
よく投稿するカテゴリ
2008年7月28日 13:36 [150022-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
本体とバッテリーと1円玉 |
とにかく薄いこと、それにとは裏腹に、また丈夫であること。
以上の2つがこの携帯電話の最大の魅力である。
そのため、ポケットに入れて携帯する際の違和感がほとんどない。
(また、使用してから1年程経過して、
10回以上誤って落下させているものの、全く壊れる気配がない)
自分の持っているカラーはカクテルゴールド。
イルミネーションカラーと合わせてデザインはどちらかというと静かなイメージ。
いたってシンプル、コンパクトなデザインで設計されている。
一方、エンターテイメント機能やお財布機能がほとんどない。
そのため、本当に「電話」として使用することになるであろう。
また、ボタンが押しにくいという感は否まない。
慣れてしまえば良いものの、機種変更した当初や、
知人に弄らせたときの反応は決まってこれが最初であった。
そのため、iアプリやメールとしての利用も苦しいものがある。
バッテリーに関して、小型化するとその持ち時間が心配となるものの、
バッテリーのもちは心配がない。ただし、寿命が短い。
充放電を繰り返すとあっというまにもち時間が短くなる。
(自分の使い方が悪いからかもしれないが、1年間の使用で、
最大充電で音声通話45分しかバッテリーがもたなくなる)
この機種のカメラは至って使用不可能。
かろうじてバーコードリーダー機能があり読めるものの、
一方文字は文字認識機能があるが使えない、
文字を撮影してもぼやけたりブレたりして読めない。
これは風景撮影でも同じく、画質はかなり悪い。
以上から、スタイリッシュな方で、
携帯電話なんて軽い音声通話しかしないという人にオススメだと思う。
メイン機種にすることは、ヘビーユーザにはオススメできない。
参考になった1人
「FOMA P704iμ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月28日 11:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年8月10日 12:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年7月28日 13:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月8日 00:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年11月17日 17:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年10月16日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月26日 22:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月1日 09:40 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
