日産 キューブレビュー・評価

このページの先頭へ

キューブ のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
キューブ 2008年モデル 3.97 自動車のランキング 48人 キューブ 2008年モデルのレビューを書く
キューブ 2002年モデル 3.58 自動車のランキング 5人 キューブ 2002年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 67人 -

キューブ 2008年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.19 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.19 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.53 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.61 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.80 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.67 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除

アートオブライフマンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費4
価格5

【エクステリア】
見た目だけで買ったようなもんです。
フロント、リア、サイド、どこから見ても美しい!というかかわいい。

【インテリア】
ヴィンテージキャメルのシートを選びました。リアのシート背面は黒なので、荷物積むにも気を使いません。
全体的にマルをあしらったデザインも良い。
左右の丸いウィンドウとAピラーの形状により、死角が多い感じがするのが難点。

【エンジン性能】
1500ccCVTはこの車の性格にはちょうど良い。
街中をゆったり走る分には全く不足はありません。
市街地ではECOモードで十分。

【走行性能】
攻める走りはしないので、そこまで期待してませんが、都市高速でのカーブでも怖さはないです。

【乗り心地】
柔らかすぎず、ちょうど良いセッティングだと思います。フワフワは嫌いなので、満足してます。

【燃費】
渋滞する市街地で11〜12程度。
ちなみにアイドリングストップはブレーキを軽く踏んでも作動します。マツダは深く踏まないと作動しないセッティングなので、その方が便利だと思います。
時速60キロ〜80キロぐらいが一番良い燃費が出そう。

【総評】
キューブキュービック1.4Sからの乗り換えです。
全体的に正常進化だと思います。
特にパワー、燃費、乗り心地、静粛性、内装の質感が格段に上がっていると感じました。
デザインはそのままでe-powerやアラウンドビュー、プロパイロット(せめて衝突軽減ブレーキ)等をつければ、今でも通用すると思いますが、今更さすがになさそうですね。
マツダCX-8と2台持ちですが、遠乗りはCX-8、近場はキューブ、と使い分けています。全く性格の違う両者ですが、どちらもデザインを気に入っています。
【最後に】
街に溢れても景観を損なわない、希少な日本車ではないでしょうか。
このようなコンセプトの車はなくなって欲しくないと切に願います。やっちゃえ日産!

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

_たかさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
ぶさかわな感じがゆるくて好きです
リアの非対称なデザインも珍しくて良いです
【インテリア】
落ち着く空間で居心地がいいです
助手席のドリンクホルダーが運転席と同じ場所にあればよかった
デザインの代償でピラーが太く特に左Bピラーの死角が合流の時に気になります
【エンジン性能】
踏むと力感のある加速をしてくれます
エンブレもよく効くと思います。音も静かです。
【走行性能】
出だしがエコモードを切ってもすごくもっさりなのが気になりますがそれ以外はいいです。
【乗り心地】
抜群にいいです。ふかふかのシートと相まって眠たくなるほど快適です。ロールも別に気になりません。
【燃費】
平均で13kmくらいで落ち着く感じです。
高速で80kmくらいで流したときは燃費計で25km出ました。
【価格】
シートなどのこだわりなどをみると妥当か安いくらいだと思います。
【総評】
デザイン、走り、乗り心地など全ての面で角がなくほっこりした車です。癒し系な車を求めている方にぴったりな車です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンチン先生さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
107件
レンズ
3件
19件
炊飯器
0件
3件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地3
燃費2
価格3

新車から約5年乗ってのレビューです(もうすぐ2回目の車検)。
直近での車歴は、、、ミラージュ(サイボーグ)→フェアレディZ (Z32) →ビッグホーン(ハンドリングバイロータス)→キューブ。

良い点
比較的小さい車体の割に、室内が広い。
小物置きの配置などは、よく考えられていて便利。
後部座席を後退させると、大人4人乗ってもゆとりの空間。
フルモデルチェンジの周期が比較的長い。
他にないエクステリアデザイン!(外車のパクリ?という車が多い中、キューブはユニーク)

悪い点
Aピラーの死角が大きい(徐行中、横切る人が見えない!)。
アクセルを踏んでからのレスポンスが遅い(交差点では、Lに入れないとだめ)。
シフトチェンジのタイミングがおかしい(燃費向上のためか、シフトアップが性急なので、加速しない→合流時に危険)。
実際の燃費が悪い(現在10km/l)
車重の割に、エンジンが小さい(1.8Lにした方が実質の燃費がいいのでは?)。
リアドアの横開き式は、不便な場合が多い。


言いたいこと(検討中の人へ)
Aピラーの死角は、試乗では気づかないかも知れませんが、本当に危険です。
燃費は、よくないです。
アクセルを踏んでも動きません。
「走る・曲がる・止まる」を気にしなければ、快適空間です。

言いたいこと(開発者へ)
インテリアのデザイン(思想)は、すごくいいです!(移動するマイルーム)
エクステリアのデザインは、丸みを帯びながらも、やっぱりキューブですね!
走りに関する部分は、最低ですね。もう、日産の車には乗りたくないとすら思わされました。乗るたびにストレスを感じています。ディーゼルのビッグホーンよりフィーリングが悪いです。

ここ3年ぐらい、なんとかいいところを見つけて気に入りたいと思ってきましたが
もう、いやだ。買い換えたいという感じです。(あと2年は買い替えられる目処が立っていないので我慢の日々です)

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年2月
購入地域
熊本県

新車価格
191万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nak164さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度5
エクステリア3
インテリア5
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地5
燃費無評価
価格5

【エクステリア】まぁ飽きないデザインだとは思いますが、特別好きでもなく・・・w

【インテリア】インテリアは購入の一番の動機です!今まで乗ったコンパクトカーの中ではダントツにいいと思います。プラズマクラスター付きなんで喫煙者の私も肩身狭くないかと思い今回の購入の一つの動機です。

【エンジン性能】必要にして十分かと、時代がECOなんでECONを常にいれて走ろうかと思ってます。

【走行性能】VDC付を選びました、寒冷地なんで不安はありますが(寒冷地の4WD信者です)燃費と価格に惹かれFFのVDCにしました。寒冷地の方はVDCはあったほうが良いかと・・・

【乗り心地】13年前のディンゴに乗ってましたが隔絶の感があります、かなりしっかりした乗り心地と感じました。

【燃費】ディーラーで聞いたところ12−15km/Lの間だそうです。

【価格】諸経費含め37万円引き。安く買えました!
    装備はバイザー、アルミ、スタッドレス、ETC、スノーブレード、ナビ
    
【総評】モデルも末期になってきているので、トヨタBB、ラクティス、FIT、デリカD2
    等と競合させれば値引きも取れると思います。
    一部グレードは無いようですが、エコカー補助金10万円もこのグレードはもらえ     るので良かったです。安く買えました!!
    GWの前には納車になるので、乗った感じを追加したいと思います。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
価格

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

love1007さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
2件
2件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
3件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格5

一度車内へ足を踏み入れると出かける楽しみをさらに増幅させ、期待感へとかえてくれる車です。窓枠はフォトフレームを意識したデザイン、左右非対称のエクステリア、一人一人を包み込むようなインテリアデザインは他車ではなかなか感じられません。ココロ豊かな環境を演出してくれる車だと感じました。フランス車テイストはデザイン力の素晴らしさをさらに助長している楽しい車です。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
エコ
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キぃー坊さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
9件
16件
腕時計
5件
15件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
4件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地5
燃費4
価格4

新型キューブは乗り心地がコンパクトカーではダントツに良いです。

って言うか、アルファードから乗り換えましたが、そんなに違和感が無いくらい、抜群の乗り心地です。

室内も乗っていて静かだし、4人乗車ではゆったりできます。

値段が高いという人もいますが、総合的な質感がコンパクトカーの中では突出しており(安っぽくない)、値段相応と考えて良いと思います。

速さを求める人には全く不向きな車ですが・・・。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
高級感
ファミリー
快適性

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぐるっちゃさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
46件
スマートフォン
0件
16件
デスクトップパソコン
0件
11件
もっと見る
満足度3
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地4
燃費3
価格3

【エクステリア】もう少し角張ったZ11のようなデザインがよかったんですが
        今の曲線が多いのも可愛くていいですね

【インテリア】 インテリアはもう少し実用的な収納スペースが
        合ったらいいなと思いましたね・
        特に、助手席の前にあるスペースは小さすぎて
        何も置けれないので

【エンジン性能】エンジン音がアイドリング中は聞こえません
        それに反応もいいし
        1200キロ近い車体をグイグイ引っ張ってくれる
        名機です   

【走行性能】  つなぎ目も十分いなしてくれます
        ダンパーもいいのを使ってるので
        粘りながら曲ってくれます
         
        しかし風が強い時はフラフラしまうが
        背が高い車の宿命ですので
        仕方ないですね



【乗り心地】  乗り心地はピョコピョコせずに
        どっしりとした感じで 
        酔うことも無いです

【燃費】    燃費はそんなに宜しくないです
        往復14キロ程度の通勤で
        信号も多く、少し渋滞も有りで
        13q/Lぐらいです

【価格】    少し他のコンパクトカーと比べて
        高いですが大きい分材料費も
        かかると思い納得してます

【総評】    燃費にこだわる方はあまり
        おすすめしません
        年間で1万キロ以内の方や
        休日に、少し遠出する方には
        オススメです。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
快適性

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

555ネットワークさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
12件
自動車(本体)
1件
9件
プラズマテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

 車を買い替えるにあたり、奥さんとどの車種にするか色々と調べた結果、この室内が広いキューブに決めることにしました。
 しかも、ちょうどこの時期に特別仕様車として発売されたばかりのパーティーレッドセレクションというお買い得車があるではありませんか!!

 このグレードは15Xをベースに、

  ・プッシュエンジンスターター
  ・インテリジェントキー
  ・エンジンイモビライザー
  ・メッキインナードアハンドル
  ・本革巻3本スポークステアリング
  ・クラッシュベロア(深紅のシート)
 
などの装備を標準設定にし、またおまけにキューブ全車に「エコモード機能」を標準設定という超ありがたい仕様車です。

 なので、我が家としては迷いなくこれに決めました。あえて言うなら深紅のシートには多少の違和感はありますが、ボディ色がビターショコラなのでこれが意外とシートとのバランスがとれて全然問題ないです。(シート自体もクラッシュベロアなので肌触りもいいですよ)

 内装もコンパクトカーにしては本当に広く圧迫感もなく、またシートも気持ちいいので、車内では何かすごく落ち着いちゃいます。(笑)

 走りに関しても、エクストロニックCVTによるスムーズで静かな安定感ある走りには、正直驚きました。ついつい当てもないドライブをしてしまうほど快適です。

 納車されてまだ3日目ですけど、このキューブには家族全員・大変満足しており、本当に買ってよかったと思いました。

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

net素人さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
プリンタ
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

【エクステリア】
個性的で好きです。
【インテリア】
運転席周りにもう少し収納場所が欲しいです。
【エンジン性能】
1500ccの割りにトルクがあると思います。
【走行性能】
良く出来たCVTでとてもスムーズです。
【乗り心地】
とても静かでシートも座り心地が良いです。
【燃費】
まだ一ヶ月なのでこれからを期待します。
【価格】
少し高いと思っていたけど乗ると良さが分かります。
【総評】
とても静かでスムーズな走りがお気に入りです。
室内も広く、遠出しても苦になりません。
シートのおかげかな…
長く乗っていたいです。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
エコ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もこもこBさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

エクステリア
おそらく好き嫌いあると思いますが、日本車にしてはデザイン重視なところが好き。今の日本車って言ったらほとんどが使い勝手や、視界良好の良し悪しを気にしてまるで興味が引かれない。その点このクルマは無駄と行っても過言ではないほどに、デザインを重視している。でもタイプがワゴンチックなので多少デザイン重視にしたところで使い勝手は変わらず素晴らしいです。それにエアロをつけずとも安っぽさがないので低ランクを購入してもまったく妥協した感が無いと思います。その分ナビなどを効率良く買えるのでそこもプラスの要因です。

インテリア
もう言うまでもなく良いでしょう、このクラスでは最高でしょう。
ただちょっとRiderのモデルは個人的に引かれません。下位クラスのほうがなんか明るみがあってお洒落な感じがする。ちょっとCubeでRiderを買う意味が薄くなっている感じがします。まあそれも好き嫌いなのでしょうね。

エンジン性能
良くも無いし悪くも無いです。ぶっちゃけエンジン性能をこだわるのに1500ccのクルマは買わない。という勝手な意見で1500なら十分なエンジン性能だと思います。

走行性能
これもまたしかりです。ワゴンタイプということで多少のフラつきはありますが、全然気にならないです。そもそもこういう車でビュンビュン走る人もいないでしょう。十分です。

乗り心地
日産のティーダみたいな高級感のある座り心地という意味では負けますが、ベーシックな乗り心地なら随一なのでは?ソファーのようなやわらかーい乗り心地なので長時間座ってると逆に疲れるかもしれませんね。
まあそういう場合は、車的にも「そろそろ休もうよ〜」というサインです。

燃費
数値上やらなにやら言う人がいますが、おおまかに言いますとそんなに気になるならプリウス買えば良いじゃない?って話です。ガソリンオンリーで走ってる以上それ相応です。CVTで多少いいかな?って実感できたら大正解でしょう。測ってる暇があったらドライブを楽しんで下さい。

価格
まわりのコンパクトと比べるとやや頭がでますね。しかしこれだけこだわってるのだから多少値段も背伸びします。予算を設定されているかたは、10万以上オーバーしてしまうのであれば控えるべきでしょうし、乗り潰すから愛着のわく車を!っと思ってる方は迷わずこれを買えば良いと思います。

満足度
褒め抜いていますが、1500ccという設定でシュミレーションした結果なら当然満点でしょう。あくまで1500cc縛りでの評価です。

補足
運転に自信が無い方は、ナビ+バックカメラはつけるべきだと思います。



乗車人数
4人
使用目的
買い物
頻度
月数回以下
重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

この製品の価格を見る

キューブ
日産

キューブ

新車価格:144〜228万円

中古車価格:3〜143万円

キューブをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

キューブの中古車 (全2モデル/1,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意