キングスフィールド レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,300

ジャンル:ロールプレイング プレイ人数:1人 記憶メモリ容量:5ブロック キングスフィールドのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • キングスフィールドの価格比較
  • キングスフィールドのスペック・仕様
  • キングスフィールドのレビュー
  • キングスフィールドのクチコミ
  • キングスフィールドの画像・動画
  • キングスフィールドのピックアップリスト
  • キングスフィールドのオークション

キングスフィールドフロム・ソフトウェア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1994年12月16日

  • キングスフィールドの価格比較
  • キングスフィールドのスペック・仕様
  • キングスフィールドのレビュー
  • キングスフィールドのクチコミ
  • キングスフィールドの画像・動画
  • キングスフィールドのピックアップリスト
  • キングスフィールドのオークション

キングスフィールド のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.50
(カテゴリ平均:3.75
レビュー投稿数:2人 
  1. 5 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 反応速度の良さ、直感的な操作が可能か 3.00 3.65 -位
グラフィック 画面構成の良さ・見やすさ・綺麗さ 3.00 3.64 -位
サウンド 音楽や効果音の良さ 3.50 3.75 -位
熱中度 ハマり度、のめり込み度 3.50 3.78 -位
継続性 長期間遊べるか、何回も楽しめるか 3.50 3.47 -位
ゲームバランス 難易度やテンポ等、全体的なバランス 3.50 3.39 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

キングスフィールドのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

マスクド・ヒザゲリさん

  • レビュー投稿数:160件
  • 累計支持数:295人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
19件
0件
ゲーム機本体
14件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
11件
0件
もっと見る
満足度4
操作性4
グラフィック4
サウンド4
熱中度4
継続性4
ゲームバランス4

【操作性】
移動や視点移動などは分かりやすく癖が無い一方、攻撃のモーションにかなり癖があり慣れるまではこのせいで死にまくることになる。攻撃を出しはじめてから敵に接近して当てるような動作が必要で、これを自身で感覚として習得するまでは難易度が高い。

【グラフィック】
今プレイすると雑には感じるが当時としては高レベルのグラフィックスであり、3Dポリゴンによる1人称視点でシームレスに移動するのは新鮮だった。リアルタイムのアクションもコマ落ちやラグなどなくスムーズ。

【サウンド】
陰鬱な世界観をよく表現したダークなBGMでゲームプレイが盛り上がる。必要以上にBGMが強くなく比較的静かに深々とした時間が流れているイメージ。

【熱中度】
チュートリアルなどもないので序盤は操作(特に攻撃モーション)で苦労し、何度も死んで心が折れかけたが、慣れてくるとレベルもあがり武器や防具も強いものが揃ってくると楽になってきて、探索や討伐の楽しさがどんどんわかってくる。

【継続性】
序盤の山を越えると、どんどんダンジョンの先へ先へと進めたくなり、より強い装備を求めて探索が捗ってくる。いわゆる2週目要素やアイテム収集要素はほとんど無いので、やりこみ要素を求めるとしたらタイムアタックくらいになると思う。

【ゲームバランス】
ゲームバランスを語るのは難しく、序盤に苦労して敵を倒せるようになった達成感は後のソウルシリーズに通じるものがあるが、アクションゲームが苦手な人は理不尽な難易度に感じると思うのでプレイヤーを選ぶゲームだと思う。個人的にはバランスは良いと思う。

【総評】
ゲームの雰囲気からしてウィザードリィをソロでアクションにしたといったところか。近接戦闘の緊張感がたまらなく、困難を打ち破って自分自身のゲームプレイが成長しているのを実感できるゲームだった。続編も続いており機会があったら是非プレイしてみたいと思う。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

silvia-r240さん

  • レビュー投稿数:3019件
  • 累計支持数:8403人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
404件
16件
ゲーム機本体
134件
221件
プレイステーション4(PS4) ソフト
183件
4件
もっと見る
満足度3
操作性2
グラフィック2
サウンド3
熱中度3
継続性3
ゲームバランス3

当時のフロムソフトウェアが誇る2枚看板の内の一タイトルですが、今後の改善点も追及される仕上がりかなと思えました。操作性が微妙、グラフィックの粗さが壊滅的、バランスが悪い影響からの序盤の躓き(w)、システム面における微妙な不満等まあ当時としてはよくありがちな文句ばかりでこれがお約束かなと時代的に思えました。ただ個人的にひたすらダークな世界観と流れは嫌いではありませんでしたので妥協しちゃいました。m(__)m


参考になった2人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

キングスフィールドのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

キングスフィールド
フロム・ソフトウェア

キングスフィールド

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1994年12月16日

キングスフィールドをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プレイステーション(PS) ソフト)

ご注意