『鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。』 ブンチョウ サクラブンチョウ まぐたろうさんのレビュー・評価

> > > > > サクラブンチョウ

ブンチョウ

サクラブンチョウ

サクラブンチョウの特徴
原産国 東南アジア
分類 カエデチョウ科
体長 14cm〜16cm 
体重  
ルーツ 東南アジアのジャワ島やバリ島などに生息し、日本には江戸時代に飼い鳥として輸入されました。
性格 ナミブンチョウとシロブンチョウをかけ合せたもので、気が荒いところもありますが、人によく慣れ、手乗りになります

サクラブンチョウのクチコミ

最終更新:2014年 6月29日

うちのピーちゃん (返信:1)
卵を産んでしまいます (返信:4)
一人暮らしでも飼えますか? (返信:7)
ユーザーレビュー > ペット >  > ブンチョウ > サクラブンチョウ

『鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。』 まぐたろうさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

サクラブンチョウのレビューを書く

まぐたろうさん 殿堂入り 金メダル

  • レビュー投稿数:7105件
  • 累計支持数:9266人
  • ファン数:59人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
740件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
418件
SSD
59件
278件
もっと見る
飼いやすさ5
人なつっこさ5
落ち着き3
お手入れ4
さえずり声3
鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。

再生する

再生する

その他
雛の時は大人しいもので

その他
要求が満たされると大人しいが・・・

雛の時は地味な模様ですが

巣立ちと共にそれっぽくなっていき

やがて桜文鳥に。

 

とにかく人の手と、鼻の穴が大好きでした。

同時期に飼っていたスズメとは手を奪い合ってました

 

【人なつっこさ】
手乗り前提で話をするならば、非常に人懐っこく、そして我が強く、かまってちゃんです。
手から餌付けしていると人の手が大好きになり、掌の中で寝たり、ニギコロも容易になります。
あと、ちょくちょくそのような個体がいるようですが、ウチの個体は人の鼻の穴が大好きで
隙を見つけるとカンディルのように鼻の穴に獰猛に潜り込もうとしてきましたね。
死ぬ間際までそのような有様でした。
あれは何がしたかったのか良く解りません。習性でしょうか。

【落ち着き】
誰もいないときは落ち着いているようですが、人の姿を見ると猛烈に籠から出せアピールをします。
あまり落ち着いているとは言えないと思います。

【お手入れ】
セキセイインコより僅かに楽…と言った程度ですね。
まぁ楽な方かと思います。
丈夫なので病気にもかかりにくいですしね。

【さえずり声】
良く鳴きますが、別にきれいという訳ではないです。

【総評】
手乗り前提で話をするならば、かなりのかまってちゃんで、それなりに時間を割ける人でないと寂しい思いをさせてしまうことになると思います。
覚悟して飼育しましょう。

参考になった4人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
飼いやすさ5
人なつっこさ5
落ち着き3
お手入れ4
さえずり声3
鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。

再生する

再生する

その他
雛の時は大人しいもので

その他
要求が満たされると大人しいが・・・

雛の時は地味な模様ですが

巣立ちと共にそれっぽくなっていき

やがて桜文鳥に。

 

とにかく人の手と、鼻の穴が大好きでした。

同時期に飼っていたスズメとは手を奪い合ってました

 

【人なつっこさ】
手乗り前提で話をするならば、非常に人懐っこく、そして我が強く、かまってちゃんです。
手から餌付けしていると人の手が大好きになり、掌の中で寝たり、ニギコロも容易になります。
あと、ちょくちょくそのような個体がいるようですが、ウチの個体は人の鼻の穴が大好きで
隙を見つけるとカンディルのように鼻の穴に獰猛に潜り込もうとしてきましたね。
死ぬ間際までそのような有様でした。
あれは何がしたかったのか良く解りません。習性でしょうか。

【落ち着き】
誰もいないときは落ち着いているようですが、人の姿を見ると猛烈に籠から出せアピールをします。
あまり落ち着いているとは言えないと思います。

【お手入れ】
セキセイインコより僅かに楽…と言った程度ですね。
まぁ楽な方かと思います。
丈夫なので、病気にもかかりにくいですしね。

【さえずり声】
良く鳴きますが、別にきれいという訳ではないです。

【総評】
手乗り前提で話をするならば、かなりのかまってちゃんで、それなりに時間を割ける人でないと寂しい思いをさせてしまうことになると思います。
覚悟して飼育しましょう。

参考になった1

飼いやすさ5
人なつっこさ5
落ち着き3
お手入れ4
さえずり声3
鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。

再生する

再生する

製品紹介・使用例
雛の時は大人しいもので

製品紹介・使用例
要求が満たされると大人しいが・・・

雛の時は地味な模様ですが

巣立ちと共にそれっぽくなっていき

やがて桜文鳥に。

 

とにかく人の手と、鼻の穴が大好きでした。

同時期に飼っていたスズメとは手を奪い合ってました

 

【人なつっこさ】
手乗り前提で話をするならば、非常に人懐っこく、そして我が強く、かまってちゃんです。
手から餌付けしていると人の手が大好きになり、掌の中で寝たり、ニギコロも容易になります。
あと、ちょくちょくそのような個体がいるようですが、ウチの個体は人の鼻の穴が大好きで、
隙を見つけるとカンディルのように鼻の穴に獰猛に潜り込もうとしてきましたね。
死ぬ間際までそのような有様でした。
あれは何がしたかったのか良く解りません。習性でしょうか。

【落ち着き】
誰もいないときは落ち着いているようですが、人の姿を見ると猛烈に籠から出せアピールをします。
あまり落ち着いているとは言えないと思います。

【お手入れ】
セキセイインコより僅かに楽…と言った程度ですね。
まぁ楽な方かと思います。
丈夫なので、病気にもかかりにくいですしね。

【さえずり声】
良く鳴きますが、別にきれいという訳ではないです。

【総評】
手乗り前提で話をするならば、かなりのかまってちゃんで、それなりに時間を割ける人でないと寂しい思いをさせてしまうことになると思います。
覚悟して飼育しましょう。

参考になった3

 
 
 
 
 
 

「サクラブンチョウ」の新着レビュー

レビュータイトル 飼いやすさ 投稿日時
鼻の穴にクチバシ突っ込むのが大好きな鳥でした。  5 2022年9月1日 03:00
桜文鳥可愛くて飼いやすい  5 2020年2月23日 12:37
かわいい  5 2015年2月16日 20:41
とても可愛いです。  5 2011年11月17日 15:26
文鳥と言えばさくらブンチョウ  4 2011年3月29日 15:20
サクラブンチョウのレビュー  5 2009年6月25日 17:27
サクラブンチョウのレビュー  5 2009年3月27日 17:45
サクラブンチョウのレビュー  4 2009年3月13日 01:30
サクラブンチョウのレビュー  4 2006年2月13日 12:51
サクラブンチョウのレビュー  4 2006年1月4日 22:23

サクラブンチョウのレビューを見る(レビュアー数:10人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

サクラブンチョウのレビューを書く

飼いやすい鳥ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(鳥)

ご注意