部分は期待はずれでした
乗り心地は窓さえ閉めておけばとても静か
  ワンランクアップしたイメージです
燃費はさすがにいい
  純正ナビのエコナビ等とあわせて楽しみながら省エネ運転ができます

もう少し走ってくれれば言うことのない車です

乗車人数
2人
使用目的
買い物
頻度
毎日
重視項目
価格

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆきこばさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
16件
カーナビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費4
価格5

【エクステリア】なかなか良い
【インテリア】なかなか良い
【エンジン性能】良い

【走行性能】このクラスなら充分

【乗り心地】とても静かで座り心地も良い

【燃費】普通より良い

【価格】なかなか良いと思う

【総評】最高。インディゴセレクョンはいろいろある種類で一番お買い得だしデザインもカッコ良い。アッシュブルーの色もとても良い。パイオニアカーナビとバックカメラとマッチしている。バックカメラは付けた方が後方が見やすくて良い。キューブorカーナビ!?が急発進すると注意してくれる。似たようなデザインの車が他社にもあるが日産キューブが一番カッコ良いし可愛いと思う。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

キューブ
日産

キューブ

新車価格:144〜228万円

中古車価格:3〜143万円

キューブをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

キューブの中古車 (全2モデル/1,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意