日産 キューブレビュー・評価

このページの先頭へ

キューブ のユーザーレビュー・評価

rss

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
キューブ 2008年モデル 3.97 自動車のランキング 48人 キューブ 2008年モデルのレビューを書く
キューブ 2002年モデル 3.58 自動車のランキング 5人 キューブ 2002年モデルのレビューを書く
モデル指定なし(過去の投稿) - - 67人 -

キューブ 2008年モデルの評価

評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 4.19 4.33 -位
インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.19 3.92 -位
エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 3.53 4.11 -位
走行性能 走りのフィーリング及び操作性 3.61 4.19 -位
乗り心地 乗り心地のフィーリング 3.80 4.03 -位
燃費 燃費の満足度 3.70 3.87 -位
価格 総合的な価格の妥当性 3.67 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

_たかさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費3
価格4

【エクステリア】
ぶさかわな感じがゆるくて好きです
リアの非対称なデザインも珍しくて良いです
【インテリア】
落ち着く空間で居心地がいいです
助手席のドリンクホルダーが運転席と同じ場所にあればよかった
デザインの代償でピラーが太く特に左Bピラーの死角が合流の時に気になります
【エンジン性能】
踏むと力感のある加速をしてくれます
エンブレもよく効くと思います。音も静かです。
【走行性能】
出だしがエコモードを切ってもすごくもっさりなのが気になりますがそれ以外はいいです。
【乗り心地】
抜群にいいです。ふかふかのシートと相まって眠たくなるほど快適です。ロールも別に気になりません。
【燃費】
平均で13kmくらいで落ち着く感じです。
高速で80kmくらいで流したときは燃費計で25km出ました。
【価格】
シートなどのこだわりなどをみると妥当か安いくらいだと思います。
【総評】
デザイン、走り、乗り心地など全ての面で角がなくほっこりした車です。癒し系な車を求めている方にぴったりな車です。

乗車人数
4人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YOZANさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
3件
自動車(本体)
2件
1件
ADSL
0件
2件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格5

【エクステリア】
8年前の車だが、個性があり、ツートンカラーを選択したので、今でも通用すると思います。
【インテリア】
内装も個性があり飽きがこないので満足です。
【エンジン性能】
静かなエンジンだと思う。
【走行性能】
エコモードでの走行だが高速でもストレス無く走るので楽です。
【乗り心地】
思った以上にボディがしっかりした感じで、足回りも硬くもなくふわふわした感じではないので、乗り心地は良いです
【燃費】
往復、200kmぐらいの日帰り旅行でリッター18km、高速のみでしたら20kmは行くので満足です。
【価格】
中古車(試乗車)10ヶ月落ち、走行距離0.3万km アクアミント/パールツートン 1.5Xコダワリセレクション
純正オプション ドアバイザー、フロアーマット、ナビ(mc314)、ETC、バックカメラ、、オートエアコン、キセノンヘッドランプ、Uコート(3年)
諸費用込み150万
【総評】
嫁さん用での購入だが、軽の新車の値段で購入でき燃費も軽とほぼ同じぐらい、内装は軽と比べれば、全然良く、大変満足出来る買い物でした。

乗車人数
2人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たま(♂)さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
1件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度2
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

エクステリア&インテリアには大満足です。
不満な点は、以前の日産車より作りが甘い点と基本純正装備品に進化がない点です。
納車半年ですが作りが甘い点は、@納車時より前両側のパワーウィンドウが開閉のたび擦れた音がするAウィンドウウォッシャーの水圧が弱くフロントガラスの下半分にしか液がかからない※モーター交換でも同じB半年で外側窓枠のカバーに歪みが生じ浮きあがっている箇所がある。
次に純正装備品のダメな点ですが、@ドライブレコーダーの純正品が価格の4分の1以下の性能。画質、容量共に最低。A純正ナビは、パイオニア製らしいが、デジタルチューナーはびっくりするほど感度が悪い、4チューナーなのに。ナビの地図ソフトも泣きたくなるほど使えない。他メーカーの社外現行品を知らないのでは!これで20万とは笑える!チューナー&ナビ機能においては6〜7万の他メーカー品のほうが数段上です。
最後に、アイドリングストップの常時オフ機能がなく、始動毎に解除しなければならない。また、常時ではないが始動時、前回エアコンがオンだったとき勝手に車内循環設定になる。前回乗った時の設定のままでいいのに、この機能は不要だと思う。
最後にエンジンには不具合はなく好調な点は良いと思います。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
仕事用
頻度
毎日
重視項目
高級感
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2015年1月
購入地域
福岡県

新車価格
164万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばんび28さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
2件
プレイステーション3(PS3) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地5
燃費4
価格3

購入して5年が経って、14万`いきました。主に使っているのは、通勤の時です。車内は、広く、インテリアデザインもグットです。前のモデルは、チープさがある印象でしたが、今のは、シートも良く、内装に遊びがあるので今の方が好きです。燃費は、16〜17`くらいです。昨日、新車買うためサヨナラしてしまいました。

@運転してみて・・・
・通勤するときは、峠道がありますし、雪がよく降る地域です。1500ccですが、他のコンパクトカーの中ではパワーがある方かと思います。ただ不満なのがe-4WDシステム・・・何の役にも立ちません。冬道の坂道発進は、少しいいかもしれませんが、それ以外使い道は、ありません。(逆に滑るような気がする)なので私は、あまり使っていないです。使っても使わなくても変わらないような気がします。時速30`以上出すと4WDが解除されるので、雪道の発進補助装置みたいなもんですね。4WDを使う機会は、あまり無いと思いますが、参考になるかと思いまして・・・
・車体の安定性は、まずまずかな?
・高速道路では、合流する時にスピードの上がり方が遅いです。なのでわざわざオーバードライブボタンを押してスピードを上げて合流しています。高速で走った時に気になるのは、風の抵抗が結構受けるような気がします。風が強い時は、ストレスをかなり感じるかもしれません。フロントガラスが立てた感じになってるのでそのせいかも・・・走りは、なめらかで、良いですが、一気にスピード上げるときのスピードの遅さキツイです。
・ハンドリングは、軽くて、小回りがきくのでいいと思います。
・Aピラー部分で死角を作ってしまいます。この車のAピラーの太さであれば、歩行者がまるまる隠れてしまい気づかない時がありました。(かなりヒヤッとしあたこともあります。)前席の前に結構なスペースがあり、あのAピラーだと意外に危ないです。

A内装などについて
・車内は広く、ゆとりがありますので意外に荷物は、積めれます。そしてシートが良いので意外に気持ちよく寝れます。そして運転してて疲れません。運転席側のカップホルダーは、取りやすくていいですね。ただ中央のカップホルダーは、低く置いてあり、正直取りづらいです。
・ワイパーを変えるとき他のコンパクトカーと比べ規格が違うらしく値段が高くつくときがあります。
・インテリアのオプションが豊富です。自分好みのデザインで作ることが可能なのがこの車の特徴ではないでしょうか。ただお金が掛かります。


Bまとめ
総合的には、満足しています。運転してて疲れませんし、使い勝手がいいのでいいとおもいます。通勤で長い距離走る人は、この車を買っても損はしないかとおもいます。通勤用としても買い物へ街へ行く時にもあらゆる場合でも使える車だとおもいます。値段は、高い方かとおもいます。少しオプション付けるだけで200万以上は、軽くいきます。価格的に悩むところがあり、少し頑張ればワンランク上の車を買えることもできてしまいます。ただ他のコンパクトカーの中では、安ぽっさがなく、インテリアがよく、運転しやすいので少し値段が掛かっても買ってもいい車だとおもいます。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年5月
購入地域
岩手県

新車価格
176万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
10万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョッパヘッドさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:317人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
23件
スマートフォン
8件
16件
デジタル一眼カメラ
5件
15件
もっと見る
満足度5
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能4
走行性能4
乗り心地5
燃費5
価格4

Z11に12万キロも乗ってくたびてきたのでz12を中古で購入。
エクステリアはやはりZ11のほうが良いですが、横から見た姿などはZ12のほうが良い部分もあります。
インテリアは断然Z12のほうが良いですね。
質感が全然違います。Z11はチープ感がありましたが、Z12はワンクラス上の感じがします。
乗り心地も良く、サスペンションが衝撃を良く吸収してくれます。
シートもすごく良くなりました。
ただエンジンはもっさりした感じが強まったような気がします。
もともと飛ばす車ではないのですが・・・・
燃費も相当改善されました。
燃料ゲージがあまりにも減らないので壊れてるのかと思ったほどです。

トータル的に非常に満足しています。

乗車人数
3人
使用目的
買い物
レジャー
仕事用
頻度
週3〜4回
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はしおりさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
6件
バイク(本体)
0件
3件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

【エクステリア】
個性のある外見なので、好みの分かれるところではありますが
私は気に入っています。
背の高い車なので、ちょっと洗車が大変です。

【インテリア】
広くて圧迫感もないからとてもいいです
収納も結構あるので、うれしいです。
メーター類も見やすいですが、前乗っていた車は
温度計ついていたので物足りなさがあります。
後、カップホルダーが使いづらいので仕方なく
市販されているものを購入しました。

【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
平野でしか乗らないので、ずっとエコモードで使用してますが
他の1500cc並の車ぐらいは走るのではないかと思います。
CVT特有のキーンと小さな音も特に気にならないです。
乗り心地もよく多少の路面のガタもほどよく吸収してくれます。

【燃費】
急発進急加速には気をつけているのですが
それでもリッター12kぐらいです。
最近の車で二桁は当たり前と考えると普通だと思います。

【価格】
新古車で車検2年残カーナビ等こみこみ127万円

【総評】
購入したきっかけは、安かったからです。
普段の通勤にも乗らないので、もう軽自動車でもいいかなと思い
販売サイトをめぐっていたのですが、
価格が軽自動車並みかそれ以下で買えそうなこの車があったので
即効見に行ってすぐに契約しました。
ほとんど衝動買い的な感じですが、買って正解だと思っています。


後、普段は放置となり青空駐車なので
ヤフオクで車のボディカバーを買ったのですが正解でした。
心配された擦り傷も裏面がフェルトのうえ
生地も厚手だから風が吹いてもバタつかないから傷がつきません
欠点は、厚手なので使わないときは結構かさばります。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
価格
レビュー対象車
中古車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンチン先生さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
107件
レンズ
3件
19件
炊飯器
0件
3件
もっと見る
満足度2
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地3
燃費2
価格3

新車から約5年乗ってのレビューです(もうすぐ2回目の車検)。
直近での車歴は、、、ミラージュ(サイボーグ)→フェアレディZ (Z32) →ビッグホーン(ハンドリングバイロータス)→キューブ。

良い点
比較的小さい車体の割に、室内が広い。
小物置きの配置などは、よく考えられていて便利。
後部座席を後退させると、大人4人乗ってもゆとりの空間。
フルモデルチェンジの周期が比較的長い。
他にないエクステリアデザイン!(外車のパクリ?という車が多い中、キューブはユニーク)

悪い点
Aピラーの死角が大きい(徐行中、横切る人が見えない!)。
アクセルを踏んでからのレスポンスが遅い(交差点では、Lに入れないとだめ)。
シフトチェンジのタイミングがおかしい(燃費向上のためか、シフトアップが性急なので、加速しない→合流時に危険)。
実際の燃費が悪い(現在10km/l)
車重の割に、エンジンが小さい(1.8Lにした方が実質の燃費がいいのでは?)。
リアドアの横開き式は、不便な場合が多い。


言いたいこと(検討中の人へ)
Aピラーの死角は、試乗では気づかないかも知れませんが、本当に危険です。
燃費は、よくないです。
アクセルを踏んでも動きません。
「走る・曲がる・止まる」を気にしなければ、快適空間です。

言いたいこと(開発者へ)
インテリアのデザイン(思想)は、すごくいいです!(移動するマイルーム)
エクステリアのデザインは、丸みを帯びながらも、やっぱりキューブですね!
走りに関する部分は、最低ですね。もう、日産の車には乗りたくないとすら思わされました。乗るたびにストレスを感じています。ディーゼルのビッグホーンよりフィーリングが悪いです。

ここ3年ぐらい、なんとかいいところを見つけて気に入りたいと思ってきましたが
もう、いやだ。買い換えたいという感じです。(あと2年は買い替えられる目処が立っていないので我慢の日々です)

乗車人数
4人
使用目的
買い物
レジャー
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2010年2月
購入地域
熊本県

新車価格
191万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった28

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shinagawa3213さん

  • レビュー投稿数:91件
  • 累計支持数:2511人
  • ファン数:1人
満足度2
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能1
走行性能1
乗り心地3
燃費3
価格3

【エクステリア】
キューブという名前とあまりマッチしていないデザインで、石鹸が溶けたようなデザイン。デザインは一つ前の型の方が好きだった。
【インテリア】
これまた中も、ドロドロしたデザインで、何を目指してこのデザインにしたのか?
天井の波紋はセンスいいなと思ったが、それなら照明の形も丸くするなど、統一感を出して欲しかった。
詰めがあまく、デザインを売りにしている車としては少し残念。
【エンジン性能】
1500ccあり、必要充分か?と思ったが
高速でこの車の空気抵抗が凄いことが実感できる。凄まじい風きり音、後ろへ押されるような感覚。
街乗りで中低速なら問題ないが、高速多用は無理。

【走行性能】
ステアリングを切っても、曲がらない曲がらない。どんなシチュエーションでもフワフワしている。
【乗り心地】
昔のクラウンのようにフワフワ。ただ大きめの段差はダダンと激しい振動がでる。
許容できる段差は小さいようだ。
【燃費】
高速主体で14km/l
【総評】
高速道路がなく、坂道が少ない地域に住んでいる人にはオススメの一台です。
中は部屋かよっというくらい広く。停車していれば快適すぎて寝れます。
ただ、鉄板がものすごく薄いのか、外の音は中に平気で届くし、ドアを閉めると昔の軽自動車バンのように、バイーンと響きます。
事故った時どうなるんだろうかな?と不安になりますが、速度を出す気に全くならないため問題ありません。

レビュー対象車
試乗

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のむしさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能4
乗り心地3
燃費3
価格2

【エクステリア】
最初はダサいと思ったが、慣れれば問題ない。

【インテリア】
助手席前の小物置き場には物を置かないでと説明書に書いてあったが、なんのためにあるんだ?でも居心地はとてもよく、長時間の運転も苦にならない。

【エンジン性能】
そこそこ加速する。パワー不足という評判もあるが自分は気にならなかった。

【走行性能】
ハンドルが軽い。

【乗り心地】
良いほうだけど、風切り音は大きい。高速では音量かなりあげないと音楽がきけない。

【燃費】
よくわからない。

【取り回し】
見かけによらず小回りがきく。ただし窓が小さいので視界はあまりよくない。

【総評】
運転席からボンネットが見えるのが最大の長所


乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
その他
レビュー対象車
中古車

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アフロ担当係長さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
4件
スタッドレスタイヤ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
エクステリア5
インテリア4
エンジン性能3
走行性能2
乗り心地2
燃費4
価格3

結婚直前に彼女(つまり妻)が購入した
クルマです。主に妻が使っていましたが
僕のヴォクシーとあわせて、ふたりで
目的によって使い分けていました。
 過去形なのは、ちょっと前に乗り換えた
からです。新しいクルマにも慣れ、
キューブの良かった所や残念だった所を
書き留めておこうと思います。


【エクステリア】
 角の取れたシカク感が絶妙です。
左右非対称の後ろ姿や、横から見ると
ミニチュアダックスみたいに意外と
胴長な感じがかわいいと思います。
 横開きのバックドアはデザイン的にも
秀逸です。実用機能としても狭い所で
ちょっとした荷物を入れるとき楽チンです。
デカイもの入れるため全開にすると
スペースが必要ですが、それは跳ね上げ式も
一緒。強いて言えばリアゲートに腰掛けて
雨宿りができない(笑)


【インテリア】
 インパネの造形とか天井の波紋とか
ちょっとスゴい!カッコいい!!ただ、
シフトレバーの形は何とかならんかな。。
何故ココだけ手を抜くの!もうっ(笑)
デザイン的にはホントにあとここだけ。

 シートはフカフカで、ソファーみたい。
表面の起毛はちょっとヌメっとした感触
です。今までのクルマにはちょっと無かった
感じです。でも個人的にはここがいちばんの
問題点でした。。(乗り心地の項目で詳しく)

 フロントガラスが立っているため天井が
前方に長いです。そのせいか運転席はいい
感じで日陰になります。反面、交差点の先
頭では信号が見づらいです。


【エンジン性能】
 十分なものだと思います。過不足は
ありません。ただ、回り方がちょっと
ガサツかな?音とかフィーリングとかが
もうちょっとオシャレだと嬉しいん
だけどなぁ。。


【走行性能】
 良く曲がるクルマです。その分ちょっと
落ち着きに欠けますが、恐怖感とかは
ありません。そこそこ上背があるのに
意外と横風でも安定感があります。


【乗り心地】
 軽快感たっぷりでちょっとウキウキ
します!内装デザインと相まって近所の
オシャレなカフェとか行きたくなる感じ。
でもシートがフカフカ過ぎて腰が痛くなる
から遠方リゾート地のオシャレカフェまでは
残念ながら無理。ウキウキ気分だけに断腸の
思いで断念したことが数回(笑)
 ヌメっとした感触の起毛は腰位置の微調
整ができず、腰痛持ちのギックリ予備軍と
しては長時間乗るのがツラかったです。
 ミッションの制御なのか、減速時に
すんなり止まる時とやたら前に進もうと
する時があって停止直前に軽いギクシャク
感があります。


【燃費】
 街乗りで16km/Lくらい。うちのヴォクシー
で14km/Lだった通勤路では22km/Lくらい。
けっこうビックリの低燃費。


【価格】
 個性的なデザイン料込みだと思えば納得。


【総評】
 まだ新車の匂いがする頃、勤務先の
駐車場でハンドルロックが解除されず
エンジンが掛からないというトラブルが
ありました。
幸い最寄りの日産からメカさんが部品
持参で来てくれて、その場で修理して
もらいました。しかも無料で!Σ( ̄▽ ̄;)
最寄りといっても片道1時間半掛かる
山奥なんですけどね。。迅速親切な対応に
感謝です。
真冬なら死んでたかもしれないなぁ。。。
でもその2日後、リコールのハガキ届き
ました(笑)そりゃ対応早いよね♪

 後ろ車軸(?)が工事現場の足場に使う
単管パイプを黒く塗っただけのようなもので
できておりますが、日常の足なら意外と
セッティング次第でイケるもんです!

 大満足というわけではないですが、カワイイ
容姿でなかなかキュートなヤツでした。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
買い物
レジャー
頻度
毎日
重視項目
ファミリー
その他
レビュー対象車
新車

参考になった13人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junjun123さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア5
エンジン性能3
走行性能3
乗り心地4
燃費4
価格3

実家の車がセレナからこのキューブに乗り換えました。たまに運転することがあるので、レビューしたいと思います。


【エクステリア】
キューブだと一発でわかる個性的なデザインです。

【インテリア】
車内の広さに不満はありません。天井も高いので、窮屈さは感じさせないです。
後部座席も余裕を持って座れると思います。

【エンジン性能】
普段の市街地走行では特に不満を感じませんが、高速道路での加速時にはパワー不足を感じます。
特に何人か同乗者がいるときに坂道に差し掛かると、加速しようとしてもエンジン回転だけが唸ってしまう印象。

【走行性能】
キューブには副変速機付きCVTを採用していますが、このCVTの制御が悪い意味で気になります。注意してないと気づかないかもしれませんが、副変速機のLOWからHIGHに切り替わるときの車体の挙動が気になります。
また低速域からの再加速時には副変速機が切り替わるときにガックンとすることがありギクシャク感を感じます。
高速道路では直進性に乏しく、運転には少し気をつかいます。

【乗り心地】
シートが柔らかいからか、乗り心地はフワフワしてる感じ。
市街地走行では気にならなかったロードノイズや風切り音が、高速道路だと結構耳障りに感じます。

【燃費】
条件にもよりますが、市街地走行では15〜16km/l。
高速道路500kmほど走行したときの燃費は20km/lは超えました。
おとなしく運転していれば、割りと簡単に低燃費を叩き出せると思います。

【価格】
車両本体とオプション含めて200万くらいしたそうです。
200万クラスでこの車格だと、他メーカーの車も候補に入ってきそうです。

【総評】
あくまでゆったり運転するような車です。
この車を選ぶには価格がネックになると思います。
200万クラスで車内空間の広い車を選ぶなら、他の車も視野に入ってきますし、そうなるとキューブの立ち位置が微妙です。
もう少し手頃な価格設定ならばいいと思います。

乗車人数
3人
使用目的
通勤・送迎
レジャー
頻度
週3〜4回
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年3月
購入地域
静岡県

新車価格
176万円
本体値引き額
5万円
オプション値引き額
10万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

owdmsk43さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
2件
25件
USBメモリー
10件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度4
エクステリア3
インテリア4
エンジン性能5
走行性能4
乗り心地4
燃費5
価格4

あまり燃費消費もしたくないから気に入ってます。サイズもちょうどいいし、ゴルフやるのですが4人くらいならキャディバッグ4つ積んでもなんとかなるものです!

レビュー対象車
新車
購入時期
2010年1月
購入地域
東京都

新車価格
144万円
本体値引き額
15万円
オプション値引き額
0円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pidemaroさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:675人
  • ファン数:0人
満足度2
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能2
走行性能2
乗り心地2
燃費4
価格2

所有している車が修理中の為、代車として1週間ほど使用しましたので、レビューしてみます。

【エクステリア】
独特です。アイデンティティはしっかり確立されていると思います。
走ってる台数が多いので、「他人と違うモノ所有感」は薄いとは思いますが。
好き嫌いはハッキリと別れるとは思いますが、好みであれば愛着が持てると思います。
ちなみに私は好き嫌いどちらでもないです。

【インテリア】
こちらも独特。
曲線を描いたテーブルのような印象のインパネ、なんだかソファのような感触のシート、
どデカイアームレスト、波紋型の天井・スピーカーなどなど…オリジナル感は強いです。
この雰囲気が好きな方にはハマるのでは?
エクステリアと合わせて、色使いは好感が持てます。

以下、気になった点。
過去、そして現在と、自分が所有した車が比較的タイトなコクピットなこともあるのですが、個人的に、前方と頭頂部周りがやたら広過ぎるのが気になります。
余計な空間があり過ぎて落ち着きません。

フロントガラスがほぼ垂直なので、運転席からやたら遠く感じます。かつ、ガラス自体は縦方向に大きいわけではないので、外の見え方がバツグンに良いわけではないです。
しかしAピラーが太いわけではないので、サイドガラスと相まって、ワイドな視界は確保しています。
室内は明るいですが、個人的には、なんだか周りから覗かれているんじゃないか、というような感覚を覚えてしまいました。

【エンジン性能】
言葉キツイですが、率直に。
非力でうるさいです。
スピードはそれなりに出せますが、そこに到達するまでの時間と騒音に辟易します…
この車が、走ることが2の次というコンセプトであったとしても、正直キツイです。
エンジン音に関しては、現在デュアリス所有してますが、ステレオのボリュームが通常6〜7で充分ですが、キューブだと10以上ないとちゃんと聞こえてくれません。

パワーモードも試しました。
通常50kmで1800回転くらいですが、パワーモードにすると、常時3000回転くらいになります。
「ブゥオオオオオオオ」とやかましく回転が上がるだけで、それ以外何も変化しない印象です。
…すぐにOFFにしました。

【走行性能】
上にも書きましたが、走りは期待できません。
唯一の救いはECOモードで、これをONにしておくと、エンジン音が低くなり、少し静かになります。
合わせて、若干足が重くなる感じがするのですが、ノーマルでも充分重く感じるので、ECOを通常使いとするといいと思います。

【乗り心地】
フワンフワンな感じもありながら、突き上げはしっかり感じさせてくれるという、なんとも言えない乗り心地です。
カーブ時などに、不用意な横揺れ等はないです。
かといって、コーナリングはとてもじゃないですが試す気にはなれませんが。
アイドルストップがついていますが、割と頻繁に介入してくる為、再始動時の音と揺れが結構気になります。

【燃費】
これは良かったです。
ノーマルモードでも、市街地でだいたい15kmはキープできています。

【価格】
ちょっと高いんじゃないでしょうかね。
このデザイン、お金を払う価値はあるとは思いますが、それにしては他の部分がお粗末だと思います。
これなら、もう少し出してジュークを買った方がいいかと。

【総評】
正直、自分は選びません。
好きな人、買いたい人を止めることはしませんが、オススメもしません。
何年と乗るには、ストレスポイントが多いです。

余談ですが、この代車、まだ新車で4600km程しか走ってないんですが、軽い段差を越える度に、助手席前方から「ガタンッ」と音がしていました。
おそらく建て付けの問題でしょうが、正直「新車よね…」と思ってしまいました。
少なくとも、以前所有していた同じ価格帯の初代bB(13年前)は、ビビり音すら無かったです。

辛口になりましたが、以上となります。

レビュー対象車
試乗

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

咳止め薬さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア5
エンジン性能5
走行性能5
乗り心地5
燃費5
価格4

以前は トヨタ車に乗っていました。スピード違反で切符を切られることもよくありました。エコ運転グラフがあるので 運転中 できるだけエコ運転をしています。当初燃費は 12前後でしたが 今は13です。今まで 高速では 80キロでゆっくり運転なんて考えられませんでした。人間が変わったようです。 バックモニターは 直線しか映らず トヨタ車のような滑らかな線は出ません。正直バックモニターの線は トヨタの技術にかないません。クラクションに癒されます。間の抜けたような音は 攻撃性を感じません。トヨタ車と比べ小回りが利きます。プリウスは何度もハンドルを切って とても苦労した道が キューブでは 簡単に一回の切り返しです。運転していて天井の高さと 空間の広さ 車内の空気 とても好きです。こんなに目にする空間が丸ばかりだと 笑えて来ます。小物の収納もいいです。手を置ける場所が最高です。 オートライトは日陰に入るとすぐに光るので対向車にいつもライトがついてることを教えてもらえます。もう少しバックミラーが大きければいいのにと 思います。バックミラーの収納ボタンが 夜は見つけにくいです。大人が4人乗っても十分に広いです。ゴルフバックの縦収納にはあと少し高さが必要です。4人分バックが乗りません残念です。

乗車人数
2人
使用目的
買い物
レジャー
その他
頻度
週3〜4回
重視項目
ファミリー
快適性
エコ
レビュー対象車
新車
購入時期
2014年4月
購入地域
大阪府

新車価格
176万円
本体値引き額
20万円
オプション値引き額
5万円

キューブの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャモさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
3968件
スマートフォン
6件
69件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
41件
もっと見る
満足度5
エクステリア5
インテリア3
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格5

社会人になって初めて購入した車、中古キューブキュービック(平成16年製)からの乗り換えです。

【エクステリア】
兎にも角にも、人生二台目の車もキューブを選んだのはこの外観です。
キューブキュービックからはすっかり変わってしまいましたが、このデザインもブルドッグみたいで好きです。
車のことは全然詳しくありませんが、一度このデザインにハマるとなかなか他に興味が持てません。


【インテリア】
キューブキュービックより曲面を多用したモダンなデザインになりましたが、助手席のドリンクホルダーがキュービックの左端引き出し式から左ドア下のみになってしまったのが残念…


【エンジン性能】
正直言ってパワフルではありません。
一人乗りではほとんど問題ありませんが、4人も乗るとちょっとした上り坂では明らかにアクセルを踏み込まないとスピードが出なくなります。


【走行性能】
一人乗りならアクセルの踏み込みに素直に応答してくれるので、走っていてとても気持ちがいいです。
ただ、コラムシフトがぎこちない(入れにくい)のがちょっと気になると言えば気になりますが…
あと、CVTのため?か2ndがない(Dのすぐ下がL)ので下り坂でDからLに入れると、キュービックよりエンジンブレーキが「超」が付くほど効きすぎて少し扱いずらいかな…と。

【乗り心地】
これも「一人乗り」なら、振動もなくソファーもフカフカで良いです。


【燃費】
ほとんど街乗りのみですが、大体リッター13くらいです。
もうちょっと燃費がよいのかと思ってましたが、ちょっと残念…


【価格】
元・展示試乗車(3,000kmちょっと走行済)を中古で購入しましたので車検約3年・純正HDDナビ込みで130万でした。

ほとんど新品同様でしたので、新車で購入するよりお得だったと満足しています。


【総評】
確かにエンジンはパワー不足ですが、一人乗り時のあの振動の少ない走る気持ちよさは気に入ってます。
何よりこのデザインが好きなので、それだけで大満足です。

先代のキューブキュービックはメンテをおろそかにしていた上に最後は事故って廃車にしてしまったので、今度のキューブは現在購入1年半ですが未だに手洗い洗車・車内禁煙・オイルは5,000kmで交換と、思いつく限りの手間をかけて大事に乗ってます。

乗車人数
1人
使用目的
通勤・送迎
買い物
頻度
毎日
重視項目
快適性
レビュー対象車
中古車

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

この製品の価格を見る

キューブ
日産

キューブ

新車価格:144〜228万円

中古車価格:3〜143万円

キューブをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

キューブの中古車 (全2モデル/1,664物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(自動車(本体))

ご注意