
よく投稿するカテゴリ
2020年9月25日 18:32 [1371201-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
一言で言うなら脳トレを常識クイズに入れ替えただけのゲーム。
クイズは映像(静止画、動画)を含めて出題される凝りよう。
たまにわざとらしいどこから呼んできた素人さん?な映像もあるが。
全て合成音声で読み上げあり。
それを日に決められた数だけこなして、常識力とやらを高めていく。
「もっと」モードで記録に残らないまま問題を延々プレイできなくはないが、脳を鍛えるトレーニングで行われたように、一日単位でのノルマは決められている。
長時間プレイより毎日短時間やってねというプレイスタイルの強制がまた行われている感じ。
予習できるだけマシとはいえ、おまけ要素の開放などはあくまで一日に一回プレイの積み重ねが必要になる。
相変わらず一ヶ月で全開放かなあこれ。
そこまで行く前にディスク抜きそうな気配がぷんぷんしているが。
出題される問題は常識というだけあって普遍的な内容が多いが、実際はそうでもないものもかなり含まれている。
Wiiでとったらしい集計を元に、病気の時医者に行く頻度が低いのはどの県か?などという問題が出題されることがある。
そんなの知るわけないし、たまたまその時偶然偏った結果が出た問題を、さも世間の常識のように語るのはどうなっているんだとしか思えない。
部分的にはなるほどという問題もあるのだが、この手の水増しが多いので、時々うんざりしてしまう。
たまに冠婚葬祭のマナーなどでも「んー?」と首をかしげる押しつけがましいだけで根拠が全く見えない正解が出てくることもあるし、誰もが納得する問題ばかりではないのは、自ら「常識」を名乗っておきながら痛々しいとしか言いようがない。
エセマナー講釈師に騙されそうで、とても頭から信用できない。
ただのクイズゲームとしてはまあそんな悪いものではないが、全問終了時の余計なフェードアウト演出などいちいちもっさりした作りは必要だったとも思えず、数をこなされることを恐れているかのようなゲームシステムにはやっぱりがっかりするしかない。
Wiiリモコン以外のコントローラ選択肢がないのも、もうこの頃のゲームに言っても言ってもしょうがないにしても、やっぱりただただだるいだけ。
毎回何回何百回何千回、結果前に必要もない偏差値の同じ説明を延々繰り返し、それをボタン連打で飛ばさないといけないのもちょっとはテストプレイしろよとしか。
問題数が特別少ないわけでもないのに脳トレ同様の「根を詰めてやるな(やらせねえよ)」方式は、ゲームを遊びたいプレイヤーには欲求不満にしかならないことをもっと意識してゲームづくりをして欲しいもんだ。
そういう部分をわざと封じる方向にいけば、スローライフ的なゲームとは違う新しいものが作れるという、妙な幻想を抱き過ぎなんだよなあ任天堂は。
もちろんそれは今回もまるでうまくいっていない。
実際にはやってないが、どうせ本体の時計いじれば要素の開放もできるだろう。
このゲームも結局一緒でだるさが二倍、いや四倍もっとそれ以上になっているだけ。
じゃあ別のゲームやるかとディスクを抜く労力を、ユーザーに丸投げしてしまうことにしかならないのに。
そのくせゲーム機としては鈍重で、起動の度に余計なボタン押してゲームが起動するまでにさえ凄まじいまでの手間を要する時点で、WiiもWiiUも基本から間違えていたとしか言いようがない。
少なくともゲームキューブまではここまでしつこくはなかったんだがな。
そういう余計な要素さえなければ、十分面白い試みではあっただけに、WiFiによるアップデートをさっさと封じてしまったことといい、本当に残念だ。
せめて最終アップデートくらい取れるようになっていれば。
これも存続している企業のやり方じゃない。
ほんともったいないわ。
参考になった0人
「みんなの常識力テレビ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月25日 18:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月15日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年6月5日 20:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年5月22日 01:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年3月8日 15:40 |
Wii ソフト
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
(Wii ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
