ラグドール
原産国 | アメリカ |
---|---|
体重 | オス 3kg〜7kg、メス 3kg〜7kg |
被毛(色) | 長毛(シール/ブルー/クリーム) |
目色 | ブルー |
ルーツ | 複数の混血によってカリフォルニアでうまれたと考えられているが起源ははっきりしない。数がとてもすくない品種。 |
性格 | とてもおとなしく怖いもの知らずな性格。飼い主のいう事をよく聞く。 |
ラグドールのクチコミ
最終更新:2017年10月20日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

よく投稿するカテゴリ
2021年8月9日 11:19 [1480737-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
我が家には15歳になるラグドールの男の子がいます。
子供と共に育ちましたので子供好きで穏やかで大人しいです。
雑種の猫もいましたが、比較すると落ち着きがあり小さい頃から高い場所へ登ったりするのは苦手の様です。
【人なつっこさ】家族や知人には甘えます
【落ち着き】小さい頃から大人しいです ラグドール(抱き人形)の名前通り、抱かれても大人しく甘えます。お天気の良い時、抱いて外へ散歩に行くのが好きです。
【しつけやすさ】一度ダメだと言ったことはしません。男の子ですがトイレも座ってしますし、スプレーもしません。長毛種なので、お尻周りが汚れやすいのでカットしたり大きい方をした時確認してます
【お手入れ】高齢になってスタッドテイルになり、薬用シャンプーで尻尾を手入れしてます。
ブラッシングは毎日しています。お腹や脇のあたりが毛玉になりやすいです。
ブラッシングは掃除機をかけている時にしているので、掃除機の音でブラッシングしてもらえると近くで待っています。ブラシを持つと催促する程好きです。
【鳴き声】夜中にトイレした後階段を上がりながら鳴いている時ありますね。
【総評】今まで病気もなく丈夫な猫種だと思います。健康診断でも問題ないです。
名前を呼ぶと2階で寝ていてもすぐ下りてきたり、帰宅すると玄関前で待っています。
朝早く出社する息子と一番早く起きて見送ってまた二度寝してたり、人間のようです。
1年でも長生きしてもらいたいので食事に気を付けるようにしています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 7件
2017年10月19日 14:02 [1071343-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2014年7月30日 08:33 [741386-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【人なつっこさ】
今の家に引越するときに、猫の「家につく」というところに不安を感じていましたが、
ケージに慣れさせてたのもあったせいか、引越当日も落ち着いたものでした。
引越スタッフの方に猫好きな方がいて、早速メロメロにさせてました(笑)
威嚇したりは今まで見たことないです
【落ち着き】
ラグドールにしてはやんちゃ??
まだまだ大人になるまではわかりませんが、運動会、します。
【しつけやすさ】
猫にしつけると言うより、人間が猫にしつけられながら生活すると思ってるので…
トイレの失敗は全くないです。
あと、壁やふすま、障子では爪とぎしませんが、ソファの裏でしてるみたいです。
見えるところでしないところが空気の読めるコです(笑)
【お手入れ】
毎日(たまに2日に一回)のブラッシングぐらいです。
あ、長毛種ならではのう○こ後のお尻チェックと。
最初お迎えしたとき、環境の変化で一回だけ下痢したんですが、
…大変でした
【鳴き声】
実家の老猫(13歳)と比べると鳴きますが、
寝室が別で姿が見えなくなって鳴く、という理由あってのことです。
無駄鳴きはほとんどないです。
たまに見えない存在に向かって鳴いてたりはしますが(笑)
【総評】
とにかくモフモフ&シルキー!
実家に帰ってアメショーを久しぶりに撫でると「…あれ?こんなにゴワゴワやった?」っていうぐらいフワッフワです。
これからさらにモフモフ&ビッグになるように可愛がっていきたいですね。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 17:53 [656309-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 5 |
【人なつっこさ】
生後3ヶ月、ワクチンや一通りの躾がされた状態で迎え入れました
1週間ほどビクビクと過ごし、最初に甘えてきたときの感動は、言葉では言い表せないものです
以降、日を重ねるごとに懐いてきて、いつのまにか腹の上で寝るように
友人知人が着ても、臆せず足の臭いを嗅ぎにいって可愛がられ
自分が家に帰ったときは、玄関まできて足に纏わりついてきます
【落ち着き】
いつも寝てて落ち着いてます
トイレしたいときだけ興奮して走る
自分が家に帰ったときは競歩テッテッテ
寝る部屋が別なので、たまにドアをカリカリし寂しさアピールしてきます
【しつけやすさ】
ブリーダーさんと親猫の腕もいいのでしょうが、これといった問題なく
爪とぎだけはソファでやりますが
【お手入れ】
シャンプーしないでほっとくと半年ほどでダマが
定期的なブラッシングでサラサラヘアに
【鳴き声】
個性だと思いますがオスなのに切なげな高音ウニャーン
なんていうかこう、涙腺に触れる鳴き声がイイですね
【総評】
うちのコの兄弟はヤンチャってのもあり
猫種によって性格が完全に決まるわけではないです
でも大抵は紹介に書かれてるような「大人しい甘えんぼ」とブリーダーさんも言ってました
大きくなる猫種なので、大型猫がお好きならぜひにとオススメできます
ただし、顔が黒いのを選ぶとタヌキにしか見えません
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2012年12月16日 14:20 [555757-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
モモ |
大人しくて可愛くてモコモコでとっても飼いやすいネコです。
長毛だけど、毛玉もできにくい気がします。ブラッシングは全然しません。
シャンプーも一切しません。
抱っこするとほんと、だら〜んと脱力してしっかり持ってないとすりすり〜と
抜け落ちてしまうくらい、脱力してます^^
ブログやってるので、参考にご覧下さい。
http://ameblo.jp/gmjqk367/
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月29日 04:40 [551105-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月17日 20:43 [520314-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
「ノエル」♂2ヶ月24日・1.8s |
もう一匹の猫と(^O^) |
既に猫(雑種♀8歳【目が開いていない状態で捨てられていました】と雑種♂7歳【茶トラが飼いたくて里親でいただきました】を2匹飼っていたところ、近所の方が「ラグドール」の子どもが生まれたことから飼ってくださいとのことで、ラグドールに初対面(^O^)
あまリにも可愛すぎて・・・(^^)v
先住猫との相性が心配でしたが、茶トラの「れお」が一緒に遊んでくれて一安心しました。
これからの成長が楽しみです。
【人なつっこさ】
無茶苦茶人なつっこいです。
可愛いすぎます。
【落ち着き】
生後3ヶ月に満たないためでしょうか、やんちゃです。
これから落ち着くと思います。
【しつけやすさ】
非常にしつけやすいです。
猫は、トイレを決まった場所でしますので楽ですね。
【お手入れ】
長毛種ですから心配しましたが、気になりません。
ただ、トイレの後は気をつけています。
【鳴き声】
非常に小さな声で鳴きます。
また、ほとんど鳴きません。
【総評】
名前どおり、ぬいぐるみのように可愛いです。
今後、成長とともに毛なみが変化するのが楽しみです。
猫を好きな方にお勧めします。
先住猫とともに、大切に飼いたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2012年4月12日 13:39 [496962-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【人なつっこさ】
とてもなついてます。
部屋の行くところ行くところへ付いてきて、足にすり寄ってきます。
夜寝る時は、飼い主より先にベッドへ行きゴロゴロ喉を鳴らして待ってます。
呼び鈴が鳴ると『フーっ』と低い声で鳴き、どこかへ非難しにいきます。
【落ち着き】
常に落ち着いてる感じです。
来客には過敏に反応はありますが、声の大きな人以外は
初めての人でも割とそばにいます。
【しつけやすさ】
人間の食べ物には興味は示すことはなくお利口さんです。
いたづらと言えば、観葉植物に歯形が残っていることがまれに
あります。。。
爪とぎは、猫タワー以外ではやりません。
【お手入れ】
毎日軽くブラッシングをして、年に2回ぐらいシャンプーします。
体は臭くないです。
部屋に家が浮遊しているので家にいるときは、黒い服は着なくなりました。
【鳴き声】
小さな声で鳴きます。
【総評】
以前シャムネコを飼っていたのですが、2年程前知人から
5歳になるラグドールを譲り受けました。
子猫でなかったので、なつくのかとても心配しましたが
全然大丈夫でした。
今では、帰ってくるのを玄関で出迎えてくれ、一緒に寝る
までにいたりました。
主人は犬派です。しかし、今回初めてラグドールを飼ってみて
猫可愛いな!! 猫可愛いな!!! の連発。。。
と猫が大好きになりました。
猫を飼ったことがない方でもラグドールは問題なく
飼えると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 2件
- 0件
2012年3月15日 17:48 [489571-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 4 |
【人なつっこさ】
飼い主家族にはなついています。抱っこが大好きで抱き上げると常に大音量でゴロゴロいってます。
ただ、大型(8kg)の為、長時間の抱っこはキツイです。笑
来客は頻繁にあるのですが、家族以外の人は苦手です。呼び鈴が鳴ると雲隠れ。
何度も会う人には多少慣れますが、自分から寄っていくことはありません。
【落ち着き】
いつもどんな時でも沈着冷静?です。
6歳を過ぎた頃から、ほとんど動かなくなり、本当のぬいぐるみになったようです・・・。
ただ、前述したように来客は苦手なので、その時はいつになく機敏に動き、素早く隠れます。
【しつけやすさ】
イタズラらしいイタズラは、子猫の時からほとんどありません。
トイレの失敗もなく、爪とぎも決まった場所(ダンボールの爪とぎ機?)でしかしません。
人間の食べ物も、上げたことがない所為か盗み食いもしたことないです。
大食いですが、他の子のフードを食べようとしていても「ダメよ」と声を掛ければすんなり諦めるヘタレ猫です。笑
【お手入れ】
アンダーコートがけっこう抜けます。よく目に入って辛いです。
ブラッシングは毎日欠かせませんが、(短毛種も飼ってますが)短毛ほど抜けたり舞ったりしません。
コーミングが大好きなので、ひざの上で毛を梳かしてるといつまでもゴロゴロいいながら寝てます。
シャンプーは半年に一度ぐらいしかしてませんが、ずっときれいでふわふわツヤツヤです。
【鳴き声】
ウチの猫はけっこうお喋りですが、鳴き声はかなり小さいです。これも、短毛の子より繊細な感じです。体に似合いませんが、かなりかわいいです。
【総評】
大人になって初めて自分で飼った猫なのですが、最初がラグドールで大正解でした。
とても聞き分けのいい子で、大人しく、かわいらしく、この子のおかげでますます猫が好きになりました。
オスのせいか、大きくなりすぎて?しまい、病院に連れて行くのに重くて大変です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2010年6月25日 03:17 [322805-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
<人なつっこさ>
あまりベタベタと甘えません。1日2,3回顔出すくらいで家のどこかで寝てます。
<落ち着き>
誰が来ても態度変わらず、車で移動するときも普通に寝てます。
<しつけやすさ>
トイレは最初に場所を教えただけで、失敗は1回も有りません。
<お手入れ>
シャンプは1年に1回位ですが、全然臭くないです。
2日に1回のブラッシングのみで、毛艶も良いし、シルクみたいな手触りです。
短毛種の猫より手入れは簡単ですね。抜け毛も少ない。
<鳴き声は>
ほとんど鳴きません。
<飼いやすさ>
餌と水さえ用意すれば、後は勝手にやってくれます。
とにかくいるだけで癒されます。
長毛種はお手入れが大変と聞きますが、ラグドールに関して言えばブラッシング
さえしていれば何も問題ないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
(猫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
