よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 2件
2007年12月1日 23:35 [103679-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 4 |
本日発売の東北からです。
朝一で買いました。
W32SAから機種変更です。
当方はブラックを選択しました。
●デザイン
シックでいいんじゃないでしょうか。
文字盤の明かりは白色です。明るさも充分です。どうせなら十字キーまで光るようにして欲しかった。暗いところでメールを打ったりするときに、光らないから十字キーの位置がわかりにくい。
32SAは、「WIN」のロゴが着信時等光り、大変重宝しましたが、この機種は「WIN」が光りません。代わりに、ボディの先端に着信ランプがあります。その点は物足りない感じがします。
着信ランプは5色。こんなもんでしょう。
やはりかなりボディは薄いですね。ポケットに入れても違和感がかなりなくなりました。
カメラの付いている部分だけ、若干突起しています。
人によって好みはわかれるところだと思いますが、私自身は特に違和感ありません。
四隅は若干角ばっていますが、特に気になりません。
ストライプの穴はボタンキーの右下にあります。私はストライプをつけないからいいんですけど、これ、ストライプを付けて持った場合、携帯が逆さになると思うんですけど。このストライプの穴の位置はあり得ない感じがします。はっきりいって実用性を考えてなく、ただ穴があればいいという発想のように思います。
●携帯性
先ほども話しましたが、厚みがなくてすっきりしています。
スマートに携帯を持ち運びたい人には最適でしょう。
カメラ部分の若干の厚みも気になるようなものではありません。
逆に薄すぎて手の平でのホールド感があまりなくなりましたね。
以前の32SAに比べると、手のひらでの落ち着き感が減りました。
●ボタン操作
ボタンは大きめに設計され、押しやすいです。
クリック感は若干かためですが、そんなに気にするほどではありません。
●文字変換
ATOKを採用し、かなり優れています。
今のところアホな予測変換はしません。
●レスポンス
さくさくです。
EZ・TVの起動でさえ5秒程度。
さくさくを重視する人であれば、この機種は候補の一つに入れるべきでしょう。
●メニュー
シックな感じでいいんじゃないでしょうか。
やはりWOOO携帯ということもあって、メニューボタンを押すとTVのところにカーソルが来ます。
●画面表示
有機ELについては、まだまだ発展途上なのかな、と。
これまでの画面の秀逸な機種に比べると、若干発色が落ちます。
今後は有機ELが主力になるんでしょうから、もう少し発色を良くしてコントラストを引き立たせる研究が必要な感じです。
と悪く言っていますが、明るさ・色合い・コントラストともに特普通に使う分については問題は感じません。
●通話音質
音質は充分です。
音量も充分です。
、ボリュームが前の機種に比べMaxでもやや小さいように思います。(気のせいか・・・?)
●呼び出し音・音楽
呼び出し音についても、音質、音量とも充分です。
モノラルスピーカというのが残念ですね。
EZ・FM機能についてはカタログ上ないように書かれていますが、これは、ラジオを聞く機能がないだけで、ラジオで流れている曲名を検索する等、ラジオを聞く以外の機能は全てあります。
●バッテリー
こんなもんじゃないでしょうか。
今の時代、機種によってバッテリーの持ちが大きく変わることはありませんからね。
バッテリーの問題は、気にすることのない要素だと思います。
●総評
結局は、携帯に何を求めるかで、選択は変わると思います。
私の場合、携帯を選ぶ基準として重視していたのが、
サクサク
薄型
シックなデザイン
でしたので、その要素を満たすこの携帯にしました。
最新機能にこだわる人であれば、1月以降に出るハイエンド3機種を待つのもいいでしょうが、基本性能を満たした上で、私のようにサクサクとかデザイン等を重視する方であれば、この機種は充分購入の対象と考えてもいいんじゃないでしょうか。
この機種について、購入しようか迷っている方、ご質問があれば「クチコミ」のほうに書いていただければ、返事はすぐにとはいきませんが、お返ししますので、ご質問下さい。
参考になった13人
「Woooケータイ W53H」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2014年6月2日 20:28 | ||
| 2012年1月30日 00:07 | ||
| 2011年2月15日 18:54 | ||
| 2011年1月20日 19:15 | ||
| 2010年8月6日 19:15 | ||
| 2010年4月15日 12:35 | ||
| 2010年3月21日 17:23 | ||
| 2010年3月17日 01:05 | ||
| 2010年2月14日 11:48 | ||
| 2010年2月13日 13:47 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




