原産国 | ドイツ |
---|---|
グループ | 第2グループ(ピンシャー&シュナウザー、モロシアン犬種、スイス・マウンテン・ドッグ&スイス・キャトル・ドッグ、関連犬種) |
体高 | オス 45cm〜50cm、メス 45cm〜50cm |
体重 | オス 14kg〜20kg、メス 14kg〜20kg |
被毛(色) | -(ブラック/ソルト&ペッパー) |
ルーツ | 厩舎の番犬やネズミ捕りの仕事をしていた。 |
性格 | 活発で警戒心が強く、判断力に長けている。 |

よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
2010年12月8日 16:15 [364705-1]
飼いやすさ | 4 |
---|
人なつっこさ | 2 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 4 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 3 |
うちのスタンダードシュナは、4歳で人懐っこいです。他人に最初はワンワンしますが、触ってもらえば落ち着きます。嫌なことをする人には、近寄らず、目を合わせません。その人が強引に触っても、無視し、噛みついたりはしません。
物事の理解力はあり、飼い主の精神状態を読み取っている気がします。しつけも、先住犬がいれば、真似をして覚え、トイレの覚えも早いです。
ミニシュナを飼っていて、「スタシュナ欲しい」と思う人がいるかもしれませんが、全く別の犬種です。私も覚悟をしていましたが、想像以上に、1歳〜2歳までは体臭がきつく(3歳過ぎたら匂わなくなったので、食事のせいかも)、抜け毛が半端ないです。自分でバリカン使いを覚えるか、2カ月に1回くらいのトリミングが必要です。ただし、受け付けてくれない美容院も結構あります。
さらに、無駄吠えはしません。一人で留守番をしているときは、全く吠えません。誰か来ればその瞬間は吠えているようですが。私が一緒の時は、何か物音がすると教えてくれます。
この犬種は、3歳過ぎれば最高です。が、それまでが地獄(特に1歳まで)のような日々。初心者向きではありません。多頭飼いの場合、新しいわんこを迎えても、遊んであげれますし、先住犬がいる場合は、フレンドリー(甘え上手)にできます。大人になると、温和になり生活しやすいです。体重は25キロくらい等と、インターネットに載っていますが、個体により様々です。うちのは小ぶりで15キロです。
賛否両論ありますが、仕事が休みの日以外、散歩はしません。部屋の中で走り回って遊んであげてます。
私は非常に飼育しやすいし、助けてもらってますが、3歳までは覚悟です。日本では子犬ちゃんを販売している箇所は少ないですし、欲しいと思ってすぐに手に入るものではありません。希少な犬種のようなので、ファッションで飼うのではなく、スタンダードを愛してて、大切に最後まで責任をもって飼育して欲しいです。
重ねてお伝えしますが、スタンダードシュナウザーは、ミニチュアシュナウザーを大きくした犬種ではありません。まったく、別の犬種です。毛質や性質がまったく異なります。安易な気持ちで購入しないようお願いしたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 犬
- 1件
- 0件
2007年6月29日 23:04 [77807-1]
飼いやすさ | 2 |
---|
人なつっこさ | 2 |
---|---|
落ち着き | 3 |
しつけやすさ | 5 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 2 |
初めて犬を飼う方はちょっと困るかも?
運動量も1時間を2回の散歩が必要
とっても頭は良く、躾けはしやすいです。
ハイパワーでとっても可愛いですが
コギーが大嫌いで他の犬種には威嚇しないのですが
コギーには本気で向って行きます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
犬
(すべての発売・登録)






(犬)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
