原産国 | 東南アジア |
---|---|
分類 | カエデチョウ科 |
体長 | 14cm〜16cm |
体重 | |
ルーツ | 東南アジアのジャワ島やバリ島などに生息し、日本には江戸時代に飼い鳥として輸入されました。 |
性格 | ナミブンチョウとシロブンチョウをかけ合せたもので、気が荒いところもありますが、人によく慣れ、手乗りになります |
サクラブンチョウのクチコミ
最終更新:2014年 6月29日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

レビュアー情報「同居人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 鳥
- 1件
- 0件
2020年2月23日 12:37 [1303478-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 5 |
ペットは初めて飼いましたが、思っていたより飼いやすくて大満足です。
まだ飼い始めて1ヶ月くらいですが、感想を。
ちなみに文鳥はオスで生まれて4ヶ月くらいです。
↓
◯人にすぐ懐く。(懐きすぎてベタベタ要求激しい)
◯匂わない(顔近づけても無臭)
◯維持費がかからない
◯成長の過程を見るのが楽しい
〜その他雑感〜
◯フンの頻度は多い。
◯フンのしつけはできないので基本どこでもする。
◯幼鳥期に与えれば色々覚える。
(小松菜食べる、水浴び覚える)
◯水浴び大好き(冬でもやる)
◯電気消すかカバーすると静かになる
◯ピッピっケージ内飛んで騒いでる時は、空腹か運動したい
◯安心するとモチみたいになる
◯エサは結構「食べる→消化」のサイクルが早い
◯しつけは出来ないので怒らない。
◯顔面だろうが容赦なく目の前に一瞬で飛んでくる
(けっこうビビる)
◯一度手の中でにぎにぎできると一気に好きになってにぎにぎ要求してくる
◯寝る時フラミンゴみたいになる時がある
◯あくびする
◯ケージは広めの方がいい。狭いと戻りたがらない
◯慣れれば放鳥しても自分でエサ食べに戻る
◯部屋飛び回ってる時は追いかけ回さず放っておく
◯ケージに戻す時は無理矢理ではなく、にぎにぎしてあげて気持ち良くなってる時にそっと入れてあげる
などなど、書き始めるとキリがないですが、
文鳥は毎日見ていて飽きないです。
思っていたより自己主張が激しい生き物です。
容赦なく飼い主の生活に割り込んできます。
構ってあげないと泣き出すし、
構ってあげるとベタベタいつまでも離れません。
見た目の可愛らしい印象とは裏腹に愛情欲求強めの生き物なので、そんなところも含めてぜひ飼ってみることをオススメします。
飼いやすい、飽きない、可愛い。
慣れてきたら二羽以上飼ってみようと思ってます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
鳥
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
(鳥)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
