公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 9月12日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.40 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.82 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.08 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.84 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.83 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.45 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.32 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.91 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.30 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:通話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2010年12月7日 18:58 [364439-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月14日 00:07 [273627-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
A5507SAからの買い替え。
メールは少なく,通話中心。
バッテリーが持てば良くて後は安いのを求めていました。
【デザイン】
サブディスプレイを含めてこのデザインが不満な人はこの機種は買わないと思います。サブディスプレイも1色でなければ更に良かったと思います。
【携帯性】
比較的薄くて小さい部類かと思います。
【文字変換】
気になるところは少しありましたが,私には「問題」レベルではなかった。
【メニュー】
メールチェックや返信(通話・メールとも)もう一つアクションを減らせないかと思う。
普段良くする操作に多くのアクションを要するのはちょっと面倒。
【通話音質】
鼻息がうるさいらしい(笑)。
今までそんなこと言われたことなかったのに・・・。
【呼出音・音楽】
もう少しデフォルトで準備されていればとも思いました。
【バッテリー】
思ったより持たない。
【総評】
会社でももっている人間を複数見かけた(ちょっとがっかり)。
「通話できれば後は安く」という中でデザインが気に入った人が買っているみたいだった。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月3日 01:50 [263761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
題名どおり、腕時計みたいでオシャレ。
【携帯性】
重量もそこそこ抑えられており、特に問題なし。
【ボタン操作】
数字ボタンが列ごとにずらしてあり、押し間違えがない。
【文字変換】
変換AIが利いていて使いやすい。
【レスポンス】
少し反応が遅いかも。
【メニュー】
問題なし。
【画面表示】
画面が大きく見やすい。
【通話音質】
可もなく不可もなく。
【呼出音・音楽】
こんなものでしょう。
【バッテリー】
もう少し待ち受け時間が長ければなあ。
【総評】
「見た目で」この機を購入したので大満足です。
他人に見せると「デザインがユニーク」って言ってくれます。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月26日 18:57 [262192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
京セラのCDMA1Xからの機種変し、2週間がたった使用感です。
この機種に決めたのは、
・ショップの人のお薦め(サクサク動くし、通話も良いとの事)
・CDMA1Xからの機種変すると、貯まっているポイントで機種変更ができる
の2点です。
【デザイン】
結構気に入っています。サブディスプレイは便利ですね。
【携帯性】
以前の機種より、厚く&重くなっていますが、通常鞄に入れているので、
あまり気になりません。
【ボタン操作】
特には気になりません。こんなものではないのでしょうか。
【文字変換】
ちょっとおばかと思うこともありますが、長文を変換しないので不便は
感じていません。メールを大量に打つ人には・・・不便かもしれません。
【レスポンス】
こんなものなのではと思っています。
WEBもサクサク動きます。とは言っても、ヘビーユーザーになるとどうかな?
【メニュー】
アラームがメニューの奥深く入ってしまったのは、不便です。
携帯を目覚まし代わりにしているので。ショートカットにすれば良いのですが
あまり好きではないので、設定していません。
なれてしまえば、問題なし!!
【画面表示】
綺麗な方だと思います。
【通話音質】
不便なく使えています。受信音量を上げれば駅のホームでも使えます。
【呼出音・音楽】
呼び出しは少しこもった用に聞こえますが、意外に前の携帯より
気がつきます。
音楽は聴かないので、わかりません。
【バッテリー】
みなさんの評価はあまりよくなかったのですが、通話1日15分・メール&WEB
そこそこ使用して、1週間持ちました。
機能を落としたりはしていますが、個人的には大満足です。
【総評】
バイブ以外は、大満足で2年以上使えそうです。
他の機種でもそうなのかもしれませんが、マナーモードにしておくと
気がつきません。机の上に出しておいて、やっと気がつくくらいです。
今後バイブが強くなると言うことは、ないのですかね。
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月23日 00:38 [261379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
今までN904iを使用していましたので、そちらとも比較してのコメントです。
サブディスプレイの時計が常時点灯なのは、かなりポイントが高いですね。
最近のau機種はほとんどサブディスプレイがありませんし、N904iでも常時点灯ではありませんでした。
軽さ、薄さは良いのですが、四隅がもう少し丸みを帯びているともっと良かったと思います。N904iがジャストフィットでした。
ボタンは、大きくてとても押しやすいです。特に、センターキーの左右ににある4つのキーは最高です。今まで使ってきた携帯の中で、一番押しやすいボタンです。ただ、欲を言えば、センターキーがちょっと小さいですね。
文字変換は、全く問題がありません。単漢字も非常に選びやすいし、モード切替もすごく簡単です。N904iより、賢いと思います。
レスポンスは最高に早く、メニュー、画面表示も見やすいです。
通話音質、呼び出し音もかなり良いです。欲を言えば、着信音の種類がもっとあった方がいいですね。
バッテリーの持ちは、あまり良くないです。
通話30分、各種初期設定60分程度で、2日目で1つなくなりました。
私の使い方なら、2日に1回位の充電になりそうです。
あと面白いのが、歩数計ですね。意外と重宝しそうです。
カメラ機能も扱いやすくそこそこ綺麗に撮れます。
画面が大きいのもすごく魅力ですね。
この機種なら、壊れるまでずっと使えそうです。
私の中では、一押しの機種です。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
