
よく投稿するカテゴリ
2013年5月10日 20:29 [594950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 4 |
本日、大きな梱包で到着してさっそく組立ました。
ハンドル、かご、ペダルは自分で取り付けないといけません。
ある程度、部品、組立に慣れた人でしたらすぐに完成します。
かごの取り付けのステーなどが歪んでおり、そのまま取り付けることが出来ませんでした。
フロントシャフトのナットを緩めてから立体的に修正が必要でした。
これらは、経験がないと取り付けは難しいと思います。
ペダルは、逆ネジです。
緩まないように工夫されています。
ハンドルも仮止めして置き、後から高さ、方向を調整しました。
チエーンカバーが押されてチエーンと擦れていました。
幸い、薄い鉄板カバーだったので、簡単に手で修正しました。
全体に、フレームは細いですが、強度は十分考慮されていると思っています。
防犯登録に近所の自転車屋まで、3kmテスト走行。
登り坂も軽いです。これはびっくりです。
変速機も現地工場調整済みでしたが、
6速に入れると異音がしたので、途中、プラスドライバーで変速機調整しながら帰って来ました。
値段を考えれば、全体に良く出来ていると思います。
今回、長女用に購入しました。
多分、気に入ってくれると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シティサイクル・ママチャリ
- 1件
- 0件
2013年4月25日 21:28 [591082-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 3 |
購入から1年半使った感想です。
○通勤通学での使用を考えている方へ
通勤通学で使う場合、片道7km程度、通勤時間30分程度が無理ないとおもいます。平地ですと時速12〜15kmです。
○この自転車のマイナス点
後輪がバンドブレーキのため音がうるさい、ダイナモ式ライトで重く暗い、かごが小さい、シートポスト短い、ハンドルのグリップが固く姿勢によっては手が痛くなる、フロントブレーキがシングルピボットで片効きが生じやすい 等。
○1年半でやった整備等
・バンドブレーキのブレーキパッドがハブ軸に接触し異音が発生→ドライバーでパッドのクリアランス調整(誰でもできます)
・ライトが時代錯誤も甚だしいダイナモ式でしたのでLEDダイナモに変えました。商品名「マグボーイ」約2000円。ライトつけてもあまり抵抗を感じず明るいです。ライトが重くてつけるのが億劫になる人は変えてみることをおすすめします。
・シートポストがあまりに短くサドルが高く出来なかったため350mmのアルミ製を買いました。身長170cm以上のひとは買い替えを考えたほうがいいかもです。長さ300mmのシートポストなら比較的安価に購入出来ます。アルミ製で1000円しないくらい。
・フロントブレーキが頻繁に片効きになってしまうためデュアルピボットに変えました。部品代1000円くらい。構造的に片効きしにくいので安定して乗れています。
・その他タイヤのハブ、ボトムブラケットを1年後くらいにグリスアップしました。初期状態で使われているグリスは固めで量が少ないように感じました。また、ボトムブラケットのベアリングボールは一部かじりが出てました(そのままグリスを充填して使っています。)
・かごが中途半端な大きさですので買い換えました。100均で420円のやつで十分です。
○軽さ、速さ、変速について
ギアは軽いのも重いのも物足りないですが、どちらかというと重いギアがもっと欲しい。平地だとすぐ6速(重いギア)に達します。まぁ街乗りだとそこまでスピード出すもんじゃないしいいのかなとも思いますが。ちなみに変速機はなにも調整しなくてもうまく変速できました。
○通販で買うことやメンテについて
やっぱり通販で自転車を買うのであればブレーキの調整、変速機の調整が必要だと思います。自分で出来ないのであれば億劫でも自転車屋に持って行くべきです。出荷された状態だとどかかしら調整が必要な場所はありますので。この自転車に限ったことではないですがタイヤの空気圧管理、チェーンへの注油は最低でもみんなにやって欲しいと思います。まちなかでサビだらけのチェーンでシャリシャリ音をだして走っているひとが多すぎます。
○結論
安いのにはそれなりの理由があります。はっきりいって仕様が低いです。
この自転車を買うならローラーブレーキ、オートライト、内装3段のついた自転車をホームセンターで買ったほうがいいと思います。15,000円程度で買えると思います。ローラーブレーキなら嫌な音も出にくく、オートライトならライトの抵抗も感じにくく、内装3段なら外装ギアに比べメンテが楽です。
仕様の低い自転車買って気に入らない部品を買い換えたりすると結局高くつきます(ママチャリにそこまでするひとはあまりいないと思いますが)。
あえて買うのに向いているひとは、必要なメンテを自分で出来る人です。あとは逆説的ですが、自転車に興味が無くメンテもするつもりがなく、3年で乗りつぶす人にも向いていると思います。やはり安い自転車なので。
さんざん書いて来ましたが個人的にはこの自転車で楽しんでます。ただ、買ってみて乗ってみてからわかってきたことも有り、一年半前の自分がそれを知ってたらやはり買わなかったと思います。街乗りにちょこっと乗れればいいや、と考えているひとはもうちょっとお金出せば快適に乗れる自転車がホームセンターにありますのでそこで買うほうがいいと思います。乗り出し時の整備もやってくれますし。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シティサイクル・ママチャリ
- 1件
- 0件
2012年10月27日 08:23 [542892-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 1 |
ここのレビュー見て買ってみました。
購入店はPC系の店
入金より納品まで3日
色はパンプキン
ほぼ真っ黄色で女子向けな色
梱包ダンボールはでかい
処分に難あり
組み立て
ペダルと前籠取り付けのみ
工具付属
組み立て時間10分
但し、自分でメンテ出来る人に限る
説明書見なくても工具と部品見て判断出来るレベル
自信のない方は20分はかかるかも
後で説明書みたが、マイパラスシリーズの
他の車種と説明が共用でわかりずらいかも
価格、乗り心地 デザイン共に優秀
前かごだけ物凄く小さくて
まるで100円ショップのゴミ箱の様
通勤通学買い物では不便なので
かごはホームセンターで買って来て交換
着いてた籠は部屋にてゴミ箱として活用
籠以外不満無し
6段ギアですが、坂道ではきついかも
無いよりマシ
コスパは最高だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月16日 22:06 [513262-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 1 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
比較対象は家の\6,980-でホームセンタで6年前購入したBURROWELL (変速なし中華製)27インチ。
【デザインって】
変速あり か なし の違いでBURROWELLとパーツ構成上も見た目もほとんど変わらない。
BURROWELLの出来が良いのか?
501のカラーはかぼちゃ色。中々この色はママチャリでは(というか自転車そのもので)ありません。
けど、デザインなんて趣味です。
【適正身長はどれ位】
おそらく 150〜170cm
私は175cmで足が短い(笑)ですがあきらかに小さいです。
適正ポジションが取れません。
その為クランクを高回転させると、膝が壊れそうです。
※がに股で乗れば良いのですが・・・
シートポスト交換すれば、そりゃ乗れるけど・・・
【乗り心地・軽快性】
普通のママチャリより軽い分だけ、楽に進みます。
BURROWELLの方とあまり変わらないのは、BURROWELLのハブがメンテナンスして立派なグリスが入っているからかも。
ちなみに501はフロントがJOYTECH製のハブ。
※BURROWELLのボトムブラケットはノーメンテの為がったがたですが。
適正身長が合わなかった為、これ以上の事はなんとも言えません。
乗り心地は、ママチャリの”それ”です。
【積載量】
画像のかごの比較を見ての通りです。
御婦人方が、買い物に使うには長さが無いので籠が小く感じられます。
画像上が501,下が一般的なママチャリ。
弁当買っても横にしないと積めない。
皆さんが書いている通りこの部分は不満(といっても私は変えちゃってますが)
【パーツ】
他の人が書いているパーツなんて書いてもちっとも面白くないので今回はフロントのブレーキシューの紹介だけで。
画像の通り、標準ではYSB製のブレーキです。(ブレーキレバーもです)
当たり前ですが、制動力が高いわけでもなく速度を出すと止まりません。
しかし普通に使う分には困らないでしょう。
【その他もろもろ】
BURROWELLと比較して、気になったのは3点。
塗装の悪さ。
結構あちこち、剥がれているのですが。
一番むごいのはシートチューブの頭。2枚目の画像の通りほぼ剥がれています。
タッチアップペイント必要です。
店舗で売っていて、これだけ塗装が剥がれていたら手を出しません。
※でも、かぼちゃ色は探すのが大変なんだよね・・・
溶接部の汚さ。
正直我が家のBURROWELLが良すぎるんではないかと思うくらい501は汚い。
※とはいえBURROWELLも6年も経つと塗装の下から錆びが出始めていて・・・
リアのホイールの振れ
私のはかなり酷かったです。
フロントのホイールは、ほぼ振れていないのに、リアは盛大に振れていました。
自分で直したけど、自転車が趣味でない人はどうやって直すか?
返品だよね。
あるいは、やはり自転車屋のお世話になるべきなのか。
【長持ちするの?】
あちこち鉄でできています。
外に出しておくと、確実に錆びてきます。
KURE 5-56を要所要所に吹いておくと錆びの進行具合は明らかに違います。
また車用のWAX併用でだいぶ変わります。
手入れするか、どうかで寿命は全然異なります。
※フレームは海の近くでもないかぎり錆びても割と平気に乗れます
【買っていいの?】
駐輪場から出す時、軽い方が良いです。
コスパは高いです。
しかし、今持っているBURROWELLが6年前と同じ\6,980-で売っていたら私の場合、変速の必要性がないのでBURROWELLを購入しそうな気がします。
家のママチャリ BURROWELL の出来が良すぎるのかな???
籠の変更、後ろの荷台の取り付けで重量が増えます。
BS,MIYATA、Panaの最軽量モデルと変わらない位。
しかし、値段がどうしようもない。
余談ですが、上記最軽量モデルを色々部品を外すと、M−501より軽くなります。
最後まで、かみさんと荷台を付ける付けないで、もめたけど結局現状では付けない方向で決定です。
【おまけ(タイヤ)】
501のデフォルトタイヤはSAKURA で空気圧は300KPa
サイクルベースあさひやホムセンで売っているタイヤでCST(チェンシン) の C-979D \1,800(2本チューブ付)を購入すると MAX 85PSIまで入ります。
このタイヤ、下手なクロスバイク並みの高圧が入ります。
当然、空気圧が高い分変更すると軽く走れます。
ただ、普通のママチャリの用の空気入れじゃ、そこまで空気圧が高いと入れるのに苦労します。(というか入らない)
チューブが英式なので、虫ゴムのバルブじゃ空気圧がしっかり測れません。
そして、こんな高圧にリムが対応しているかどうか?
改造がお好きな人・・・どうぞ。
【おまけ(工具)】
付属工具はすばらしい。
六角レンチの柄の長さが長い。力が入れやすい。
精度は・・・期待できない。
【お金があれば】
MIYATA QUARRTZ XL
・・・軽い。受注生産?高いけど、もっと評価されても良いのだけど。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月12日 21:30 [504678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
本日到着、早速組み立て午後乗り回してきました。
注油やグリスアップは各部きちんとされていましたが
一応拭き取って自分でやり直しました。
ペダルとグリップはスタイルを好みにするため
予め持っていた別の部品に変えてみましたが乗ってみて戻すかもしれません。
【デザイン】
白を購入しましたが、綺麗な白だと思います。
汚れは目立つと思うので、手入れしながら大事に乗っていきます。
【乗り心地】
普段ロードバイクに乗っているせいか、サドルは柔らかく感じます。
他のママチャリのサドルってどんな感じか忘れましたが
乗り心地は良いと思います。
【軽快性】
車重が約16kgなので、他のママチャリに比べると軽い部類だと思います。
その恩恵もあって走行感はとても軽く感じます。
6段変速のメカもチェーンもシマノ製ですし、そこらへんも大きいと思います。
【積載量】
皆さん言われているようにカゴは小さいです。
買い物にこの自転車を使う場合は全然容量が足りないでしょう。
でも今日たこ焼き買って帰るとき、容器がカゴにフィットして運びやすかったです。
思わぬ場面でこのカゴが役に立ちました。
【総評】
この値段でこの内容の自転車が買えるなんて
本当に素晴らしいと思います。コスパ最高ですね。
ギヤだけファイナルローに入らない状態でしたので
アジャスターで調整し直しましたが他にはなんら問題ありませんでした。
これからも大事に手入れしながら長く乗っていきたいと思います。
- 使用目的
- 街乗り
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月22日 23:59 [499680-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
マイパラス501は現在のママチャリの主流スペックを作った自転車だと思います。この自転車が登場した時はママチャリといえば変速なし、チェーンカバーはチェーン丸ごと覆うタイプ。両立スタンドが主流でした。
しかし今ママチャリ売り場に行くと外装変速付きの半チェーンカバータイプが主流になっています。この自転車が時代を動かしたんだなあと思う。
これだけの装備で1万円で品質もBSなんかよりは、はるかに上。
一度買えば素晴らしいと思う。BSのママチャリは18kg〜20kgあり、501の方が2kgは軽い。この重量差が何も先入観のないおばちゃんに乗ってもらうと軽い!と驚かれる元です。
フレームジオメトリのサイズは1枚目写真を見てください。
2枚目の写真は変速調整を行うためのアジャスタです。ここを手で回して変速がきちんと変わるように調整してください。
3枚目の写真はハンドル周りのサイズなどです。
501はクランクは165mm
この自転車の最大の欠点はかごが小さい。5枚目の写真のように大きなステンレス製カゴ(1000円位)も簡単に取り付けられるので小さいと思えば交換をお勧めします。
シートピラーは20cmしかなく、あんまり長くありません。
身長が180cmを超える人は小さいと思います。
150cm〜175cmくらいの人がベストサイズだと思います。
普通の20kgくらいの変速なしママチャリしか乗ったことがない人なら、きっと乗れば軽いと感じるでしょう。現在のママチャリの標準仕様を作った名車だと思います。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月8日 20:02 [453132-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 3 |
【デザイン】
シンプルでよいです。
パンプキンイエローに乗っていますが、割と目立つので駐輪場で探しやすくてよいです。
泥除け部分の色が薄めの黄色でちょっと安っぽい感じもします。
【乗り心地】
街乗りは快適です。
【軽快性】
箱で送ってくるので自分で組み立てる必要がありました。
組み立てた時にハンドルの締め方が弱かったようで、駐輪場で倒されていたあと、くねくね曲がるようになってしまいました。
その後もっとしっかり締め直したら、今度は大丈夫なようです。
工具はなくさないようにしておきましょう。
6段変速ですが、トップギアがもうちょっとギア比あった方がいいですね。
逆にローギア2つはほとんど使わないです。
【積載量】
みなさん言われているように前かごが小さいので、買い物の時などはちょっと困りものです。
【総評】
金額を考慮すると難点を差し引いておつりがくると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月19日 15:59 [440992-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 2 |
【デザイン】
白ですが、駐輪してあると目立ちます。弟は、かっこよいと感じているもよう。
【乗り心地】
鉄の自転車で普通に乗り心地が良い。
【軽快性】
ペダルが軽くて良く走るとの事。
前乗っていた変速無しの自転車のペダリングと同じ重さなら『5速』くらいですが、軽めの4速にしても変速無しの前の自転車より軽いとの事。
(私には、股関節症のせいで、『702』の方が、俄然、楽。メンテナンスに手間が掛かっても体の延長線上にあるかの様な『楽さ』があります。)
【積載量】
籠がやっぱり小さいので、コーナンの籠なら700円以下で普通サイズが買えるなーと検討中
【総評】
10500円で変速付きの自転車は買えません。
塗装は弱いです。シートポストの高さ調整中に黒塗りの塗装が削れてれてしまいます。
私にとってマイバラスの調整は3台目なので、
1台目(702)は、変速機以外は完璧な調整がしてある状態で届いた。
2台目(702)は、変速機が完璧で、Vブレーキの調整が必要な状態で届いた。
3台目(501)は、変速機が完璧に調整してあって、籠の取り付け部分がズレていたのと前輪ブレーキと後輪ブレーキは調整が必要な状態とで届いた。また、左右のブレーキレバーが対象になっていなかった。右がおかしいと思ったので、右を左に合わせて取り付け角度を直しました。
籠の取り付け部分は、家に在った小型ハンマーを布で包んで叩いて直さなければならなかった。
(ハンマーを布で包んで叩いたが布がずれて、傷がかなり籠の取り付け部分に付いた)
後輪ブレーキはブレーキ近くの調整ねじで調整しきれず、ワイヤーを張りなおしも行わなくてはなりません。
後輪ブレーキは、『自転車道場』で方法を教えて頂きました。
自転車に付属している工具以外に、
少なくとも、ハンマー(傷をつけてしまったので、弟が次回はと思ったのか、ゴムハンマーをプレゼントしてくれました。次回もやってねということか・・・)。
スパナ又は、メガネレンチ(ブレーキレバーの角度調整に使用、家に在ったラチェットでは、
他の部分をすってしまうので)。
T型ラチェットハンドルのソケットレンチ(後輪のドラムブレーキの調整が楽)。
どれも、取りあえずで揃えるなら、ちょっと『大きな売り場のある100均』で売っています。
『調整+お片づけ』に半日〜1日掛かります。
でも、店で買うと安くても変速付きは、25000円以上(調整済み)するので、自力で行う価値はあります。家族3人でフルコースの食事が出来てしまいます。
『元々の作りが良い』のなら、努力の甲斐があります。
前の弟の自転車は、ボトムブラケットが壊れました。(こんな所が壊れるなんて初めてと言っておりました。)
13000円でリアル店舗で買ったまだ新しいものでした。
また、5年前に買って、今年盗まれてしまった変速無しの24インチの私の自転車は、『自転車屋で当時、一番安い9800円』の物ですが、驚く程、良く走る自転車でしたのに。一旦、ペダルが回りだすと、殆ど、童話の赤い靴のように、ペダルが勢いに乗って回り続けます。体のサイズに在っていたということもあるのでしょうが・・・車体も軽く、作りも塗装もとても良かった。
最近のリアル店舗の値段は上がっているのに、自転車の質は落ちていっているのかもしれませんね。(各メーカーの品質管理がしっかりしているか否かがネックとは思いますが・・・)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月9日 20:18 [423439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 1 |
到着後、早速組立て っと言っても、ハンドルを差込、ペダルを付け替える、籠をつけるのみ。かなり簡単です。
デザイン:白を選びましたが、白黒のコントラストが目立ちます(格好はいいかな)
乗り心地:今まで内装3段だったので、6段は坂等で役立ちます。最初にギアチェンジした時
微調整(小さいドライバーでネジを締めたり緩めたり)は簡単です。
軽快性:ペダルは重くありませんが、26型は円周が短く感じます(慣れれば気にならない)
積載量:付属の籠は小さくて使い物にならず、通勤かばんを入れるために大きなものに代えて
います。
満足度:この値段で、6段変則自転車は買えません。かなりお得だと思います。近くのディ
スカウントショップ、ショッピングセンターでも1万後半からで、お得感があります
心配していた運搬時の後方の泥除けも曲がっておらず、宅配屋さんが慎重に運んで着ていただいたようで満足しています。
月曜日から爽快な気持ちで出勤できそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 16:53 [407959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 4 |
積載量 | 3 |
サイドスタンドを下して自転車を駐輪する際、自転車が倒れやすかったので
スタンドの根元のプレート部が曲がるまで 上から押して倒れなくしました。
かごは小さかったのでこれまで乗っていた自転車のと交換しました。
全体的には満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月13日 02:59 [356988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 2 |
二ヶ月前に買った折りたたみ式がいきなり盗難にあったのでこちらを買いました〜〜
スピード乗り心地ともこの値段とは思えない程快適です
ただし組み立てのときハンドルの安全キャップが外れなかったのと
駕篭の取り付けが旨くいかない事が残念
だけどどちらも大した問題ではな〜〜い
大きな問題はこれを買った店
対応酷すぎてまいった〜〜
レビューみたら皆さんお怒りのようです
数百円の値段の違いなら
絶対良心的な店で買った方が
精神的には良いとおもいますよ〜〜
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- シティサイクル・ママチャリ
- 1件
- 0件
2009年8月11日 22:00 [243882-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 1 |
このモデルの27インチバージョンを買いました。このランキングには26インチバージョンしかないので、こちらで評価します。
購入してから1週間ほどたちましたが、値段の割りにはいい性能だと思います。私はメーカー直販で買いましたので、届いたときはハンドルとペダルが外れてる状態でした。しかし、組み立て工具が付属してあったので、20分ほどで完成するので問題ないです。
ただ、届いた当時のギア調節が半端で、ある程度調節が必要でした。
ギアの切り替えが悪かったり、こいだ時にガラガラやギリギリなどの音がなる場合は、ギア調節でほとんど直ります。
耐久性ですが、フレームは日本何とか協会の基準を満たしているので大丈夫だと思います。買ったばかりなので、サビの部分は評価できませんが。
ギアは一般的なシマノ製の外装式で、悪くはないです。しかし、外装式ギアは内装式と比べたら耐久性、安定性は低いですが、6ギアなのでしょうがないです。6ギアのメリットがあんまり感じない場所を走ることが多い(走る場所に坂道が少ないなど)人はノンギアか内装式3ギアのモデルをオススメします。
積載量が1なのは、やはりカゴがかなり小さいことから来てます。発送時の箱のサイズに合わせているからでしょうか。それともコスト的にか。どちらにしろ、かなり小さいです。2Lペットボトルを横に倒して3本分くらい積み上げてピッタリサイズくらいですかね。どーしても大きいカゴが欲しいなら、他のモデルを買うか、別途にカゴを用意するしかないです。
乗り心地等は評価のまんまということで、省きます。一言でいうと、フツー(笑)
ちなみに、私が26インチ版ではなく、27インチ版を選んだ理由は、身長的な部分で選びました。
26インチの適性身長は160cm以上の方向けで、27インチは170cm以上の方向けです。
27インチ版は、おおよそ2000円ほど足せば買えるので、27インチが欲しい方はM571で検索して探してみて下さい。(楽天がオススメ)
あと、最後に注意点。
乗り心地などのスペック等には関係ありませんが、通信販売店によっては、販売所証明が空白になっていて、防犯登録をするのに手間がかかるということがあります。(防犯登録をする義務はありませんが)気になる方はショップに問い合わせするか、店で直接買ったほうがいいでしょう。
このモデルは手軽に6ギア自転車ほしい人向けだと思いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
よく投稿するカテゴリ
2009年3月29日 23:58 [205582-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
軽快性 | 5 |
積載量 | 3 |
値段の割にデザインも良く、まだ新車ということもあるのでしょうが、駐輪場等で他の自転車と一緒に停まっているのを見るととても輝いて見えて、カッコイイなぁとか思ってしまいました。親バカ的な感覚ですかね。高級感はありませんが、安っぽさもそんなに感じません。
この価格で変速ギヤ付き自転車は、私の近所では買えないと思います。
ちょっとそこまで程度の使用なら十分だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(シティサイクル・ママチャリ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
