ミニチュア・ダックスフンドの特徴
原産国 | ドイツ |
---|---|
グループ | 第4グループ(ダックスフンド) |
体高 | |
体重 | |
被毛(色) | 短毛(ゴールド/パイボールド/ブリンドル) |
ルーツ | スイスのジュラハウンドとドイツのピンシャーとの交配で作られた犬種。アナグマ猟で活躍をしていた。 |
性格 | 明るく遊び好きで、物覚えがいい。 |
ミニチュア・ダックスフンドのクチコミ
最終更新:2018年 8月 9日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

レビュアー情報「飼育年数:1〜4年」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 11:24 [399535-1]
飼いやすさ | 3 |
---|
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 4 |
しつけやすさ | 2 |
お手入れ | 2 |
鳴き声 | 3 |
◆人なつっこさ
うちの子は家族には懐いていて何をしても怒りませんが、
友人などが触ると、吠えたり唸ったりします。
自分以外でも家族が友人と話していたりすると同様に
怒りますが、1時間もすれば友人のひざの上に乗ります。
◆落ち着き
比較的落ち着いていると思います。
◆しつけやすさ
我が家にはプードルもいるので、プードルとの比較に
なりますが、頭が良い方とは言い難いです。
◆お手入れ
足、耳、お尻回りのカットは必要ですがプードル等に比べれば
カットの手間はかかりませんが、抜け毛が激しいので犬より部屋の
掃除に手間がかかります。
夏になると毎日掃除しても、気づくと埃のような毛玉が部屋の
あちらこちらに。
◆鳴き声
どの犬もそうですが、躾け次第と思います。
◆飼いやすさ
飼いやすいと思います。
体も小さく手足も短いのでテーブルの上の物を食べたり出来ないので
いたずらされたくない物は全て高いところに置けば良いだけ。
ダックスは食い意地が張っている子が多いので、肥満に注意です。
うちの子は肥満気味。。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
飼いやすい犬ランキング
犬
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
ユーザーレビューランキング
(犬)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
