

よく投稿するカテゴリ
2008年9月13日 20:06 [157675-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
大ヒットした本作も発売から3年が経過し、国内サーバーには人が少なくなりました。
発売当初からあまりヤル気の感じられなかったEAジャパンのたいして人気の無かった国内公式サーバーも、何の説明も発表も無く突然、姿を消しました。
これだけ見ていると他の方が書いてるように、もう終わってしまったゲームなのか?
しかし!それは少々早合点なんです!
本国アメリカやヨーロッパ、日本以外のアジア周辺国では10ドル前後という低価格でパッケージが販売されていることと、一般的なPCの高性能化でハード的な要求もハードルが下がったことで人は減っていないどころか、いまだに新規参加者が多く居ます。
つまり過疎して人気が無くなった様に見えるのは日本だけで台湾、韓国、中国などの隣国やアメリカ(日本との回線状況が意外と良いので何とか遊べる)などには大勢の人が居て64人満員のサーバーが幾つもあり、そういったサーバーで遊ぶ日本人も多く居ます。
また日本人がアメリカでランクサーバーを幾つか立てていて、そこに日本人が毎晩、集まっているので、ブラウザでJPと検索すれば日本人同士で遊ぶのにも事欠きません。
またBF2の大きな楽しみの一つにMODと呼ばれるメーカー公認の改造プログラムがあります。
各国の有志が開発をして無償で一般公開・配布するもので全て無償です。
このプログラムをダウンロードしてインストールすれば通常のBF2とは別にWWUやベトナム戦、ドイツ軍やオーストラリア軍、海賊の海戦やクマ対宇宙人といった、まったく違ったBF2を楽しむことができます。
こうしたMODは今でも開発が続けられバージョンアップを繰り返しています。
中には本家のBF2を凌ぐクオリティの大型MODもあり、それらも全て無料で気軽に手に入るのです。
国内サーバーやチーターの横行するランクサーバーしか知らないと終わってしまったように感じるかもしれませんが、運営が良好で日本人が集まって分隊を組んでいるような海外サーバーや国内でもMODを中心に活動していたり、連携やチームワーク重視で活動しているサーバーを選んで遊べば、まだまだ長く楽しく遊べます。
まあ、続編のBF3が出てから参加してBFシリーズの古参にボコボコにされるよりは今の内にBF2をまったりと楽しんで乗り物アリの大規模FPSに慣れておくのも良いかと思いますよ。
今からでも遊び方を少し工夫すれば十分、長く楽しめます。
何よりも最初にパッケージを買ってしまえば後は接続もマップ追加もMOD適用も全て
タダ!なんですから!
参考になった6人
「バトルフィールド2」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年9月8日 23:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月1日 14:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月13日 20:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月13日 08:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月12日 04:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月17日 19:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月17日 19:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月23日 21:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月1日 12:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月30日 17:52 |
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
