原産国 | イギリス/エチオピア |
---|---|
体重 | オス 3kg〜5kg、メス 3kg〜5kg |
被毛(色) | 短毛(ルディー/レッド/ブルー/フォーン) |
目色 | ゴールド/へーゼル/グリーン |
ルーツ | 1860年に、現在のエチオピア(アビニシア)からイギリスにズーラというネコが持ち込まれ交配されたのが始まりと言われている。 |
性格 | 何にでも興味を示す、好奇心旺盛なネコだが、いたずらをすることはほとんどなく、人間といることが大好きなので、一緒に暮らすパートナーとして最適。 |
アビシニアンのクチコミ
最終更新:2019年 4月 3日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

レビュアー情報「飼育年数:5〜9年」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年11月16日 10:46 [770271-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
とにかくスタイルが良いネコです。手足がスラリと長く、小顔に大きな耳。クレオパトララインがカッコいい。
歩きかたや佇まいが美しく、鳴き声もクルル〜と可愛いと思いました。
鳴き声も小さく、手入れやしつけ等も楽で飼いやすいです。
イケメンキャットで満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 01:32 [595574-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
【人なつっこさ】
育て方の違いだとおもいますが、室内飼いであまり家族以外に会った経験がないうちの子は家族には常に側にいてべったりですが他人が来ると逃げます。
手は出しませんが威嚇してしまい、なつきません。
【落ち着き】
同居猫の雑種くんに比べるとかなり落ち着きがあり無駄に暴れたりはしません。
まったりした性格で育てやすいと思います。
【しつけやすさ】
トイレのしつけは早かったです。
ただ、小さい頃の育て方が甘かったのか食事中に肩に乗ってきたりテーブルに乗ってきます。
【お手入れ】
短毛なのでたまにブラッシング、たまにシャンプーでいいと思います。抜け毛は意外とありますが、長毛の子に比べたらあまりお手入れに気を使わなくていいと思います。
猫全般だと思いますがシャンプーはかなり嫌がり暴れるので気をつける必要はあります。
【鳴き声】
相当かわいいです!しつけとして怒った時悲しそうににゃあ〜と鳴かれるとついつい許してしまいます。
【総評】
大人になってもかわいく、家族にはべったり。
うちの子は大体ひざの上にいます。
寝るときも布団に入ってきたり飼い主には構ってちゃんです。
他の人にはなつきませんが、それがまたかわいく、思えます。
性格も比較的おだやかで飼いやすいです。
うちに来て8年になりますがまだまだ長生きしてほしいなぁ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 猫
- 1件
- 0件
2012年2月18日 22:51 [482388-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
【人なつっこさ】
初対面の人でも臆することなくしっぽを立てて近寄っていき、
積極的に愛想を振りまきます。
最初から人の頬にスリスリ、肩に乗ったりととても友好的な甘えん坊です。
さらにずうずうしくも?膝の上で眠りこけてしまうことしばしばです。
あまりに人懐っこいので『こんなネコちゃん初めて!』とよく言われます。
【落ち着き】
仔猫の頃はどのネコでもやんちゃ盛りですが、
このアビシニアンはそれに輪をかけて活発です。
元々筋肉質で運動神経抜群なので、運動量はスゴいものがあります。
でも大人になると、そこそこ活発なものの、比較的落ち着いたネコらしさも。
【しつけやすさ】
親元で3ヶ月以上過ごしていたので、トイレ、ツメ研ぎ、噛み癖などは
親ネコや兄弟ネコとの生活の中で学習していることもあり、
我が家に来てからのしつけにはほとんど困ることはなかった。
元来学習能力も高いので、ある程度体で覚えさせることで
だいたい憶えてくれる。
ただし冷蔵庫を開けたり、エサの入った容器を開けたりと、
食に関しては相当な能力を発揮するので注意が必要かも。
【お手入れ】
短毛のダブルコートなので毛の手入れは簡単。
簡単なブラッシングで美しい毛艶が得られます。
我が家では特にシャンプーをしていないが、体臭などは皆無。
【鳴き声】
普段はほとんど鳴くことはない。
遊んで欲しいときやなにか要求があるときは小さな声で鳴くことはある。
そんなときは耳障りのいい綺麗な声。
トイレに行く前に鳴いていることもあるが、近所迷惑になる程ではない。
【総評】
ワイルドな外見とは裏腹にとてもフレンドリーで飼いやすいネコ。
人間が大好きで犬のように家の中どこでもついてくる程甘えん坊なのは、
アビシニアン本来のものでもあり、雄ネコだからなのかも?!
アビシニアンに限らず、生後わずかな間に親ネコから引き離されるよりも、
少なくとも3ヶ月は親や兄弟からさまざまな事を学んだ方が、
結果的にしつけが楽で性格も安定しているように思えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
(猫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
