公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2008年 7月25日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 1件
2010年6月1日 22:39 [317576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
他の方のレビューがたくさんついているので、少し違った観点から見ていきたいと思います。
【デザイン 】
まさに「美しい」という言葉に尽きます。
普段は濃い赤に見えますが、角度を変えると光との調和によって鮮やかな赤に変化します。少し変態のように聞こえるかもしれませんが、このギャップ萌えというか、ツンデレがたまらないです。
【携帯性】
さすがキュウ・ハチ。とても薄いので、ズボンのポケットや、胸ポケットに入れても取り出しやすいです。また、折畳んだ2つの間に凹みがあることや、ワンプッシュ・オープンにより非常に開けやすくなっています。
【ボタン操作】
ボタンが軽い分、間違えることもありますが押しやすいです。
【文字変換】
メールの返信時、その受信したメールから候補が出ます。ただ、予測変換での覚えが悪いかも。あと、絵文字が一応種類別になっているが、たまにそうでないものがあります。絵文字を番号指定できるのは便利。
【レスポンス】
独特の間合いがありますが慣れます。
【メニュー】
プライベートメニューやデスクトップも設定できるので便利。また、待受画面でカレンダーとは別にスケジュールが表示されるので便利です。
【画面表示】
きれい。プリインストールされている待受画面やメニューアイコンもかっこいいです。
【音質】
ワンセグなどで音量を大きくするとこもっている感じがしますが、通話では気になりません。バイブは強いです。
【バッテリー】
多くの機種は普通バッテリーが高評価になることはあまりないですが、この機種の場合、薄い割に長持ちするし充電時間も短くてすむということでこの評価です。
【カメラ】
携帯のカメラ機能をあまり使わない人向けです。フラッシュ機能が付いていないため、暗いと撮影できません。自分は主にメモ代わりに使用しています。
【ワンセグ】
画質がきれいというか、うちのテレビよりもきれいなので、家にいてもワンセグで観てます
【総評・その他】
最近の携帯は機能が良くなっている一方、高い機種代の割に使わない機能が増えています。P706iμは「Simple is the best」という点から注目に値する機種だと思います。
つきあってから1年半。不満がないと言えば嘘になるけれど、これからもずっと仲良くしていきたいです。そして、こんなやつですが、どうぞよろしくお願いします。
参考になった1人
「FOMA P706iμ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月9日 02:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月30日 02:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月24日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月17日 15:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月6日 14:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月1日 23:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月19日 19:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年6月1日 22:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月27日 07:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年12月26日 10:32 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
