
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.61 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.39 | 4.03 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.28 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.33 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.68 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.00 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.91 | 4.21 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.28 | 3.92 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.03 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.09 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2007年9月11日 08:41 [89668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
W41Sからの機種変更です。
比較すると・・・・少々重くて大きいかなという印象です。
W41Sは携帯性がとても良かったので、「存在感」があります。
逆に考えると、どこにあるかが分かりやすいとも言えます。
画面はさすがに綺麗です。
ボタン操作も、男性で手が大きいので、入力しやすいです。
ただ、少々縦長なので上下の移動が、慣れるまでしっくりこないかもしれません。
ワンセグを使用しないならば、良い機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年8月20日 22:46 [86714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
今更ですが、A5505SAからの機種変更で、初めてのWINです。
室内での写真撮影をしたくて、「室内でもキレイ」と噂のこの機種を選びました。
最近はSDを電池パックの裏に挿す機種も多いですが、お店でプリントしたいので、SDが取り出しやすいのも決めたポイントです。
カメラ目的なので、ギリギリまでW53CAと迷いましたが、サブディスプレイが欲しかったのでこちらにしました。
近所のauショップで、前機種25ヵ月使用で7800円位でした。
10日間使用してみての感想です。
【デザイン】
白が欲しくて4軒回りましたが、2軒は品切れ、残り2軒はシルバーしか残っていませんでした。
シルバーはマットな質感で指紋が目立たないところが良いですね。
【携帯性】
「厚い、重い」と言われていますが、私の場合は前機種が厚かったので、それほど気になりません。
閉じた状態でもサイドキーで曲送りが出来るのが便利ですね。
【ボタン操作】
ボタンはとても押しやすいです。押し間違えたことはありません。
方向キーを使ったゲームも、これでなら遊びやすいと思います。
ただ、横幅が前機種に比べて広いせいか、片手でメールを打っていると、だんだん手が疲れてきます。
【文字変換】
たとえば2ボタンを押した時、abcABC2の順で変換されることに感動しました。
前機種では大文字小文字や数字は文字種を切り替えないと出てこなかったので…。
変換候補も割と賢く出てきます。
顔文字は100個の候補をスクロールさせて選ぶので、ちょっと手間です。
【レスポンス】
特別遅くは無いです。私には充分です。
【メニュー】
メニューも使いやすいですが、それ以上に待ち受けショートカットが使いやすいです。
よく使うアラームや音楽はショートカットに登録しました。
これがあればメニューの表示が若干遅いのも気になりません。
【画面表示】
PCサイトビュアーはまだ使用しておりませんが、EZナビウォークがとてもキレイです。
メニュー以下のフォントも同様にキレイにして欲しかった…。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
呼び出しは着インコにしたので……。(苦笑)
音楽はSD-Audioを使用していますが、意外と良い音です。
所有データは主にMP3だったので不安でしたが、MOOCSで簡単にmicroSDへ変換転送出来ました。
付属のソニー製イヤホンはイマイチなので、好みの物に変えると良いと思います。
【バッテリー】
酷使したことがないのですが、3日は余裕でもっています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月26日 18:19 [77389-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
指の太い者にとって大きなボタンは押しやすく、広い画面はかつてのパソコンを思わせるほどの情報量を表示可能。
1日酷使しても電池が切れなかったのは評価にできる。
W53CAを待とうかと思ったが、安くなったこの機種を選択して後悔なし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月19日 13:29 [71872-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
4年ぶりに機種変更しました。
主婦はついつい、夫や子供達を優先しがちですが、
たまには自分自身への出費も構わないだろうと。
それにしても、4年間の携帯の進歩には驚きです。
【デザイン】
奇をてらわないオーソドックスなデザイン。
飽きがこなさそうで気に入りました。
今の携帯電話にしては大きい方だと思いますが、
女性にしては手が大きい私には、
これくらいの大きさのほうが持ちやすいです。
【ボタン操作】
秀逸です。とても押しやすく、ミスタイプが少なくなりました。
【文字変換・レスポンス】
これまで使っていたのが4年前の機種なので、比較するのもなんですが、
変換の賢さやレスポンスは快適です。ストレスなく使用できます。
【メニュー・画面表示】
メニューは通常モードでも、分かりやすく、
マニュアルを見ないでも感覚で操作可能です。
かんたんモードにすれば、それこそマニュアルいらずでは?
液晶の表示はビューティフル!の一言。
カメラの画質も良いので、これまで以上にカメラ機能を使う事が
多くなりました。晴天下の順光写真はうっとりするくらいの高画質です。
【通話音質・呼出音・音楽】
通話品質はクリアで聞きやすいです。
4年間の携帯と比べてもなんですが・・・
音楽は使用していませんが、音質の良さがウリの機種なので
機会を見つけて楽しみたいと思います。
【バッテリー】
すごくいいのでは?
通話が平均して一日3分程度の私にの使用法では
フル充電で5日間はゆうにもちます。
量販店で購入しましたが、その際の店員さんの話ですと、
この携帯を購入する人の特徴として、
PCサイトを見る人・ナビウォークを多く使用する人が多いそうです。
大画面で高画質な液晶がそういう使用目的にマッチしているのだとか。
残念ながら、上記の2機能に私は全くの無関心であり、
この先も使用することはなさそうです。
私がこの機種を選んだ理由は、
1 飽きの来ないオーソドックスなデザイン
2 液晶の大きさ・美しさ
3 大きなキーによる操作性の良さ
4 おさいふ携帯機能と指紋認証によるセキュリティの高さ
の4点です。特に4番目は非常に大きな購入動機となりました。
auの春モデルで指紋認証&おさいふ携帯のWで搭載しているのは
この機種だけです。
早速、モバイルスイカとnanakoのアプリをダウンロードして使用しています。
指紋認証や遠隔ロック機能により、万が一紛失した際も安心です。
デザインも私好みで、大好きなレッドが用意されていたのは幸いでした。
他の機種にありがちな、くすんだレッドではなく、鮮やかな色合いが気に入ってます。
内部もレッド一色ですが、キー操作をしていて目がショボつく事はありません。
ワンセグが必要なく、他の機能重視の方にはベストバイではないでしょうか?
頻繁に機種変更するタイプではないので、
この先数年間の相棒として長く愛せそうな気がします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月4日 14:22 [64511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
W41CAからの機種変更でした。
圧巻なのは、やはりWVGAのIPS液晶。
一度これに慣れると、もう他の機種は使えません(笑
PCSVやナビウォークは、スマートセンサーの使い心地と相まって、
とても快適に利用することができます。
また、待ち受け画面も物凄く美麗に表示してくれます。
ちなみにメール画面やEZWebなどの文字はQVGA仕様ですが、そこまで粗くはありません。カシオ日立端末独特の丸文字は、好みの分かれるところでしょうが、神経質になる必要はないでしょう。
次回作では、Softbankのシャープ端末やDoCoMoの富士通/三菱端末みたいな綺麗なフォントを期待したいところですが。
地味なところで、音楽機能の操作性が上がっているところも、ポイントが高いです。
イヤホンジャックはシャッター式で使いやすいですし、サイドの十字キーで、基本的な操作をすることができます。
携帯性にこだわるなら、別売りのイヤホンマイク(32HIQFA)を購入するのもいいかと思います。
また、バッテリーの持ちがよかったり(前の機種が酷いからなおさらそう感じるのかもしれませんが)カメラの画質も安定した写りだったりと、全体的な機能のバランスが高いです。
弱点は、図体の大きさとカスタマイズの弱さでしょうか。
コンセプトがちがう方向だとはいえ、薄型・小型のトレンドからは外れていると思われても仕方がありません。
また、内蔵の配色設定で設定できる配色が微妙なものばかりだったり、サブディスプレイの時計が実質一種類しかないところは、
ぜひ改善していただきたいです(兄弟機の51CAはできるのに…)
カシオ日立端末のUIが、他のメーカーのUIと比べて、操作性が劣るままなのも気になります。
とはいえ、全体的にはかなりよい機種だと思います。
明確に「こう使うんだ」という意識をもって買うならば、後悔どころか、大満足をすることができるでしょう。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月28日 18:20 [63205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年3月27日 20:43 [63059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
デザイン:見た目の好き嫌いは抜きにして、
銀モデルは角の塗装剥げの問題。
赤モデルは数字ボタン部分まで赤くて目がチカチカする。
白モデルはメイン画面部までが白で不満。黒の方が見やすい。
白モデルは、汚れ防止のコーティングのせいでツルツル滑って
落としそうになる。
せめて形で滑りを抑えるべきだったと思う。
携帯性:思ったより重く感じない。
厚みのせいで摩擦力が増し、握る圧力が減ったせい?
ヘッドホン端子のスライドカバーは良い。
ボタン操作:ボタン全体が光ってくれるので
暗い場所でも押しやすい。
文字変換:特に問題無し。
レスポンス:携帯としての基本操作は充分な早さ。
暇な時に使う機能は多少遅くても問題無いし。
メニュー:アプリロックをかけると無料のFMラジオもロックされる。
無料のFMラジオにロックかける必要無いと思う。
画面表示:ワイドVGAで非常に綺麗だが、
動画解像度が320x240なのは不満。
ワイドの時代に4:3は…。
せめて400x240で動画の録再が、できれば良かった。
呼出音・音楽:個人で作った開閉音が設定できない。
着信音も150MB規制で不満。
バッテリー:非常に良いが、本体の重さが51CAより重いのに
電池容量は少ない…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2007年2月28日 23:47 [58284-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
私はPCSVでスマートセンサーは以下の様に使用しています、操作性は良いとは言えませんが全く使い物にならないというほどではありません、慣れればそこそこ使えます。
1.文字の大きさを「大」に設定
標準の文字の大きさだとYAHOOのトップページが全て表示されて圧巻ですが文字が小さすぎてキツいです。大にするとトピックスのエリアはスクロールさせないと見えなくなりますが(トピックスのトだけ見えます)文字が太くなって読みやすく長時間文章を読むのにはこれくらいが快適です
2.カーソルを斜めに動かさない
斜めに動かして目的地に近道しようとすると全く思い通りに動かずイライラします。カーソルを左右どちらかの端に移動→長押しの垂直移動で目的地へ高さ合わせして一時停止→長押しで横移動しながら目的地の「手前」で指を離す(指を離してもカーソルはすぐに止まらないので早めに停止)→目的地のかなり近辺にカーソルがいるはずなのでサッサッと指でセンサーをなぞる感じで最終調整。
この操作で私はそれほどストレスなく使用出来ています、長押しで縦と横にまっすぐ安定して動かすことが出来るように練習しましよう(それほど難しくはありません)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月25日 01:23 [57711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
友人からはデカイとか、デザインが古臭いとか、何故か
不評ばかりですが、ワンセグを見ない方、
WebやPC関連のファイルを良く見る方にはオススメです。
つまり、ビジネス向きなのです。
あまり知られていませんが、エクセルやPDFといった
PC用のファイルが閲覧できるPCドキュメントビューアーは、
ファイルサイズ500KBまでなら、メールに添付してケータイで
閲覧ができる機能です。microSDに保存した時は1.5MBまで。
この機能はWVGA液晶の利点をかなり活かしてくれています。
表示密度が4倍になり、若干表示速度は遅くなりましたが、
ストレスを感じる程ではありません。それよりも、
グラフや文字表示の緻密さが実用性を感じさせてくれます。
報告書等、各種資料をとりあえずケータイにメール送信。
移動時間にチェック、と活躍してくれています。
営業で初めての訪問先に行くにも、ナビウォークが見やすく
なっていて、本当に地図いらずで済みます。履歴も残るし。
仕事で自分のケータイを使っている方なら買いでしょう。
ただ、メールの起動はauにしてはもっさりです。そこだけツライ。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2007年2月24日 11:28 [57565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
W41Hからの乗り換えです。ワンセグ無しモデルですが、41Hでは通勤の際に電車で受信がほとんど出来なかったので、ワンセグは使ってませんでした。
でも、PCサイトビューワー&モバイルsuica(定期や電子マネー)は非常によく使うので、PCSVがWVGAで見られ、指紋認証ができる51Hに機種変して満足してます。
スマートセンサーもすぐに慣なれて、快適にwebブラウジングできてます。
今までもビュースタイルにできる携帯を使ってましたが、こんなにビュースタイルを積極的に利用できる携帯は初めてです。
これで横画面で文字入力ができたら最高なのに。。
あと、旅行の時なんかに使える外付けキーボードとかもあればいいなぁ。
指紋認証もかなり正確で早いです。モバイルsuica定期で、普段フェリカロックしてて、改札を通る時にすぐロック解除できるので、セキュリティー対策としてもいい感じです。
(改札通る時にもたついて、うしろの人たちに迷惑かける・・・というのはまったくないです)
ただ、デザインがはっきり言ってダサイのが非常に残念です。
一見地味ではありますが、実はかなりできるヤツですw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年2月20日 23:53 [57020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
ドコモからの乗り換えで、2年ぶりの機種変更ということもあり、
最新機種はかなり新鮮に感じました。
画面、カメラ、操作性全てが前機種の比ではありません。
(2年も差があるので当然ですが)
ワンセグにグラっときましたが、視聴時の状況を考えるとイヤホンも常時、持ち歩く必要もあり、見る機会も少ないと思いました。
それより、目で楽しめるPCビューアで更に特化したこの機種に決めました。
ちょっと本体が大きいですが、ボタンの操作性もよく、EZニュースフラッシュが更新される毎にサブディスプレイにスクロール表示されるなど、常に最新の情報が欲しい社会人には美味しいなぁっと思っています。
PCサイトビューアーは横画面表示でPCのように見れるのがいいですね。
但し、スマートセンサーは慣れるまでコツがいります。
意外と操作がシビアです。
価格も他の最新機種と比べてもかなり安いので、ワンセグが
引っかからない人は買いかなと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
