
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.71 | 4.19 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.30 | 4.30 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.49 | 3.49 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
2.52 | 3.32 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.70 | 3.70 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.62 | 3.58 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
3.81 | 3.68 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.28 | 3.86 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.57 | 3.39 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.42 | 3.82 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2007年7月6日 10:16 [78825-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年4月18日 17:47 [67002-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
購入後2ヶ月で画面が光って真っ暗になり修理、情報は全て消えていました。その後1ヶ月も経たずに同じ症状が出ましたが電源は入りますが怖いので再度修理に出します。ナショナル製が一番良かったー。また作ってください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月23日 23:38 [45792-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- WILLCOM(ウィルコム)PHS
- 1件
- 0件
2006年12月13日 14:30 [43176-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
世田谷が変換候補に上がってなかったり
ボタンの反応速度が遅かったり
電波が悪いのはまだ許されるとして
自分のだけかもしれないですが
バッテリーの持ちの悪さが尋常ではありません。
フル充電して2時間使ってるともうゲージが一本になります。
なんだかなぁという感じです。
まだ買って二週間立ってないですが乗り換え検討中です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年9月25日 01:33 [30937-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年7月14日 10:36 [23998-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
KX-HV200からの乗り換えですが機能は良いと思うのですが思いのほか不満点がありました。
一番不満なのは漢字変換能力でHV200も漢字変換では苦労させられたので機種変で一番期待していたのですがほぼ同レベルでした。
当たり前の漢字などが変換候補にも挙がらず一字変換を繰り返す羽目になっています。
ボタンも大きすぎと位置の悪さ(本体の重量も関係してきます)から誤って押してしまうことが多いです。
HV200はカメラなどが外付けで電話機としての機能しかありませんでしたが使いやすい機種だったと改めて認識することになりました。
京セラも頑張っているのでしょうが、出来れば松下にもう一度新機種作ってもらいたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(WILLCOM(ウィルコム)PHS)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
