シムシティ4 デラックス
- 都市開発シミュレーションゲーム「シムシティ4」と拡張キット「シムシティ4 ラッシュアワー 拡張キット」のセット。
- 市民の満足する都市を造り出す「市長モード」と「神のモード」「マイ・シムモード」の3つのモードを楽しめる。
- 細かい部分をAIに任せて、プレイヤーが経営・予算管理に専念できる「自動サポート機能」により、より多機能にプレイができる。


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.44 | 3.76 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.20 | 4.10 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.48 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.83 | 3.80 | -位 |
継続性![]() ![]() |
4.51 | 3.56 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
4.30 | 3.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年4月6日 05:08 [304528-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
普通のRPGゲームだと悪いボスを倒すだとかシナリオによって目的があると思います。
コーエイの歴史シミュレーションゲームだと全国統一とか目的があるとおもいます。
でもこのゲームには目的が与えられませんので、目的を自分で設定して遊べる人用だと思います。
そういうことで誰にでも薦められるゲームだとは正直思いませんが、面白い人にはとても面白いゲームだと思います。
人口100万人都市を目指しても構わないですし、工場のスス煙だらけの荒廃した街を目指しても構わないですし、変わった例としてはゲームを改造して某アニメの街を再現してる人とかもいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月22日 19:43 [268321-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
特にストレスを感じたことはありません。
【グラフィック】
まあ、贅沢言い出したらきりありませんけどね。
建物の種類も十分あるし、細かいところまで書き込まれてるし、不満はありません。
【サウンド】
長く聞いていてもあきがきません。
【熱中度】【継続性】
発売から何年もたちますが周期的にやりたくなります。
【ゲームバランス】
適当にやってても100万人越えはできます。
テーマを持って街づくりをしようとすると難易度は高くなります。
遊び方はその人次第です。
【総評】
地形がもう少し自由に作れたらなと思います。
mapも自分が住んでいる町の地形を再現したものとかがあればもっと燃えたでしょうね。
一番の不満は「水道」。これを周期的に作り直すのはかなりだるいです。
そういった点を差し引いても「街づくりゲームの最高峰」と言っていいでしょう。
そろそろ新作を・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月30日 11:30 [248432-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
いやいいゲームですね(笑
ただvistaだと快適にするのに少し苦労しました。
フリーソフトでcpudahをいれて少し設定を変えたのと、管理者で実行をすると落ちなくなり快適になりました。
でも人口が20万人ぐらいから(正確には15万)乗り物を操作するとき意外にカクつ時がありまます。
パソコンのスペックはクアッドコアで4Gのメモリに896MBのグラフィックカードです。
あと操作に行き詰まるともういいやってなったりします。(←要するに飽きっぽいかただの根性なしですはい)
しかし2003年当時の技術でこんないいゲームを作るのはすごいですね。
いろいろbatをいれて楽しんでます。そうでもないと続かなかったり(笑)
これは一度はやりたいゲームベスト3の中に絶対入りますね。
こういうゲームは日本人にはなかなか作れないと思います。
発想が欧米独特ですからね。
これは投資する価値ありですね。
元は取れると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月29日 13:09 [214475-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
やり始めて6年以上経ちますが、いまだに飽きません。自分の思い通りに街を作れるわけではなく、一つ一つ都市の問題を見つけて解決しながら、都市を設計していく。・・・このゲームに終わりのない所が、また良いところだと思います。
社会や地理、公民が苦手な人にはぜひ一度は、やってみると良いと思います。私もこのゲームをして、関心を持ったせいか異常に成績が伸びましたから(^_^;)。そして、建築の道を進もうとしている人も(私もそうなので・・)やってみると良いと思います。非常に参考になりますよ(^^)。
ホントにこのゲームは魅力があり、楽しいです。買って良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCゲーム ソフト
- 1件
- 0件
2008年11月29日 00:28 [171650-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年11月28日 21:02 [171608-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
もう購入して4年は経ちますが今だ飽きません。
世界中のプレーヤーが製作したMODの導入ができるので毎回街を作るとき新しい発見がいくつもあります。
MODを導入していない間でも、街の作りは決して同じものにならないのでいくらでも遊べます。
それに今作は災害のエフェクトが進化したり、自分の街を車や飛行機で運転できるドライブモードがあったりおまけ要素も充実しててよかったです。
現実の建物を再現したBATが世界中のユーザーにより公開されているので現実の都市を再現することも出来ます。
現在の3Dゲームと比べるとグラフィックは見劣りしますが内容はシリーズ内で最高傑作です。
バグというのも一応ありますがゲームバランスを崩すようなものは無いので、デフォルトの環境ならとても安定してます。
シムシティ4以前のシリーズはすべてプレイしていますが、過去のいい点をすべて導入してさらにグレードアップしたような作品です。
でも日本のEAのサポートが途中で無くなったりデラックス公式サイトが更新されずに放置されたり、サポートの点ではなんか会社から放置されてるようです・・・
それにパッケージの推奨動作環境はほとんど詐欺ですね・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月18日 19:34 [163656-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
半年ほど前に購入しましたが、飽きずにプレイして楽しんでいます。
発売から5年が経過し、それ以降シムシティシリーズとして
・Wii(シムシティクリエイター)
・DS(シムシティDS)
・PC(シムシティソサエティーズ)
等が発売されていますが、
シムシティ4は街作りの自由度という点ではこれらを圧倒しています。
(その分システムが複雑なので、シムシティシリーズを遊んだことのない方にとっては取っつきにくいかもしれません。)
MOD(建物や乗り物の種類を増やしたり、ゲームバランスそのものを変更したりするデータ)が数多く公開されており、その数は未だに増え続けています。
発売当時は高価なPCがないと楽しめませんでしたが、今ならある程度のグラフィック性能さえあれば問題なく遊べるはずです。
ゲームとして成熟し、手軽に楽しめる今こそ買い時なゲームなのかもしれません。
特に歴代のシムシティシリーズを遊んだことがある方にお勧めです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月5日 16:36 [111577-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
シムシティ2000以来、久々のシムシティシリーズ購入です。
「面白い!」の一言です。
発売してから4年以上経った今でもランキングのベスト10入りを果たしているだけのことはありました。
すでに新バージョンのソサエティーが発売されていて迷いましたが、制作会社が若干変わっていたこととグラフィックは凝っていてもゲームシステムにこだわっていなさそうだったのでシムシティ4を選びました。
特に不満は見つかりませんでしたが、強いていうならば・・・CDなしで起動できたら便利でしょう(著作権が絡んでいるので無理でしょうけど)。
ソサエティ以降の次回作にMAXISさんなどが参加されるのを楽しみにしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年11月4日 11:59 [35945-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- PCゲーム ソフト
- 1件
- 2件
2006年7月6日 15:34 [23315-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 無評価 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 無評価 |
ゲームバランス | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
