原産国 | スイス |
---|---|
グループ | 第2グループ(ピンシャー&シュナウザー、モロシアン犬種、スイス・マウンテン・ドッグ&スイス・キャトル・ドッグ、関連犬種) |
体高 | オス 64cm〜70cm、メス 58cm〜66cm |
体重 | |
被毛(色) | 長毛(トライカラー) |
ルーツ | ベルン地方で牧羊犬、護衛犬などさまざまな仕事をしてきた |
性格 | 攻撃的になったりすることのない、気立てのよい、落ち着いた犬で、飼い主に対しては甘えん坊な面も。 |
バーニーズ・マウンテン・ドッグのクチコミ
最終更新:2013年 1月 7日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

よく投稿するカテゴリ
2013年8月21日 23:51 [621653-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 3 |
【人なつっこさ】
とにかく人なつっこくて甘えん坊で、5分ほど部屋を離れてから戻っただけでも、シッポを振りながら飛びついてきたりします。
【落ち着き】
まだ1歳なので「落ち着き」よりも「やんちゃ」な感じが強いですが、0歳の時と比べたら最近はずいぶん落ち着きがでてきました。
【しつけやすさ】
物覚えは良いほうですが、ドッグランなどでは飼い主よりも他の犬に興味が行ってしまい、ヒヤヒヤすることが未だにあります。あと、暑い時期の散歩など、頑として応じない頑固な一面もあります。
【お手入れ】
まず朝晩30分づつのお散歩、抜け毛が多めなのでブラッシングは週に数回、シャンプー&ドライヤーも月に2回、1回1時間はかかります。それでも抜け毛が出るので部屋の掃除もこまめにする必要があります。トイレはほぼお散歩時に済ませますが、たまに部屋のなかで小さいほうをすることがあり、身体が大きいせいもあり、はみ出すこともしばしばです。※重要※ 北関東の平野部に住んでいますが、夏場のクーラーは欠かせませんし、室温27℃設定では「ハァハァ」していることが多いです。
【鳴き声】
鳴き声は太く低く大きいですが、庭への侵入者(郵便屋さん、宅配便さんなど)に対するものがほとんどで、頻繁には鳴きません。
【総評】
大きな身体でこれでもかと言うくらい甘えてくるので、言葉にし難いくらいの愛らしさが何よりの魅力です。色々と手間は掛かりますが、補ってなお余りあるほどです。
また、飼い主と一緒にいることを喜ぶ犬なので、多頭飼いでない限り屋外のみで飼うことはお勧めできません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月19日 14:14 [307659-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 3 |
バーニーズを家族として迎えて10カ月。
毎日楽しく生活しています。
【人なつっこさ】
人が大好きな犬なので、家に帰るととにかく甘えてきます。
じゃれて遊んでいる時が一番楽しそうな顔をしてたり、
近所の子供とも楽しく遊んでいるみたいなので安心しています。
【落ち着き】
一緒にいる時は足もとでゴロゴロしてることが多くあります。
寝息も時々おっさんみたくイビキをかくことがありますが、
すごくおとなしくしてくれています。
家の中で走り回ることもあまりありません。
【しつけやすさ】
生後2カ月で僕の家にやってきましたが、その日のうちに
お座りを10分、ふせは20分、トイレは30分で覚えてくれました。
その点、側溝に落ちたり、公園で走りながら木に激突したりと
ドジっぷりには頭を悩まされます。
【お手入れ】
毛がダブルコートなので掃除が結構大変です。
シャンプーに1時間、ドライヤーに1時間。たっぷり2時間かけています。
その点、シャンプーの後は新品の毛布みたいにフワフワに仕上がりますし、
犬とのスキンシップも取れるので、重要な時間だと思っています。
毛玉ができたり、毛が絡まることは少ないのですが、ブラッシングも
適度にしてあげる必要があります。
【鳴き声】
体が大きい分、デカく吠えます。
一緒にいる時は滅多に吠えませんが、
家に来た時には夜鳴きがひどくて、
ずいぶんと寝不足な毎日を過ごしました。
ご近所には前もって夜鳴きで迷惑かけている旨伝えたので、
あまりトラブルになることはありませんでしたが、
常に気をつけておく必要があります。
【総評】
最近、大型犬の中でも人気が出てきた犬種ですが、
飼っている人が少ないために散歩に連れ出すと人が集まってきます。
色んな人に触ってもらうためにも手入れに時間や手間をかけていますが、
犬をキレイにしておくこともしつけの一つと思いながら接しています。
餌代や病院での薬代など、小型犬の倍かそれ以上になってしまいますし、
場所もそれなりの大きさが必要になってきます。
また、一回のオシッコの量もハンパないくらいです。
先月、トイレを失敗したことがありましたが、バケツをひっくり返したかと
思うくらいの量でした。
散歩も楽しくて走ろうとするのを抑えるのが成人男性でも大変な時も。
女性が引きずられたということを聞いたこともあるくらいですので、
最初のしつけをしっかりとしておく必要があります。
立ち上がると子供の背丈を簡単に越えてしまいますので、飛びつきにも要注意です。
と、ちょっとマイナスな部分を書きましたけど、
生き物を飼うためにはそれなりの責任もついて回ります。
せっかく迎えた動物も楽しく活き活きと生活するためにも
いかに飼い主のフォローが必要なのかが分かりました。
迎えて10カ月、楽しいと思えることよりも大変だと思うことの方が
多くあったようにも思いますが、もうかけがえのない家族となりました。
皆さんの犬種選びの参考になればと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月24日 01:20 [164618-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 4 |
甘えん坊で人なつっこい。番犬にはならないかも?寒さには強いが、暑さに弱い。庭中穴だらけ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月14日 23:18 [95451-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年2月4日 22:13 [54225-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 4 |
まだ8ヶ月なのでよくわからないが、今はそこそこ元気いっぱいで
ヤンチャ。2年を過ぎればおとなしくなるそうだけど…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年3月7日 15:59 [12262-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 3 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
犬
(すべての発売・登録)






(犬)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
