原産国 | 中東/FCI後援 |
---|---|
グループ | 第10グループ(サイトハウンド) |
体高 | オス 58cm〜71cm |
体重 | |
被毛(色) | 短毛(多様) |
ルーツ | 中東のさまざまな国で猟犬として飼われていた。地域によってタイプが異なる。 |
性格 | 感受性がするどい性格。 |

- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
人なつっこさ![]() ![]() |
3.67 | 4.53 | 59位 |
落ち着き![]() ![]() |
3.33 | 3.52 | 42位 |
しつけやすさ![]() ![]() |
3.00 | 4.11 | 61位 |
お手入れ![]() ![]() |
4.00 | 3.75 | 30位 |
鳴き声![]() ![]() |
4.67 | 3.98 | 12位 |
- ※「投票平均」(「飼いやすさ」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月3日 00:55 [53881-1]
飼いやすさ | 3 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 4 |
実家が猟をしてたので子供の頃から犬と共に育ってきました。
初めてこの犬を見たときの叩かれた様な衝撃は忘れられません。
「この犬だ!」と思いましたよ。
思っていた通り、慣れ親しんだ主人(家族)には忠実でありながら、
一旦糸が切れると何処までも暴走(笑)。それでも気持ちが大らか。
怒りません。食事にしても他の犬が寄ってくると普段なら怒るでし
ょうが一緒に食べたりします。自分の小屋なのに他の犬と一緒に寝
たり、大型犬ながら人とも寝たり。座敷で飼っていると布団に入り
込んできます。以外に寂しがり屋なんです。
人の言う事を理解しようともします。怒るとグシュンとなりハウス
に戻る。自分が悪い事をしたな、と自覚すると怒られるのを怯えた
りもします。そういう時は目が青くなったり・・・。結局は自分を
「犬」だと思っていないです。精神年齢が低い子供って感じがしま
すね。いつも傍に居てあげないと、寂しがり屋なやんちゃな子供で
す。
走るのが好きな犬ですので散歩の時は走らせてあげてください。
なるべく散歩は毎日がいいですね。でないと座敷で飼っているな
ら破壊魔となる恐れ有り(笑)後ろでジ〜・・・っと見て待っている
時もありますよ。
血統により耳と尾が長い種があります、毛の長い血統の場合はそれ
を受け継ぐようです。その時のお手入れの苦労は覚悟がいるでしょ
うか。。。。
でもね、ホントいい犬です。たまにオバカしますけど。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年5月9日 21:55 [18178-1]
飼いやすさ | 3 |
---|
人なつっこさ | 1 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 3 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
大げさに云えば約1万年人と一緒に生きてきた犬。1万年純血を保ってきた犬。それ故
か?、多くの人が犬に求める従順さは期待しない方が良く、一緒に生活するパート
ナーとして接した方がうまく関係が保てるかも。当然同じ犬種でも様々な性格がある
という前提で。対人との関係や距離は犬と猫の間のように思う方が正解かもしれな
い。なので、犬にして犬にあらず、といった印象。野性味も残しつつ、何故か緊張感
のないところもある。頭は良く、自分なりの考えをもってパートナーと接している。
家族と常に一緒にいる事を何よりも強く望んでいるようです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
犬
(すべての発売・登録)






(犬)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
