
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.89 | 4.19 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.99 | 4.30 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.48 | 3.50 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.90 | 3.32 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.78 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.82 | 3.59 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.86 | 3.69 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.45 | 3.87 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.30 | 3.39 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.40 | 3.81 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年8月11日 00:16 [243641-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 1 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
購入して1年半くらいになります。
購入時、勝手に電源が切れる症状が出て交換、次は通話中に音声に大きなエコーが掛かり、
会話が出来ない状態になる症状でまた交換、
で、3台目のものを現在使っています。
ボタンは大きくて操作し易いですが、いかんせんレスポンスがあり得ないくらい悪い。
メールを打っているとイライラします。
各機能の使い勝手も良くないです。
メモ帳で、開いたままでは編集できず、一旦メモ帳メニューに戻らないと編集できない、
など、首を傾げたくなるような操作を要求される場面が非常に多いです。
バッテリーも、カタログ値よりはるかに持たないようで、購入当初からあまり使用しない時でも、2〜3日に一度は充電しないと駄目な感じでした。
そして、最大の不満は通話品質です。
上にも書きましたが、不具合続きで現在は結局3台目の物を使っているわけですが、
通話品質があり得なく悪いです。
やたら音声が途切れます。途切れるというよりは、短時間の無音状態にしょっちゅうなる、
という感じでしょうか。
相手にはこちらの声は聞こえているようですが、相手の声が1〜2秒聞こえなくなる、
という症状が日常的に毎回起こります。
私はプライベートでの用途での使用ですから、聞こえない時は相手に聞き返せますが、
このような通話品質では仕事で使うのは難しいと思いますね。
それと、これは機種のことではありませんが、
購入時に不具合を相談した時の、ウィルコムのサービスセンター、プラザ、
そして端末メーカーの東芝の、たらいまわし的な無責任な対応が非常に不愉快で苦痛でした。
総合的に見て、現在ドコモ他携帯各社の現在の端末を使っている方には、
機能、性能、操作性の面から満足できず、ストレスが溜まる結果になる端末だと思います。
ウィルコムの端末からこれに乗り換える方は、通話の途切れ以外はあまり気にしなくて良いかも知れません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月15日 00:45 [228199-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
15ヶ月前にW-VALUE SELECTで機種変しました。前モデルは京ぽんです。
京ぽんはバッテリーが弱かったので、カタログにて最大待受時間と連続通話時間をみて
いちばんバッテリーがタフそうなWX320Tにしました。結果、大したタフでもなく、2日使うと(特に電車で移動しながらメール送信とかすると)あっという間にバッテリーは1目盛減り2目盛減り....。カタログデータほどのタフさは無い様に思います。
あと10ヶ月は取替えないつもりですが、その頃のバッテリーはヨボヨボでしょうね。
W-VALUE SELECTが24ヶ月ならば、せめてその位はバッテリーの寿命を考えて欲しい。若しくは、本当の意味でエコするなら、交換バッテリーも積極的に安く売って貰いたいです。
なお、仕事ではドコモのFomaを使っていますが、movaの時とは比べ物にならない位サクサクメールも送れます。早く次世代PHSを実用化して下さい。来年の春に間に合うとイイナ。
新世代のギガ周波数帯の強力電波は浴びたくないので、私は微弱電波で行きたいと思います。
ガンバレ willcom (^o^)/
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- WILLCOM(ウィルコム)PHS
- 1件
- 0件
2008年1月20日 13:22 [114833-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
マナーモードのボタンが横にあり、ポケットやカバンに入れていると何かが当たって知らないうちに設定されたり解除されたりします。メーカーに改善依頼を送りましたが、無視されています。WX310SAから機種変更しましたが、前の機種の方が良かったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
