ノアの新車
新車価格: 255〜330 万円 2014年1月20日発売
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ノア 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
80人 |
![]() |
ノア 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
17人 |
![]() |
ノア 2001年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 101人 | - |
ノア 2014年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.42 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.98 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.94 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.06 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.90 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年4月30日 08:59 [1323043-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
最初はヴォクシーの方がかっこいいと思いましたが、
今ではノアのほがカッコイイと思います。
他社含めたミドルサイズミニバンの中で1番好きです。
【インテリア】
ダブルバイビーなので、そこまでチープな感じはないと思います。
なかなかいいのではないでしょうか。
【エンジン性能】
先日、初めて高速を走りましたが、それなりに踏み込まないと速度がでません。
まぁ、こんなもんでしょうか。
【走行性能】
多少風があるとふらつく感じがあります。
【乗り心地】
思ったよりも静かです。
エンジン音はうるさくは感じません。
【燃費】
街乗りで今のところは11〜12km/L位です。
高速だけならカタログ値は出ると思われます。
【価格】
高いです。
【総評】
車については、価格以外はほぼ満足しています。
車はいいのですが、難点はカーナビです。
全く使えません。
純正を装着しましたが、価格と機能が釣り合っていません。なんでこんなに高いのでしょうか?
メインのカーナビ機能は10数年前からほぼ進化なし。
今の時代、お金を払って地図更新とかありえなくないですか?(笑)
(目的地の検索がかなり面倒。スマホのGoogleマップの方が数倍優秀。)
ブルーレイ非対応。
(解像度的に不要という意見もあるかと思いますが、いまどきDVDを買う人いますか?私は買いません。)
今どきSDカードの容量が32GBまで、
動画は1ファイル最大2GBまで。更に動画の早送りが30秒づつくらいしか出来ない。
と、不満箇所をあげればキリがありません。
良いところは見た目(一体感)ぐらいではないでしょうか。
はっきり言って、カーナビ、AV機能に関しては2万位のAndroidタブレット以下です。
ボロクソに言いましたが、結局は付けざるを得ないこの状況。
だって他に選択肢がないのだから、、
ディスプレイオーディオはもっと進化してるんですかね?
というか、Androidベースのタブレット?オーディオ?でよくないですか?
社外製でもいいので有名メーカーで作ってくれないですかね?
不満すぎて愚痴がとまりません。
だって定価で30万くらいするですよ?バカにしすぎじゃないですか?
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月26日 15:35 [1143045-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
70後期型からの乗り換えです。
【エクステリア】
ブラキッシのWxBですので、エアロとのバランスがバッグンに感じます
【インテリア】
WxBのお陰で少し上級で落ちつき感がある内装です。
但し70ノアと比較すると収納ポケットの容量が半減している感じで少し残念です。乗り換え時に乗せていた小物が入らなくて処分しました。シート下の空間に小物入れを設置して対処しました。暖房時の吹き出しがあるので、冬までには工夫したいです。
【エンジン性能】
この車体には丁度良いエンジンとパワーです。
最後まで比較したハイブリッドが少し言い過ぎかも知れませんがモッサリな制御?フィーリングだった為、違う車かと勘違いする位に雲泥の差に感じました。
【走行性能】
軽快なハンドリングと高速走行でもしっかり踏ん張りが効いて、70ノアでの高速コーナーでのフラツキ不安要素が嘘のように消えて安心ドライブになりました。
【乗り心地】
二列目のリラックス感なロングスライドが他社には無い良さと落ち着きのあるサスもちょっとした山道でも船酔い?せずに楽しめます。
【燃費】
まだ、満タン給油してないのでカタログ値の8掛け程度だと思う
【価格】
10インチナビとかフル装備で400万で出されましたが、買い換え残価有り70ノアを下取りし値引き含めて支払い320万に収まり満足です
【総評】
同じグレードのハイブリッドがほぼ同じ条件で350
万強でしたが、ホイールと燃費しか利点を感じられなく10年乗る車では無い出来に感じ却下しました、次のFMCでの2Lハイブリッド化や次世代安全装備ならば無理してでも買ったのですが、とりあえず最初の車検の時に乗り換え検討する考えで三年はエンジン車で楽しみます。結構首都高を通り遠出するのですが、煽られずに流れに乗れる様になり安心を感じました。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月12日 12:08 [1119619-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
ボクシーは自分にはちょっとイカツすぎて選択肢に入らなかったんですが、ノアは十分満足なデザインです。エクステリアにFRPの黒地?が少ない事が嬉しい点です。
【インテリア】
まぁ、プラスチック感は存分に感じました…が、そんなもんでしょう。個人的にはステップワゴンやセレナより好みです。
足元のプラスチック部分はすぐ傷がつくとは思いました。
【エンジン性能】
こんなもんじゃないですかね?2LのエコNAですからね。エコモードは加速ダルすぎて使ってません。
アイドリングストップは最初エンジンかかってからの加速にもたつきあって嫌でしたが、先行車と信号等見て事前にブレーキを僅かに緩めればスムーズな発進できるのが分かったので慣れれば良いですね。
3500回転くらいで十分な加速するので満足してます。加速時エンジン音は割と聴こえますがエンジン音好きなんでこれでいいです。巡航時は特に会話が聞こえないなんてことないのでいいですね。
【走行性能】
本当は妻の実家が雪国なので4WDが良かったですが、スタンバイ式4駆の費用対効果は無いと判断しました。FFと4WD実際の走行性能の違いはどうなのか分かりませんが、スタッドレスとチェーンも今冬買うので程々の積雪なら大丈夫だろうと思います。
過信はしませんが。
街乗りでの走行性能は特に不満ないです。
【乗り心地】
前車のセレナでは15インチだったのが16インチになった為か、少し固くなった印象。
でも、突き上げ感ある訳じゃないし、以前乗っていたインプレッサに比べりゃ全然OK。
と妻よりでした。
個人的には固めが好きです。
【燃費】
十分です。
街乗りで12km/Lです。
こうそくオンリーなら15超えました。
訂正!
燃費20は間違えました…15です。
【価格】
質感からすると高いけど、あんまり安さばかり求めても仕方ないのでまぁまぁかな。
景気のためと理解しました。
【総評】
個人的には十分満足です。
妻が喜んでいるのでそこが何より。
自分の趣味で選んだらワンボックスカーはきっと買いません(笑)
でも、3歳以下が二人いるのでこのクラスの車はほんとに使い勝手良くて良いですね。
セレナやステップワゴンも検討しましたが、エクステリアデザインは一番好みです。
まだWxBはあんまり走っているのを見ないのでその点もいいかな?と思ってます。ま、そのうち沢山見るでしょうけど。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 09:50 [1063016-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
男前になったフロントフェイスが好きです。
アルヴェルの様な存在感をバシバシ出す感じは無いので気に入ってます。
【インテリア】
質感がどうのではなく、私の場合は家族5人で遊び道具を詰め込んで出掛けれるかが問題でしたので、その問題はクリアできてますので概ね満足です。
【エンジン性能】
この車はスピードをガンガン飛ばして走るクルマじゃないので、ここをどう記入するか悩みました。
ただ私的には、流れに沿って走る事が重要だと思いますので、そう捉えた場合は問題無いです。
【走行性能】
うーん、ここも悩みますね(笑)家族を快適に且つ安全に移動出来るかと捉えた場合で回答すると、箱型なので車幅感覚もすぐ掴め視界も良く運転しやすいので、概ね満足です。
【乗り心地】
運転席に関しては、腰痛持ちの私ですが、前車と比べると腰への負担が少なくなったと思います。
2列目シートに関しては、初めてのミニバンで初めてのキャプテンシートの私としては感動しました。
3列目シートに関しては、少しシート自体が硬めに感じました。
【燃費】
4WDでこのサイズに関わらず、マルチインフォメーションでは平均10km/lを下回っていないので、大変満足しています。
【価格】
私の感覚としては価格に関してはこの車に対して高いと感じなかったので、いいバランスの価格設定ではないでしょうか。
【総評】
正直なところ、ミニバンは嫌いな車種でした。ですが、家族全員と遊び道具を詰め込んで安全に且つ快適に移動でき、燃費も思った程悪くなく(最初候補にしていた米国のSUVと比べ)、ミニバンにして良かったと思ってます。
車自体は悪くなく、むしろ良い車だと思いますので、ミニバンは嫌いという固定観念を捨て、ノアに歩み寄って長く付き合って行きたいなと思いました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月5日 17:18 [982836-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 2 |
【エクステリア】
エスク、ヴォクよりもスッキリしてて良いです。
【インテリア】
プラスチック感は強いですが全部が黒でまとまってると思います。
【エンジン性能】
非力でスタートのモッサリ感がと言われてましたけど、街乗りは全く気になりません。
高速もミニバンにしては満足な感じです。
【走行性能】
思った以上に静かですし、案外しっかりとした感じです。
ハンドルが軽くてセンターがハッキリしないのがちょっと気になります。
【乗り心地】
硬めの足ですが段差などしなやかに動いてくれます。
【燃費】
給油1回なので、8〜10くらいですかね?
【価格】
車体290万
付属品50万
少し高いかなとおもいます、
【総評】
満足です!
アルファードも考えましたが、こちらにして正解でした。
外観もそこそこ高級感もあり、運転もしやすいです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年10月30日 02:55 [972231-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
前車のセダン(カムリ)が10年以上になり、家族も増えたため、ミニバンを検討した結果、ノアwxbのガソリン車を購入しました。
【エクステリア】
最初はエスクァイア本命視していましたが、近くで見るとちょっといかつく、voxyはもっといかついため、ノアにしました。wxbだとおとなし過ぎずギラギラし過ぎずでちょうど良いかなと。(あくまで個人的見解ですw)
ヴェルファイアやアルファードは妻に大き過ぎて運転出来ないと言われたため候補に入れられませんでした。
【インテリア】
インテリアパネルなどがプラスチッキーで安物くさいと聞いていましたがあまり気になりませんでした。まあ、10年以上前のセダンからの乗り換えですので目新しく見えるのかもしれません。
ナビは2016年9月に出た新型で後部モニターはやはり綺麗でした。(HD?)
【運転性能】
ハンドリングは軽くて楽です。
視界は(セダンに乗っていましたので)格段に良くなりました。
【エンジン性能】
2.5lセダンと比べるとやはりパワー不足は否めません。コンパクトカーに近い感触です。
ただ普段からそんなにスピードを出さないのでこれはこれで良いかなと。(ここは妥協すべきところかもしれません)
【価格】
サイドエアバックや寒冷地仕様などフルフルに近いオプションをつけていくとガソリン車でも350弱になりました。
ただ同じ値段でエスクァイアよりも良い装備をつけれますし、voxyの特別仕様車にはない(なんちゃって?)クルコンも付いているのでお得感はあるかなと。
【燃費】
前車が燃費悪過ぎでしたのですごく良く感じます。
【振動・音】
これも個人的見解ですが、正直気になりませんでした。後部モニターのTVの音声がはっきり聞こえますし、後ろとの会話も問題ありません。
【総合】
エスクァイアもvoxyもノアも全て試乗し、コストに対する装備の差、顔の落ち着き具合、あとは営業マンの対応(ぶっちゃけこれが一番?)で決めました。ただ運転性能や居住性などはどれも同じですので好みの外観、内装で選べば良いと思います。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 05:21 [961739-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
家族が増えたため、カムリハイブリッドからの乗り換えです。
【エクステリア】
Siは本当に格好いいと思う。Mクラスの他のどのミニバンと比べても品のある格好良さだと思って購入を決定。逆にノアの中ではSi以外のモデルがおとなしすぎて、同じ車とは思えないくらい。。ベースは同じフェイスなのに少し手を加えるだけでここまで印象が変わるものかと感心すらします。
【インテリア】
正直安っぽい部分は否めません。ただそれは高級車と比べれば、であって、同クラスでみたらほとんど横並びで、このクラスでは他社も一緒だと思います。セレナハイウェイスターにも良く乗りましたが、内装の質感は変わりません。
それ以上に収納やドリンクホルダーなどの位置が本当に良く工夫されています。実用性を考えぬき、痒いところに手が届く、そんな設計だと思います。
7人乗りですが、車内は本当に広く、ウォークスルーも楽ちん。子供も大喜びです。
【エンジン性能】
走りを楽しむ、という車ではないのであまり意識していません。凄い性能だなぁと思ったこともありませんが、全然物足りないなぁと思ったこともありません。
【走行性能】
駐車場のスロープなどに斜めの角度から進入すると、車体が軋みます(笑)。ガッチリとした剛性はないんだとその時悟りました。
ミニバンが初めてだったのもあり、まぁそんなものかと思いました。
【乗り心地】
これはもう、それなりです。試乗の段階から横の営業さんは「乗り心地いいでしょう〜」といってましたが、それほど良くはなかったです。多少ゴツゴツした感じもありますし、なにより結構外の音とエンジン音がウルサイなー、と思った記憶があります。でもその時もミニバンってこういうものなんだな、と思って深くは気にしませんでした。何というか、セダンから乗り換えなきゃいけないという、諦観の境地だったもので。
【燃費】
ハイブリッドからの乗り換えだっただけに流石に良いとは思えませんでしたが。慣れると別に不満もありません。
【価格】
諸費用、値引き加味して乗り出し300万ジャスト。
こんなものではないでしょうか。不満はありません。
【総評】
決して高級車ではありません。静粛性、内装、高級感を求める車では無いかと思います。
しかし、使い勝手は本当に最高でした。荷物は一杯乗ります。それはもうビックリするくらい入ります。車内の移動も楽ですし、3列目も使いでがあります。なんちゃって3列目ではありません。
実用性という意味では完成された車だと思いました。
ただ、所有する喜びや、走らせる楽しみみたいな感覚はありません。休みの日にふらっと一人でどこかドライブに行こう、という気持ちには最後までならず、その点がやはり物足りなかったので一年位でアルファードに買い替えました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月6日 17:30 [911131-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
中古で購入したH16年式ノア(走行距離約8万キロ)で愛着がありましたけど、車検代と今後の維持費も考え、車検前に納車できるとのことで購入をきめました。
値引き約32万+下取り9万で購入でした。
ハイブリットも気になりましたが、ガソリン車でも燃費は、いい感じです。
7人乗り購入ですがシートアレンジ及び2列が広いので居住性は、満足です。
それと低フロアなので乗り降りが楽にできます。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
2015年11月3日 21:45 [872084-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
完璧にリアのコンビランプはあんまりです。素人の作品。せめてアイシスみたいに隙間なく全部点灯するタイプにでも。スライドドアのレールもアル&ヴェルみたいに隠すタイプにしたりとか工夫をしてほしかったら、トヨタ車の中でも造りに対して手抜きをしている車。かんにこんど。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月21日 01:17 [808126-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
以前、初代ヴォクシー煌きに乗っていたので、それとの比較になります。
【エクステリア】
他の兄弟カーも検討しましたがノアが一番好みでした。
siの黒にモデリスタのスポイラーを付けました。
ノーマルのsiもカッコよいですが、街で出会う事が
多いので差別化をはかるため付けました。
かなりのボリュームアップで見た目もイカつくなり
気に入ってます。
【インテリア】
室内の広さは家族に好評です。
特にセカンドシートをサードシートまで下げられ
るのはよいです。子供も広さに満足して乗ってい
ます。
以下、頂けない点もあります。
ルームランプ暗い
スピーカーがこもる
運転席でエアコンとギヤが出っ張っているため
左足がぶつかる、狭く感じる
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
十分走るし満足。加速も悪くない。
静かで硬さもちょうどよい。
助手席のサイドミラーで下方が見れるようになって
いるのと、開放感があるため運転席からの視界は
良好です。特に後方は大分見やすくなっている感じです。
【燃費】
横浜市内の信号や渋滞の多いところがメインで
11キロ出ているのでよいと思います。
満足です。
アイドリングストップの機能は好きではなかったの
ですが、節約ガソリンの量を画面で確認すると使う気になります。
【価格】
決して安くはないが、こんなもんだと思います。
【総評】
○レナと○テップワゴンのいいとこ取りの用な
感じとよく聞きますが、いいとこ取りだから
決して悪くはないと思います。
画像で見るよりも実物を見た方がカッコよさが
伝わると思います。特にsiは。
インテリアに不満のあるところはありますが、
その他は概ね気に入ってます。
シートアレンジと室内の広さは子供や妻にも好評で
満足しています。
家族で長く乗れる車だと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月9日 20:01 [804620-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
車歴
スターレット〜ウイングロード〜A4〜カムリ〜レガシィB4〜タント…です
最悪なのは日産のウイングロードで腰痛持ちに辛いシート、出来の悪いATミッションなどなど…意外と良かったのはタントです
室内
シート座面が少し滑る
背もたれが一部、腰に当って気になる(国産車に多いかな…)
内装がすべて黒基調なのでホコリが目立つ
その他、シートアレンジ、ポジション、広さは最高ですかね
タントに比べると、かなり静かな室内
走行性能
ecoモードはアクセル反応悪過ぎで使えないです
ミッションは早めにハイギアに行き過ぎ、エンジンにトルクあるからまあまあですが…
ハイブリット車を試乗した時は車体がミシミシ鳴っていたが、こいつは今のところ音無です
サスペンションは程ほどな柔らかさでとてもいいです、子供たちが気持ちよく寝ています、個人的にはもう少し締まっているといいかな
ブレーキはカックンしやすくいかも、特に奥さんの運転だと車酔いの可能性があるかもです
ミニバンなので飛ばす気は無い事を考えたら上出来かと…
燃費その他
ディスプレイ表示で12.7km/lです
この大きさでアイストも無いので、ちょい乗りメインでは上出来かと思います
高速道路や長距離なら15km/lは確実でしょう
車幅が狭いので、誰でも運転しやすいです
やはり長い車体は慣れが必要
純正スピーカーは×みたいな…タントに比べるとすげ〜いい音ですが…
オプション
ガラスコート 効果はこれからわかる
リアモニター 子供は当然喜び〜当たり前か
スモークガラス サンシェードが無いので…中から見ると特に変わりませんが、外からはかなり見えなくなりますね
パワースライドドア 助手席側だけですけど
カーテンエアバック とりあえずねっ
7インチTナビ+バックモニター かみさんが…
オーダー後に9インチナビが欲しくて変更希望を出したのですが断られ…結果は7インチで充分でした
何だかんだトヨタ車はオプションで金額が積み上がりますよね…
発表間近の新車は買いたくないので、1年後にしました、納車まで2ヶ月でしたが、出来れば1ヶ月とちょっとで納車されれば嬉しいかなと…
買えないですが新型アルファードがカッコいいかな〜欲しいです…
ハイブリットも悩みましたが、トータルで考えたらガソリンなんでしょう!!
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月20日 21:07 [771537-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ローダウンとインチアップ |
17インチ化にしました。 |
社外のセミバケを |
![]() |
||
60ハリアー本革純正ステリング装着 |
【エクステリア】個人的には姉妹車ヴォクシーより好きです。
【インテリア】ノアに限らずトヨタの内装いいです
【エンジン性能】ステップワゴンの様なキレのある低速トルクがもう少し欲しい、
【走行性能】足回りが酷く車酔いしました。
ロングホイルベースでオーバーハングが
短い為強オーバーステア傾向。
【乗り心地】アブソーバの自由長が多くバネレートが高い為降れが止まらない為、社外品の足回りを交換しました。
【燃費】いいです、ガソリンモデルですが満足です。
【価格】こんなもんかな?
【総評】 仕事車を買い換えました。
市場から職場まで生鮮品運ぶ為の車です。
前日産NV200バネットはAピラーとBピラーがとても肥大していて、何度も人身事故を起こしそうになり、敢えなく買い換えましが良い買い換えだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 17件
2014年7月13日 19:22 [736417-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
エクステリア
SiのスタイリングはGOOD!モデリスタエアロ、フロント&リアガーニッシュ付けました。
インテリア
安っぽさもなく妥当です。
エンジン性能
普段は街乗りはECOモードで充分、高速等はECOモード解除でスピーディーな加速が可能です。大人4人乗っても加速変化は感じられません。
走行性能
アイドリングストップは自分のブレーキの踏み加減で調節出来ます。無論解除すればかかりません。とにかく乗ってて楽しいです。燃費トライアル挑戦中。
乗り心地
前方部の視界が本当に見やすい、運転が楽しくなります。女性にもオススメです。サードシートは格納した後方視界も問題ありません。大きいドアミラーがカバーしてくれますし、十分視認できます。セカンドシートのロングスライドは最も大きな魅力の一つ、我が家はいつもこれです。サードシートも大人が座っても広さを確保してます。
燃費
街乗りはECOモード使用&アイドリングストップで10キロ弱、高速は16キロ前後。
価格
満足してます。良いD担当さんに出会えた事感謝です。
参考になった13人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
2014年5月8日 23:29 [714783-5]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
日産セレナの2010年なんちゃってハイブリッドを会社の車でよく乗るので、それとの比較になります。
贔屓目なしで30分程度試乗しました。
総合的には、トヨタらしく非常にうまくまとめているなあ、、と思いました。これは売れるなと思います。
セレナも無難にまとまってますが、それ以上に万人受けすると思います。
室内空間や乗降は、背の高いミニバンですが、高さはセレナほどは感じず、セダンに少し近いこと。低い床の恩恵で、子供でも、お年寄りでも乗りやすいのと、2列目のアシストグリップが大きいこと、
でかい窓と合わせて、長時間ドライブも苦にならないので、家族向けにはセレナよりお勧め。
動力性能
エンジン動力性能は、セレナのほうが、4000回転くらいまでは上と思います。トルクが4000回転くらいまでは、セレナのほうが力強さを感じました。とくに2500回転くらいまでは今回のバルブマチックの性能ダウン?が少し影響して弱く、アクセル少し踏み増す状況が多いです。
その代わり、ミニバン乗りの人ではめったに使わない?4000回転以上はホンダのように回転がスムーズに伸びて、さすがバルブマチックと思いました。ただし力感が薄いので、やはり70系のバルブマチックのほうが恐らくは低回転から高回転まで、上と思います。
エコモードは本当に燃費のためだけモードで、亀の走り?になるような感じ。アイドリングストップはかなりスムーズでしたが、エンジン再始動のときの、セルモータの音が少し聞こえるのだけは残念。。。
走行性能
これはセレナより素晴らしい。静かな走行中の室内。。CVTの高いターボタービンのような音?は皆無
で、非常にできのいいCVTと、がっちりしたボディーでミニバンらしい?腰高感覚が皆無で広い窓と合わさり、どこに座っても快適そのものだと思います。
多少エンジン音が、低回転ではガサツな?安っぽい音も入りますが、ほとんど静か。
セレナも静かですが、好き嫌い別に、加速時にエンジンの存在感とCVTの音の存在感を強く感じます。。
ミニバンに運転の楽しみだけ!にかぎれば、セレナのほうが、日産らしく運転はエンジン動力性能に関して4000回転くらいまでなら、太いトルクの力強さで楽しいかも。でも楽しむと間違いなく?2列目以降の同乗者からは苦情がくると思います。。
1つだけ欠点はメータがハンドルの奥で小さく見にくいので、静かゆえに気をつけないと速度オーバーで捕まるかも?
長々書きましたが、さすがトヨタの力いれたモデルチェンジで、これのハイブリッドは値段が300万近くなので、エコモードが亀さん?になっても、ノーマルモードで十分良い燃費も出しそうですし、自動ブレーキなどが搭載されたら、より完璧だと思いました。
最後に、よくパワー不足とか書いているのを見ますが、結局、前車がパワーあるセダンとかだと当然で、比べるなら一昔前のミニバンだろうと思います。時代の進化がよくわかります。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 154件
2014年4月10日 09:55 [705752-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
正統派エアロで流行廃りのないデザインに惚れました!
【インテリア】
スポーティー感と高級感もあり気に入ってます。
【エンジン性能】
すごく静かですしブレーキ性能もいいです。
【走行性能】
ロードノイズも気にならないしカーブでも安定しています。
【乗り心地】
低床だけどアイポイントが高く見晴らしもいいです。
【燃費】
まだ納車されてませんが他者の意見では十分な燃費だと思う。
【価格】
ナビなどのOP付けると高く感じますね。
【総評】
15年ぶりに買い替えを決断させてくれたすばらしい車だと思ってます。
ヴォクシー検討してる方は一度ノアSI白見に行って下さい☆
【追記】
どこからいくら値引きしているのか分からないのでDOPからの
値引き表記だけにしました。DOPは36万付けました☆
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノアの中古車 (全3モデル/3,301物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜1399万円
-
33〜1100万円
-
1〜438万円
-
3〜293万円
-
1〜458万円
-
9〜549万円
-
88〜370万円
-
80〜420万円
-
104〜470万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
