『P705iμからの機種変』 パナソニック FOMA P706iμ nkstjpさんのレビュー・評価

FOMA P706iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 7月25日

販売時期:2008年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:200万画素 重量:101g FOMA P706iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『P705iμからの機種変』 nkstjpさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P706iμのレビューを書く

nkstjpさん

  • レビュー投稿数:284件
  • 累計支持数:1001人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ニンテンドーDS ソフト
18件
0件
自動車(本体)
1件
11件
スマートフォン
7件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換無評価
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー5
P705iμからの機種変

5年ほど使ってきたP705iμの、パカパカが閉じた状態をキープできなくなり
修理依頼したところ2万円近くの見積もり提示。
それならと、ネット通販で新品の購入を検討。
P705iμと同等か、それより小さく軽い機種でできるだけ新しい機種をと探し本機種に決定。
新品で17,000円程度で購入できた。
通話は本機種、それ以外はスマホという使い方。


【デザイン】
P705iμでは常時オフに設定していた外側の表示部がなく
よりシンプルになり私の好みにピッタリ。

【携帯性】
サイズ・重量ともに、文句なし。

【ボタン操作】
相変わらず「押した感」は低いが、通話だけの使い方なので困ることはない。

【文字変換】
通話専用なので無評価とした。

【レスポンス】
メニュー表示に若干タイムラグを感じるがストレスを感じるほどではない。

【メニュー】
P705iμより少しブラッシュアップされており、
使いやすくなった。

【画面表示】
必要十分な解像度。

【通話音質】
さすがドコモ。
会社から貸与されているau機とは別格。

【呼出音・音楽】
常にマナーモードで使用しており、音量プレーヤーとしても使ってないので無評価とした。

【バッテリー】
1日数回程度の通話なので、1日は余裕で持つ。
4・5日もつかも

【総評】
ガラケーはパナソニックのプロソリッド系を長年使ってきたが、
とうとう最終機種までたどり着いてしまった。
これが壊れたらスマホに一本化するしかないか。。

重視項目
通話

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「FOMA P706iμ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
P705iμからの機種変  5 2014年3月9日 02:08
iPhoneと2台持ちに最強  4 2011年10月30日 02:36
最も愛着のある携帯でした  5 2011年8月24日 23:13
3年間愛用しました  5 2011年8月17日 15:48
最近、壊れましたゾ。  4 2011年6月6日 14:23
最低です  1 2010年10月1日 23:37
薄い中ではピカイチ!  4 2010年6月19日 19:58
ツンデレ系のあいつ  5 2010年6月1日 22:39
薄くてクールなデザインは秀逸  5 2010年1月27日 07:55
見た目重視の人にはオススメ  4 2009年12月26日 10:32

FOMA P706iμのレビューを見る(レビュアー数:55人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P706iμのレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA P706iμ
パナソニック

FOMA P706iμ

発売日:2008年 7月25日

FOMA P706iμをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意