オーストラリアン・キャトル・ドッグの特徴
原産国 | オーストラリア |
---|---|
グループ | 第1グループ(シープドッグ&キャトル・ドッグ)スイス・キャトル・ドッグを除く |
体高 | オス 46cm〜51cm、メス 43cm〜48cm |
体重 | |
被毛(色) | -(ブルーxタン/ブラックxタン/ブルー) |
ルーツ | オーストラリアに移住したイギリス人によって作られた牧畜犬 |
性格 | 勇敢で賢く、飼い主には忠誠心が強い。 |

よく投稿するカテゴリ
2013年10月27日 22:14 [644000-1]
飼いやすさ | 3 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 5 |
鳴き声 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
激おこぷんぷん丸 |
ガチしょんぼり沈殿丸 |
一緒にアウトドアで遊ぶには最高の相棒になります。自分の面倒を見れるサイズで、全天候型で、頭がいいから人間のように判断して行動するし、疲れ知らずで、いつでも元気を分けてくれます。
一方、私は家庭犬として室内で飼っていますが、喜怒哀楽がはっきり耳や尻尾に表れることもあり、顔の表情も豊かなので伴侶犬としては最高の部類ではないでしょうか。(ちなみに無駄吠えはしませんが、番犬としては吠えます。)海外のホームビデオを見ると地味な色合いで目立ちませんが、数多くのキャトルを見かけることからも人気が伺われます。
しかしながら、性格がキッチリしているので正しく躾けないと、中型ながら強力な体力と、頭の良さが裏目に出てしまい「飼い難い」「上級者向き」「運動させるのが大変」「噛まれた」などなど言われてしまいます。馬力が無い犬は力任せに躾けることが出来るから飼い主は安心!という方にはお互いに向きません。
また、一般的に家族以外には無関心です。他人に近づかれることを嫌います。ラブのような性格は持ってません。
この犬の最大の弱点は、ブリーダーさんが少ないことでしょうか。知っている範囲では個体差が大きいので、頭数が少ないので日本では犬種としての性格が固まりづらいのではないのかなと思う反面、先天的なものより、育てる環境で変わるのではないかなとも思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
飼いやすい犬ランキング
犬
(すべての発売・登録)






ユーザーレビューランキング
(犬)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
