キューブの新車
新車価格: 144〜228 万円 2008年11月1日発売〜2020年3月販売終了
中古車価格: 1〜143 万円 (1,676物件) キューブの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
キューブ 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
48人 |
![]() |
キューブ 2002年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
5人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 67人 | - |
キューブ 2008年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.19 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.19 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.53 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.61 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.80 | 4.03 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.70 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.67 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
2022年2月12日 22:58 [1550651-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
レンタカーでたまーに貸してくれる車なのですが、日産はなんでこの車をもっと磨かなかったんだろう?と思うぐらいのいい車。
【エクステリア】
箱型かつ各所に丸みを持ったデザインは、今の車の中ではかなり強い個性を持っており、ワンボックスカー並みに大きく見せるスタイルが所有感を満たしてくれます。
【インテリア】
フロントガラスが立っており、前列の前方空間が広いので、シートピッチをあと5センチ広げられたら良かったのにという感じ。
【エンジン性能】
車体を動かすに充分なトルクと馬力は持ってるけれど、トルコンCVTとアクセルワークが合わないんでしょうね。モタツキを感じる。
【走行性能】
高重心の見た目の割には腰が低いのか、走り出したら結構安定しています。見切りの良さもあり、狭い道路を走らせるのはかなり楽チン。
【乗り心地】
ベンチシートのホールド性が悪いため、左右に曲がるときはそれなりに慎重になるかと。でも初期型ソリオと比較したらかなり良い。
【燃費】
高速道路使っても14キロ程度。断面積が大きいので高速道路で燃費は伸びず、加減速が増えたら車重があるからかなり悪化します。
【価格】
本体価格が180万あたりからとノートと同価格帯になる。
軽自動車も視野に入ってしまい、プロパイロット付きのデイズ、ルークスを売るなら、キューブは邪魔になるわなぁ。
【総評】
もし、この車にプロパイロットを開発したら、案外売れてたのかもしれないほどの快適さがあり、継続開発しなかった日産のお考えがイマイチわからず。ラインアップの都合で生産中止も仕方ないとはいえ、キューブとしては完成形のカタチではないかと。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2019年8月4日 00:47 [1248272-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
見た目だけで買ったようなもんです。
フロント、リア、サイド、どこから見ても美しい!というかかわいい。
【インテリア】
ヴィンテージキャメルのシートを選びました。リアのシート背面は黒なので、荷物積むにも気を使いません。
全体的にマルをあしらったデザインも良い。
左右の丸いウィンドウとAピラーの形状により、死角が多い感じがするのが難点。
【エンジン性能】
1500ccCVTはこの車の性格にはちょうど良い。
街中をゆったり走る分には全く不足はありません。
市街地ではECOモードで十分。
【走行性能】
攻める走りはしないので、そこまで期待してませんが、都市高速でのカーブでも怖さはないです。
【乗り心地】
柔らかすぎず、ちょうど良いセッティングだと思います。フワフワは嫌いなので、満足してます。
【燃費】
渋滞する市街地で11〜12程度。
ちなみにアイドリングストップはブレーキを軽く踏んでも作動します。マツダは深く踏まないと作動しないセッティングなので、その方が便利だと思います。
時速60キロ〜80キロぐらいが一番良い燃費が出そう。
【総評】
キューブキュービック1.4Sからの乗り換えです。
全体的に正常進化だと思います。
特にパワー、燃費、乗り心地、静粛性、内装の質感が格段に上がっていると感じました。
デザインはそのままでe-powerやアラウンドビュー、プロパイロット(せめて衝突軽減ブレーキ)等をつければ、今でも通用すると思いますが、今更さすがになさそうですね。
マツダCX-8と2台持ちですが、遠乗りはCX-8、近場はキューブ、と使い分けています。全く性格の違う両者ですが、どちらもデザインを気に入っています。
【最後に】
街に溢れても景観を損なわない、希少な日本車ではないでしょうか。
このようなコンセプトの車はなくなって欲しくないと切に願います。やっちゃえ日産!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
2016年9月15日 12:44 [960482-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
日産キューブ
Vセレクション クラフトダンボール
実家に住む妹が乗ってます。飛行機で帰省した際にはたびたび借りていたのでレビューします。
【エクステリア】
ここが最大のトピックかと思うので長めです笑
良くも悪くも個性的なデザインです。
『車』としてかっこいいかと言われればもちろん否です。が、『オシャレなモノ』としての評価であれば、オシャレでしょう。車を買う人皆が『車好き』という訳ではないので、このオシャレさに需要はあると思います。
他の何にも似てないのにオシャレというのは高評価です。オシャレカーのアイコン、MINIに似せればオシャレにはなりますが、安易にその方法を選ばなかった点は好感が持てます。
無骨さ、シャープさ、艶感、高級感などの普通の車が持つ価値とは明らかに違うポップな雰囲気こそがこの車の最大の魅力でしょう。
【インテリア】
天井の波紋やメーター周り、カップホルダーなど円をモチーフにデザインを凝らしてはいますが、オシャレがコンセプトであろう車として見ると今ひとつ魅力に欠けます。
『オシャレな雑貨屋さんいる』ような雰囲気がもう少しあったほうが、この車の購入層には合うと思います。
特別仕様車はシートの色や柄を選べるようですので、この点はプラスでしょう。
【走行性能】
それをこの車に求めるのは酷でしょう。
70km/hくらいまでは意外と加速します。マーチベースなので小回りが利き、街中では取り回しが良いです。
高速道路走行時には軽自動車やトラックなどと一緒に走るのが良いでしょう。スピードを出す車ではありません。高速走行の苦手さは当たり前のことでその点に文句を言っても仕方ないと思いますし、割り切りが必要です。
【居住性】
天井が高いので広く感じます。後部座席はかなりリクライニングする上に座面もスライドするので、実際にかなりの広さを確保することができます。180cmの友人を後ろに乗せても『広くて乗りやすい』とのことでした。
座面と天井が高いので頭をかがめたり、腰を沈めなくても乗り降りできるの高齢の両親の乗り降りが楽そうに見えました。
【荷室】
狭いです。後部座席の座面がスライドすることにより、後部座席の背もたれを倒してもフラットにならない点も使いづらい要因の一つです。高さのあるものは積みやすいですが、床面積が狭く、段差も多いので、基本的には他のコンパクトカーよりも荷物が乗らない部類に入ると思います。
【燃費】
燃費計は12.7km/1Lを示していました。妹が普段どんな使い方をしているか良くわからないので何とも言えません。
【総評】
ユニークな車で、長所短所がハッキリしています。最大の長所となり得るデザインが好きでなければ購入候補にならないでしょう。
軽自動車にはオシャレさを売りにした車がいくつかありますが、小型車ではキューブくらいではないでしょうか。
オシャレさを第一に考えてるが、安全性という点で軽自動車を避ける女性や若者、保護者は一定数いると思います。キューブはその受け皿としてちょうど良いように思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月23日 23:00 [835962-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
エクステリア&インテリアには大満足です。
不満な点は、以前の日産車より作りが甘い点と基本純正装備品に進化がない点です。
納車半年ですが作りが甘い点は、@納車時より前両側のパワーウィンドウが開閉のたび擦れた音がするAウィンドウウォッシャーの水圧が弱くフロントガラスの下半分にしか液がかからない※モーター交換でも同じB半年で外側窓枠のカバーに歪みが生じ浮きあがっている箇所がある。
次に純正装備品のダメな点ですが、@ドライブレコーダーの純正品が価格の4分の1以下の性能。画質、容量共に最低。A純正ナビは、パイオニア製らしいが、デジタルチューナーはびっくりするほど感度が悪い、4チューナーなのに。ナビの地図ソフトも泣きたくなるほど使えない。他メーカーの社外現行品を知らないのでは!これで20万とは笑える!チューナー&ナビ機能においては6〜7万の他メーカー品のほうが数段上です。
最後に、アイドリングストップの常時オフ機能がなく、始動毎に解除しなければならない。また、常時ではないが始動時、前回エアコンがオンだったとき勝手に車内循環設定になる。前回乗った時の設定のままでいいのに、この機能は不要だと思う。
最後にエンジンには不具合はなく好調な点は良いと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 14:27 [807209-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
Z11に12万キロも乗ってくたびてきたのでz12を中古で購入。
エクステリアはやはりZ11のほうが良いですが、横から見た姿などはZ12のほうが良い部分もあります。
インテリアは断然Z12のほうが良いですね。
質感が全然違います。Z11はチープ感がありましたが、Z12はワンクラス上の感じがします。
乗り心地も良く、サスペンションが衝撃を良く吸収してくれます。
シートもすごく良くなりました。
ただエンジンはもっさりした感じが強まったような気がします。
もともと飛ばす車ではないのですが・・・・
燃費も相当改善されました。
燃料ゲージがあまりにも減らないので壊れてるのかと思ったほどです。
トータル的に非常に満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月15日 21:51 [533465-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
5分の毎日の通勤+月6-7回片道50〜120kmの仕事用に使っています。
今までは中古車を3台乗りついで、今回初めて新車で購入しました。
前のってたのはファンカーゴでした。
今年7月に込みこみ180万円で購入し2か月弱で3000qちょっと乗ったところです。
車自体に何の興味もなく見た目重視。ただ高速乗ることが多いので軽では困るというところです。
【エクステリア】
何って、見た目だけでほぼ決めました。アッシュブルーです。好みだと思いますが、私にはかわいいです。
【インテリア】
見た目はそれなりですが、小物収納が少ないのがちょっと不便。小銭入れがない!
【エンジン性能】
【走行性能】
あんまりこういうのわからないんですが、とりあえず前のファンカーゴと比べてちょっとグレードアップしたかなというぐらいの印象。エコ運転モードで校則でもたつきません。
小回りもきいてよいです。
【乗り心地】
ファンカーゴよりもいいです。うるさくない。
【燃費】
メーターについている、平均燃費はだいたい15.8〜15.9q/lです。こんなもんでしょうか。
【価格】
バックモニター、4角のセンサー、ナビ等々つけて初めの提示が210万ちょっとのところを180万ちょうどまで値引きできたので大満足です。もうすぐモデルチェンジなんですかね。
【総評】
とっても気に入ってます。
しょっちゅうぶつけるので、バックモニターとセンサーもつけて正解。今のところ(2か月ですが)ぶつけてません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
キューブの中古車 (全2モデル/1,676物件)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
