
DISASTER DAY OF CRISIS -ディザスター デイ オブ クライシス-任天堂
最安価格(税込):¥4,004
(前週比:±0 )
発売日:2008年 9月25日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
4.57 | 3.83 | 2位 |
グラフィック![]() ![]() |
3.97 | 3.82 | 5位 |
サウンド![]() ![]() |
3.64 | 3.88 | 13位 |
熱中度![]() ![]() |
4.62 | 3.93 | 4位 |
継続性![]() ![]() |
3.19 | 3.71 | 16位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.52 | 3.74 | 14位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年3月11日 00:53 [1111280-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 3 |
・ヌンチャクのスティックで歩き回り、町を探索するアドベンチャーパート
・戦闘シーンはリモコンを使ったガンシューティング
・リモコンのセンサーを使った車の運転ステージ
・各所に挿入されるQTE(クイックタイムイベント)
で構成されたゲーム。
一本道のムービーゲーの側面も持っていて、B級映画の主人公をゲーム内で体験する形になっている。
こう書くとバラバラなイメージもあるかも知れないが、それぞれが自然と一本の中で融合していて、意外と手堅い作りになっていると思う。
ディザスターのタイトル通り災害がテーマになっていて、地震だの津波だの火砕流だのこれでもかとばかりにあり得ないレベルの災厄が襲ってくる。
なので今のこのご時世では、ちょっと続編とかリメイクが厳しいかも知れないなあ。
まあ描写自体はこんなうまく逃げられるわけねえ、の連続で、ほとんどギャグになってしまっているが。
いやだからこそ茶化しているようで駄目か。
アドベンチャーパートではレスキューもテーマになっていて、ありがちな箱庭洋ゲーのように町の人を殺したりはできない。いやむしろ敵以外は救うことしかできない。
戦闘パートは決まった場所に進むと、RPGの戦闘開始のようなエフェクトとともにスタート。
リモコンを銃に見立ててポインタを合わせ、Bボタンで装備した武器を撃つ。
ヌンチャクを降るとリロード、Zボタンでタイムクライシスのように隠れることができる。
あちらと違うのは時間制限がないことで、こちらはロケットランチャーなど一部の攻撃は、隠れていてもダメージを受けてしまう。
シューティング自体は(ノーマルなら)簡単な部類。
能力や武器はクリアしたステージを繰り返しプレイすることでポイントを稼いで育成できるため、正直かなりぬるい。
回復薬によるごり押しも可能なので、ノーマルならここで詰まることはまずないと思う。
厳しいのはたまに挟まる車を運転するステージ。
こちらはヌンチャクを外してリモコンを横向きに構え、それを傾けることでハンドルを切る操作になっている。
このステージはしくじると取り返せず、あっさりゲームオーバーになってしまう。
アイテムやテクニックなどの逃げ道もなく、ひたすらストイックにミスのない動作を要求されるため、ここで詰まってしまうと、いくら普段のゲームが軽快でもそこで終わってしまうんだよなあ。
ここが一番の問題点。
たまに挟まるQTEは割と楽な部類ではあるのだが、終盤は一回失敗しただけで即座にゲームオーバーになるため、いわゆるQTEで一番困る「ゲームオーバーになる度に同じやり取りを繰り返し見させられる」問題も浮上する。
他に一度でもクリアしたステージを二度目以降に訪れると始まる、看板集めのスタミナスキャンペーンはかなり意地悪で、ゲーム内ではヒントもろくにないため、独力でコンプはかなり厳しいと思う。
基本はストーリーを見せるためのゲームとして、シューティング自体を簡単にしているのはいいと思う。
が、それを全否定してしまうドライブアクションがねえ。
コスチューム集めや称号集めなど、やりこみ要素も結構あって、それはそれなりに楽しいのだが、車が全てをぶち壊しにしてしまうため、ここで評価がどうしても厳しくなってしまう。
いやそれでも十分楽しめたけど。
もうちょっと融通が利けば、なにも言うことはなかったと思う。
久しぶりに時間忘れてプレイしたゲームだった。
モノリスソフトも馬鹿にしたもんじゃないなあ。
あそこのゲームでここまで楽しめたのは、ゼノサーガEP1以来かも知れない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 12:36 [231467-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
アドベンチャー系のゲームは結構好きなので期待して買いました。
Wiiリモコンとヌンチャクをうまく生かしたソフトだと思います。Wiiでしか楽しめない楽しみ方ができるし、グラフィックも綺麗で3000円程でこれだけ面白ければ大満足です。
唯一の不満はオンラインで協力があればいう事無いゲームだと思います。
お勧めです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月12日 20:21 [162563-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
参考になった0人
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと1日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- M3搭載「iMac」の万能さがスゴイ! Macデビューにも、家族用にも勉強用にも
Mac デスクトップ
- 「チョコザップ」に最適!? ザ・ノース・フェイスの多機能ロンTを着てみた
メンズTシャツ・カットソー
- コレ知ってる!? 窓ガラスに描いて消せる画材「キットパス」の用途が幅広すぎた
クレヨン・パステル
