原産国 | イギリス |
---|---|
グループ | 第1グループ(シープドッグ&キャトル・ドッグ)スイス・キャトル・ドッグを除く |
体高 | オス 37cm、メス 35.5cm |
体重 | |
被毛(色) | 長毛(セーブル/トライカラー/ブルーマール/ブラック&ホワイト/ブラック&タン) |
ルーツ | シェットランド諸島の牧羊犬。 |
性格 | 温厚な性格で、飼い主に従順。 |
シェットランド・シープドッグ(シェルティ)のクチコミ
最終更新:2015年 2月10日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 4件
- 0件
2020年5月20日 17:48 [1329803-3]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
シェルティのオスを以前飼っていました。
【人なつっこさ】
飼い主や家族だけになつくといった性格で、他人にはかなり素っ気ない感じです。
見た目の可愛さとは裏腹に、牧羊犬らしいキビキビとしたクールな性格でした。
【落ち着き】
飼い主がそばにいると落ち着いていますが、飼い主の私の姿が見えないと少し鳴いたりしてソワソワしていました。基本寂しがりやな性格でしたね。留守番の多いお宅には不向きな犬種だと思います。
【しつけやすさ】
頭は本当に良い!文句なしです。教えたことは何でも覚えてくれました。
【お手入れ】
長い飾り毛とダブルコートなので、毛の手入れは中々大変です。年に2回の換毛期にも毛はかなり抜けます。
1日に1回、もしくは2日に1回のブラッシングは必須です。
シャンプーも大変で、洗ってから完全に乾かすのに2時間くらい時間がかかります。シャンプーは月に1回はしてあげるのが望ましいですかね。
たまに爪、足周りや耳の余分な毛をカット、肛門腺絞りなどをする必要があります。また、雨の日に散歩に行った場合は、尾や足回り、お腹などの長い飾り毛が濡れるので、濡れタオルで汚れを拭き取って、ドライヤーなどできちんと乾かしてあげたりしなくてはなりません。
毛が長いとはいえ、以前飼ってたゴールデンレトリーバーに比べれば体は小さかったので、その分は楽でした。
【鳴き声】
どちらかというと吠える方です。子供や猫の声がすると吠えたり、知らない人がくると結構吠えました。逆に番犬にはなるかとは思います。
少し神経質な面もあるので、あまり騒音がある集合住宅や住宅環境のある場所には向いていないかもしれません。
【運動量】
もともと牧羊犬だったこともあるので、運動は朝晩ともに30分は必要です。更に可能であれば、1週間か2週間に1度はドッグランでのびのびと走らせたり、遊ばせてあげるのが良いかと思います。
因みに運動神経がかなり良いので、ずっと家に閉じ込めっぱなしだと可哀想でストレス吠えが出てくると思います。
【総合評価】
一般に比較的、飼いやすい犬種とは言われていますが、長い毛の手入れ、運動量などを考えると飼うのは少々大変だとは個人的には思います。それと無駄吠えも少しありますので。
私と暮らしていた子は11kigと少し大きめの子でしたが、サイズがもっと小さめの子だったら、更に飼い易いかと思います。
とはいえ、総合評価としては性格や頭の良さ、見た目の美しさなどを考えると素晴らしい犬種です。
大型犬を飼うのは少し大変、小型犬では少し物足りないといった方に向いていると思います。
抱いて可愛がれるサイズですし、走っている姿も美しくさまになるので、大型犬と小型犬の長所を併せ持った犬種だと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月17日 22:49 [1192356-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
【人なつっこさ】人には良くなつく、一部吠える人もいるが理由は不明
【落ち着き】
まだ8ヶ月なので落ち着きなど全くありません(笑)
【しつけやすさ】
うちの子はトイレは一発で覚えてほぼ外しません。それ以外のしつけも得手不得手はあるでしょうが比較的すぐにこなすようになります。
【お手入れ】
ほぼ毎日のブラッシング、二週間に一度身体を洗っているので手間はかかります。が、私はそれを楽しみにしているので苦にはなりません。
【鳴き声】
うちの場合、若いということもあり、良く吠えます。
マンションだと飼いにくいかも。
【総評】
手間をかければかけるだけ愛着が湧いてきます。
次も飼うならシェルティと思えるまでシェルティが大好きになりました。
基本的に頭もいいですし、表情も豊かで様々な表情を見せてくれます。
シェルティの多頭飼いもしていと考えているぐらいなのでお勧めできます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
2016年4月17日 11:16 [923238-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 5 |
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 2件
- 0件
2015年9月16日 14:06 [858672-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 2 |
かなり高齢になりましたが、我が家で初めて飼った犬がシェルティです。「最初の子が、この子で良かったね」と言うのが、家族全員の一致した感想です。
【人なつっこさ】
家族以外の人や犬に対しても、疑いの心を持っていないようです。誰に対しても笑顔で寄って行くので、時に、他の犬から吠えられる事も・・・仮に吠えられても、吠え返す事は有りませんが、散歩の時は、知らない犬には近づかない様気を付けています。
【落ち着き】
今はすっかり落ち着いていますが、若い頃(3歳くらいまで)は、牧羊犬の血が騒ぐのか?散歩中にバイクや自転車を追いかけようとする事が良くありました。今はウォーキングのモデル犬並に、何があってもしっかり横に付いて散歩してくれてます。
【しつけやすさ】
覚えるのは早いです。
【お手入れ】
きれいな毛並みを維持するにはブラッシングが必要で、特に、耳の後ろの毛はとても柔らかく、毛玉ができやすいです。
一度毛玉になると、ほどくのは大変。又、抜け毛も多く、朝掃除したのに夜には又毛溜まりが部屋の隅に落ちていたりもします。
その為、我が家では、先ずフロアーシートでざっと掃除してから、掃除機をかける様にしています。
【鳴き声】
うちの子は、外の音に敏感です。良く言えば、優秀な番犬。悪く言えば、無駄吠えがうるさいです。
これは、個体差もあるかと思います。
【総評】
シェルティは大きさにかなりの個体差があり、うちの子は「コリーですか?」とか「ラッシーだ!」と言われるくらいの大きさです。
個人的見解ですが、足先がしっかりと大きいと、成長後も骨格がしっかりした成犬になるような気がします。
心優しく温厚、人の心にも沿ってくれる犬ですので、家庭犬としてお勧めできると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月9日 19:16 [848548-1]
飼いやすさ | 2 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 1 |
【人なつっこさ】
家族にはなつきますが、他の人にはなつきにくいです。
【落ち着き】
気性が激しいとまでは言いませんが、動くもの(自動車、バイクなど)には、
飛びつこうとします。
音にも、敏感で、サイレン、電話、夜間の物音などに反応し吠えるので困ります。
【しつけやすさ】
他の犬種を飼ったことがないのですが、トイレなどは覚えてくれました。
普通に、お座り、お手も、大体できます。完全ではありませんが。
【お手入れ】
毛玉ができやすいです。
【鳴き声】
これが難点です。
無駄吠えではないのですが、物音、来客などに反応し吠えるので、
集合住宅での飼育は難しいと思います。
【総評】
鳴き声の問題がなければ、もっと人気があるのでしょうが、
その点で順位が落ちているのだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月27日 19:14 [691171-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 2 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 1 |
実家にいるときから数えると3匹目のシェルティー。現在7ケ月。体重12Kg(デカ!!)
初代シェルティーは名犬ラッシーなみに恐ろしく頭が良かった。「ごはんだから近所の公園まで家族を迎えに行ってきて」と言うと一人で行って呼んでくるぐらい(田舎の昔なのでおおらかでした) 2代目は子供の頃、雪遊びのつもりで雪玉を投げて遊んであげたのが嫌だったらしく最後まで私にはなつかなかった。
そして現在。まだパピーだからなのか、とにかくバイクに良く吠えて飛びかかろうとする。散歩が恥ずかしいくらい。大人になるにつれておとなしくなるのだろうか…。
犬好き家族なので、シェルティー、ポメラニアン、雑種と何匹も飼っていましたが、シェルティーが一番ひょうきんで癒されますね。家族が大好きでいつもそばに寄り添いたい!と言っているようです。家の中ではいつもあとを付いてくるストーカー行為もカワイイです。つぶらでまっすぐな瞳に負けて甘やかさないよう注意しないと。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
2011年9月22日 13:31 [441622-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
ドライブ中です。 |
【人なつっこさ】
うちの子はペットショップにまだいる時からどんな人に対しても人懐っこいです。
子供が寄ってきて、触ったりしても全然喜んでます。
【落ち着き】
TPOをしっかり捉えてのんびり過ごしたり、飼い主と遊んだりできる能力を持っています。
【しつけやすさ】
賢い犬ランキングで上位に来るのがよく分かるくらいすぐに覚えます。
いろいろと覚えようと頑張るので、飼い主としても楽しいと思います。
【お手入れ】
季節の変わり目に抜け毛が多いです。
洋服を着せたり、こまめに掃除したり、ルンバに任せたりなど、抜け毛の対策をしっかりすれば気にならないと思います。
あとは1〜2月に1回のシャンプーと、毎日のブラッシングのみで特に手間はかかりません。
【鳴き声】
基本鳴かないと思います。
うちの子が鳴くときはトイレをしたので、トイレ周りの掃除をして欲しいと訴えてくる時に鳴くくらいです。
【総評】
表情も豊かで家族の一員として素晴らしい犬種だと思います。
まだまだこれから先が長いのですが、今後ますますいろいろと覚えていって楽しく過ごせると思ってます。
ぜひシェルティの楽しさを味わってみてください。
シェルティでお探しなら、「かわいい子犬屋さん」のシェルティがおススメですよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
2011年5月14日 18:02 [409628-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 5 |
どんな犬種もそうだと思いますが、ペットショップで購入するのではなく、その犬種のみを繁殖しているブリーダーさんから譲り受けるのがベスト!
うちのシンバ君もシェルティーのみを繁殖されているブリーダーさんから譲り受けました。
顔立ち、毛並みもさることながら、性格も良く、躾も非常に楽で、シェルティー固有の吠え癖も全く無く、もうシェルティー以外は飼えないと言っても過言ではないほどです。
今、5歳ですが、一度もわんちゃんの美容院なる所に連れて行ったことがありません。
年に3〜4回自宅でシャンプーするだけで十分です。
抜け毛は多いのと、人見知りをしてしまう事をのぞいたら満点の犬種です!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月16日 18:36 [114038-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年6月15日 23:36 [75793-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 4 |
警戒心が強くシャイなので、人見知りや犬見知りを多少する子が多
いような気がします。人懐っこさは、最初はまったく無いけどじょ
じょに慣れていくといったように思えます。
鳴き声については鳴く所を見ることが少なく
「鳴き方は知っているのだろうか」と心配するほどでした。
しつけも人をよく観察する犬種からなのか、よく合図や身振り手振
りを見ているし、意欲的に取り組もうとする姿勢があるように思え
ます。
被毛対策は必須で、手入れは毎日のブラッシング、サボり気味でも2
日に一回はブラッシングをしないとならないような気がします。
環境に慣れてくるとすぐに落ち着くのも良いところです。
飼い易さはそれなりに良いほうだと思います。ただ大きな音には他
のどの犬よりも過敏に反応して怖がるように思えます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月12日 00:19 [60142-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 3 |
お手入れ | 1 |
鳴き声 | 2 |
実家に2代目のシェルティーがいますが、全く
性格が違います。
最初のシェルティだったら、人懐こく、落ち着いていて
しつけやすかったと評価したのですが、今のシェルティは
家族以外にはなつかず、しつけも難しいので、全く違った
評価になってしまいます。
気持ちの優しい犬で、愛情を持って接すれば、とことん
懐いてくるかわいい犬だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月24日 08:49 [52191-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 4 |
うちの子の気性の問題があるかもしれませんが、よく吠えます。元々牧
羊犬なのだから吠えやすいのは当たり前なんでしょうけど、チョット吠
えすぎかも…
かれこれシェルティは2匹目。色はセーブルです。どちらも血統書があ
り、初代は競技用犬、2代目は観賞用犬を飼っています。
2代目の子は凄くビックリしたことがありまして、1ヶ月程度の子供の時
期から毛並みがふさふさなんですよ。今は5歳ぐらいになりましたが、ホ
ント綺麗な毛並みしています。
ちなみに観賞用犬は一般的に販売されていないのであしからず。親戚の
友人がシェルティのブリーダーだったので40匹の子の中から自由に選ん
で持って帰って来たそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 2件
- 4件
2007年1月22日 15:20 [51915-1]
飼いやすさ | 5 |
---|
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 3 |
鳴き声 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年12月11日 15:44 [42803-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 2 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 4 |
鳴き声 | 2 |
シェルティ メス 2歳3ヶ月になりました。 上のはなまるくんと
ソックリですがメスのため胸毛は少ない。
30坪ほどの芝生の囲いの中で飼っています。 よく走り回るところ
の芝生はなくなってしまい、9月にクローバーを蒔きましたが、そこ
にはやはり生えません。 運動はそれだけで満足するのか、散歩は
大嫌いです。 ロープを見せると逃げ回り、捕まえるとふるえてい
ます。
夜は部屋に入りたがるので、足を洗い泊まっていきます。 とても
甘えん坊で、私がマッサージ椅子で寝ている上で「ダッコ」が大好
きです。 トイレからスリッパをくわえて来て、ビスケットと交換
してもらうのが日課です。
2食ではやせてしまい、一度の量を増やすと戻したり下痢したりす
るので日に3食。 朝・・・麦ごはんの薄味おじや120g。 一度に20
食分をなべで煮て冷凍しておいたものを解凍して。 昼・・・ウオルサ
ム・セレクトスキンケア100g。 夜・・・同130g。
病気はしたことがありません。 ブラシを怠ると耳の後ろの毛が玉
になりました。 3Cmくらいになったものを病院で切ってもらいま
した。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
犬
(すべての発売・登録)






(犬)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
