
よく投稿するカテゴリ
2007年3月25日 12:17 [62595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
W32SAからの乗り換えです。
「テレビ?わざわざケータイでは観ません(でした)」,
「よく使う助手席ナビを横画面で見たい」,
「PCサイトも横画面で見たい」,
「ワード,エクセル,PDFをケータイで確認したい」
以上,4点を満たす機種は今のところW51Hしかないみたいですね。
W51Hは,ケータイの顔をした最もPDAに近いヤツ,かもしれません。
スマートセンサーについてですが,私の場合,1日で思い通りの場所へカーソルを動かせるようになりました。
動作の基本はやはり縦横右左の十字移動で,連続移動は指をセンサーに載せたまま,小移動はセンサーをなぞる感じで,思ったところをポイントできるようになりました。(取説p43にもありますけど)
ちなみに表示は100%で見て動かしています。80%でも動かせますが,動かす前に文字を追うのがツライです。(老眼じゃないです)
画面表示についてですが,実機を見たW52T,W51SHの解像度と変わらない感じがしました。どちらもEZナビで確認しました。色味は機種による違いがありますが,これは好みの問題なので実機で比べましょう。
本体メモリーが32MBと寂し過ぎるので,近所の家電屋で1GB4000円だったマイクロSDを購入して取り付けています。W51Hは2GBまでサポートしている模様。
いま最も気になっているのはヒンジ部分です。私は基本的に2軸構造の強度というのを信じていません。しかし,ガタがきて壊れたらそれまで,という考え方でもイイかなと思い始めています。
実際,私は2年サイクルで機種変しているワケなので,このW51Hも2年くらいもってくれれば良いかな。5年も10年も耐用年数があるケータイなんて要らないんですよね,今の時代は。
といったところで,ワンセグ,Bluetoothに未練の無い人にはオススメの機種かも。
参考になった0人
「W51H」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月22日 04:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年11月19日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月11日 08:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月20日 22:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月28日 11:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年6月26日 18:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年5月30日 06:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年5月19日 13:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年5月5日 08:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年4月19日 16:15 |
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
