メインクーン
原産国 | アメリカ |
---|---|
体重 | オス 3kg〜6.5kg、メス 3kg〜6.5kg |
被毛(色) | 長毛(全ての色と柄) |
目色 | 全ての色 |
ルーツ | 北アメリカでもっとも古い歴史を持つネコ。起源ははっきりとしていないが、メイン州出身と考えられている。 |
性格 | 賢く、外向的な性格で、温和な性格 |

よく投稿するカテゴリ
2021年2月10日 01:33 [1420126-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 5 |
そもそも生き物を金で買うという行為は肯定出来ませんので買うことはお勧めしません。
当方、たまたま保護した猫の1っ匹と譲り受けた猫の2匹がメインクーンです。
とても人懐っこく、寒い時は人の顔の上で暖を取るほど
毛の長い猫の割に特有の臭さが無いのが良い
毛玉は出来やすいので、ブラッシングは必須
首周りにイボのような物が出来やすいが特に心配はいらないようです
聞くところ脂肪の固まりらしい
オスは尿に気を使うひつようもあります
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月25日 14:24 [380498-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
年始にブリーダー様から、メイ♂7ヶ月4.1kgを迎えました。
初日はびびってましたが、二日目には一緒に寝てくれるようになり、とても人懐っこい子です。
トイレも食事も一発で覚えているので、環境変化は成功?!したかと思っております。
過去に猫や犬を多数飼ってましたが、メインクーンは猫の所と犬っぽい所が混ざった性格してますね^^
一ヶ月で5kgになってるので、これからの成長が楽しみな猫です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月17日 22:47 [291932-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
名前はメイ 元男 純白 最近10キロを超えました。
成長してもすばらしい魅力がある猫です。
爪も立てず何をしても怒りません。
抱っこは自分から来た時だけ、布団は嫌い、車は苦手、イビキをかき、腹をだしダブルベットを一匹で占領します。
無類の人間大好きな猫です。
最初は猫が大好きでアメショーを経て シャルトリュー アビシニアン スコ メインクーンと5種類の猫と暮らしておりましたが
5年前 会社の転勤の為 泣く泣く全員とお別れしました。2年前、母がメイを連れ社宅に訪れた時、一目散に私に飛びつきゴロゴロ一時も離れようとしません。あまりの記憶力良さに、もう私のことを忘れたと思っていたこともあり、嬉しくて離れることができず、また一緒に暮らし始めました。
経緯はともかく、出会えて良かった家の家族です。
猫には性格があります。小さい頃から一緒にいてもずーっと私のことを怖がる猫もいます。(実家に)
それが猫の魅力です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月2日 14:54 [279089-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
キャットタワーの上で。 |
ブリーダーさんから2.5ヶ月時点で購入しました。
【人なつっこさ】
引き取って初日はビビリ姫で、どうしようかと思いましたが、1日で慣れました。
翌日からは自ら側に来てコロンと寝転がったりしています。すぐゴロゴロ言う、甘えたなところがあります。
【落ち着き】
子猫なので、まだまだ好奇心旺盛のようです。
大人になれば、相応に落ち着いてくるかもしれませんが、多少ヤンチャなのも猫らしくて可愛いところです。天井突っ張りのキャットツリーを1日で登頂されたのには流石にギョッとしましたが…
メインクーンはオットリした子が多いと聞きますが、子猫時代は他の猫と大差ないのかもしれません。猫らしくない落ち着きを求めてメインクーンの子猫をお探しの方には、もしお迎えした子猫がイタズラっ子でも、ガッカリしないで受け入れて戴きたい。毛玉が家中走り回ってるのもいいもんですよー。
【しつけやすさ】
トイレトレーニングなんかはブリーダーさんのところで躾られていたのでしょうが、いきなりシステムトイレ+パインウッドにしても、使用済み猫砂と混ぜておけば使ってくれました。家具で爪とぎもしない子なので、お迎え前に爪とぎ買ったものの、あまり出番がありません。(キャットツリーでもポールで爪がとげるので、本猫もあまり興味がないのかも)
ドライフードだけで育った子のせいか、人間の食べ物を狙いに来たりしません。
(一旦食べさせるとダメそうですが…)
テーブルに乗ってはダメ、というのは理解したようですが、そこは猫の子、好奇心には勝てないようです。
【お手入れ】
ノミ取り櫛は流石に嫌がります。ラバー素材のブラシに関しては、なでられているような感覚なのか、飽きない限りは好きにさせてくれています。
シャンプーは…風邪っぴきを治りかけで引き取ったので、あらためて風邪ひかすのが怖くてまだ試していません。
蛇足ですが…ずっと猫アレルギーで、猫と同居すると鼻水が出まくる旦那さんが覚悟してお迎えしたのですが、子猫なので皮脂が少ないからなのか?全く症状が出ませんでした。このまま大人になるまでに慣れてくれる事を期待…
【鳴き声】
子猫のせいなのか、個体差なのか、あまり目立った鳴き声の出ない子です。
「口は開いたが声が出ない」系の動作が多いので、成長するに従って多少声は出てくるのかも。たまに声が出てると「くるくるくる」というような発音です。
【総評】
昔ペットショップから購入したポメラニアンより、色々な意味で手のかからない子です。(フード好き嫌い、食卓狙い、家具引っ掻き&齧りキズetc…それを差し引いても可愛い愛犬でしたが)
猫は犬より飼いにくいと思ってる方には一度触れてみてほしい猫かな。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2009年12月12日 23:39 [273236-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
(性格上の事もあるかと思いますので以下は私の飼っているメインクーンの話をさせて頂きます。)
【人なつっこさ】
初めて家に来るお客さんにも分け隔てなく挨拶してくれます。
猫好きのお客さんは大喜びして帰って行きます。
ちなみに毛の関係かと思いますが、アレルギー体質の方には顕著に症状が出ます。。。
【落ち着き】
落ち着いている、と言うよりぼんやりしている気がします。
私の猫の兄弟を飼っている知り合いにも聞きましたが一般的な猫よりもメインクーンはどんくさいとの事。
【しつけやすさ】
人のいる所ではやってはいけない事は殆どしません。
怒られたら理解している様です。
たまに駄目と言っている事をしている所を目撃、目が合うと『しまった!!』と言う様な表情をしています。。。
【お手入れ】
カラーによって毛質が変わると思います。
(私の猫は黒&白ですが黒毛の方がコシがあり絡まりにくく、白毛の方が柔らかく絡まりやすいです。)
1〜2日に1度ブラシをかけている位で思ったより手間はかかりませんが
抜け毛により人間はコロコロが手放せません。
月1度のシャンプーは大変ですが1人でも出来る範囲ですのでなんとかやっています。
夏は暑いので丸刈り、もしくは腹側だけでも刈るので逆に夏のお手入れの方が楽です。
猫の性格にもよりますが、自分で刈ることができました。
【鳴き声】
殆ど鳴かないので寂しい位。
無駄鳴きは殆どしません。
体の大きさに似合わない可愛らしい鳴き声。
【総評】
初めて猫を飼い始めたのですが、思っていた以上に手のかからない子でした。
上記にもありますが非常にどんくさいので「これぞ猫!!」って猫を飼いたい方には不向きかと思われます。
大きい子なので足音も大きくて『ズドドドドドッ!ズサーッ!ドーン!(走る、滑る、ぶつかる)』、
高い所から降りる際も『どすん!!』、、もう、猫を飼っているのか何なのか分からなくなる時があります。
体格からして排泄物も大きいと思います。
そんな欠点(?)もありますが、
勿論それを上回る良い所があります。
性格が大らかで我慢強く非常に甘えん坊です。
私の所は家に帰ってくるなり肩にしがみついて抱っこを要求します。
それにお利口なので「ここは入って(やって)はいけません!」と徹底してしつければ守ってくれます。
(ただし、残念な事にそれも人が見ていない所ではどうだか。。。な程度ですが。)
適当に教えた『お手』等も早々にマスターしました。
意外と器用なので引き戸を開けたり、人のマネをしてドアを開けてみたりもします。
メインクーンと言う猫は猫の概念を覆す猫だと思います。
まだまだ初心者飼い主ですが、この猫の魅力にどっぷりはまってしまいました。
こんなに素敵な猫に出会えて幸せです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 00:29 [206263-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 4 |
体重が8kg位あり、かなり大きく、太い立派なしっぽ。手足も太い。
大きいので抱き心地が良い。
ロングヘアーなので、毎日ブラッシングが必要。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年6月8日 21:52 [140819-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
なかよし |
ブラウンクラシック・タビーのメインクーンのメス11歳を飼っています。
子供が居るのですが、子供が泣いていると心配して側へ行って寄り添ったり、不思議な事に、子供が病気になると枕元から離れません。
我が家のもう一人のお母さん、といった感じです。
生き物ですから、育て方や環境に左右される部分は大きいと思いますが、参考になれば、と思い、レビューさせていただきます。
〔人なつっこさ〕
お客様にも愛想が良く、皆に可愛がられています。
〔落ち着き〕
若い頃はやはり、元気に飛び回っていましたが、3〜4年位で大分落ち着きます。7〜8年目位からかなり落ち着いてあまり動かなくなりました。
〔しつけやすさ〕
とても賢い猫だと思います。きちんとした知識を持って躾をすれば、面倒な事はありません。
〔お手入れ〕
メインクーンは中短毛で毛が硬めなので、チンチラやヒマラヤンのような長毛種と比べると、毛玉になりにくく、抜け毛もすくなく、手入れは難しい方ではないと思います。
猫は頻繁にシャンプーをしなくても良いので、ブラッシングでも十分、美しさを保てます。
かえってブラッシングを怠って間違ったシャンプーをすると、酷い毛玉や皮膚病の原因になります。
私は、短毛種の抜け毛は始末がやっかいだと思うので、メインクーンは短毛、長毛と比べても手入れがしやすく、家の中も清潔にしやすいと思います。
〔泣き声〕
寂しがりやなので、家を留守にしたりすると鳴きますが、無駄に鳴く事はありません。
仕事から帰って玄関を開けると、扉の前に座っていて「ンニャ。」と挨拶したり
子供が大泣きしていると、側に寄っていって「ニャニャニャ。」と慰めたり。
とてもお話上手な猫ですよ。
ペット関係の仕事をしていたので、たくさんの種類の猫と接してきましたが、
メインクーンはとても飼いやすい、魅力的な猫だと感じます。
ですが、相手は生き物ですから、思わぬトラブルや予想外の事が待ち受けているかもしれません。
是非、購入前に金銭的な事から日常で起こりうるすべての問題をもう一度、よく検討なさってください。
ペットとして飼うという事は、飼い主がすべての責任を引き受けてやるという事だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 1件
2008年3月7日 18:46 [124354-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
飼い方にもよると思いますが、人懐っこくお利口なニャンコだと思います。
ただ、水に手が濡れても気にならないのか飲み水であそんだりして水浸しにしたししますが…
一般的なニャンコより大きい(ウチの子は長いですが。。。)ので存在感もありフワフワの尻尾が魅力的です♪
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 1件
2007年10月13日 16:13 [95205-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 5 |
お手入れ以外はとても飼いやすい猫だと思います。
犬がいてもすぐになれます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月13日 15:12 [37155-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 5 |
こんばんは
メインクーンって可愛いですね。長毛なのでフワフワしていて愛く
るしいです。今年10月上旬に生後2ヶ月のメインクーン(♀)を家
族として迎え、1ヶ月ほどが経ちましたのでレビューを書かせて頂
きます。
尚、個体差や主観の違いにより異なる内容を書き込んでいる場合も
御座いますのでご了承下さい。
人懐っこさ
人を見るとグルグルと言いながらこっちへ歩いてきます。『犬は人
に、猫は家につく』とよく言いますが(古い?)、メインクーンには
関係無いようです。
落ち着き
遊び盛りの為か、凄く暴れます。猫なのに水遊びが大好きなようで
水飲み容器でピチャピチャ遊んで辺り一面水浸しで困ります(笑)
しかし、物怖じしないタイプのようで先住のハイブリッドは、掃除
機等音を出す物を非常に怖がるのですが、メインクーンは逆に擦り
寄ってきました。
しつけやすさ
猫は、基本的に賢い動物のようですので駄目な事は教わるとしなく
なりました。トイレも1度で憶えてくれたので手が掛かりません。
お手入れ
今の所、毛が絡まる事は無くサラサラと綺麗な毛並みなので問題は
無いようです。今の時期は、抜け毛が酷いのですが短毛の子より少
ないようなので毛だらけになるような事も無いのではないでしょう
か?
鳴き声
先住の子は子猫の時は、昼夜問わずみゃーみゃーと力強く鳴いてい
たので困っていましたが、メインクーンは静かですね。殆ど鳴かな
いので正直、驚きました。遊んでいる時ですら、たまに『みゃっ』
って鳴くくらいです。
アパートやマンションで一緒に住む場合は、良いのではないでしょ
うか。
飼いやすさ
その人次第で、易くも難くもなると思います。
本より、命を育てると言う観点からすれば全ての生き物に共通して
難しいと言えるのでは無いでしょうか?しかし、愛情と責任を持っ
てさえ居れば、どのような動物でも家族に迎え入れられるのではな
いでしょうか。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2006年2月28日 14:04 [11623-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 5 |
育てる環境にもよりますが、基本的に人懐っこく、やん
ちゃです。
毛の量が多く、すぐ毛が絡まるのでこまめなブラッシン
グが必要です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
(猫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
