FOMA P703iμ レビュー・評価

FOMA P703iμ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2007年 2月 9日

販売時期:2007年春モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:130万画素 重量:98g FOMA P703iμのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA P703iμをお気に入り製品に登録<35
FOMA P703iμのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA P703iμ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:35人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.95 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.19 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.29 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.99 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.89 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.01 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.07 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.64 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.89 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P703iμのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ITYUさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
プレイステーション3(PS3) ソフト
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス2
メニュー3
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2

採点のみの投票です。

参考になった0

smiya3647さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー1

採点のみの投票です。

参考になった0

ま〜ぼさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ニンテンドーDS ソフト
3件
0件
プリンタ
1件
1件
セキュリティソフト
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

採点のみの投票です。

参考になった0

酒呑みさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
8件
ゲーム機本体
2件
4件
Wii ソフト
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー2

他の機能とのバーターになっていることもあると思いますがとにかく薄くてよい。
逆に色々な機能通い人には向かないかも
嫁のSHと同時購入しましたが、デコメの少なさなどは否めない。
カメラ機能もいまいち
携帯することが多くデコメールなど機能をあまり使わない方には良いと思います。
ちなみに私は「使わない」人なので全体として満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hasseiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー3

約1ヶ月使ってみました。オイリーな肌質なので一番指紋が目立たない赤を選びました。通話音量が気持ち小さめなのと、呼び出し音のセンスに幻滅したのと、予想はしていたものの、バッテリーが不満なほどではないにしてもあまりもたないことを除けば、かなり満足しています。シートキーは電話をかける程度の使用であればしっかりしている印象で僕は好き。メールを少し長文で打つと疲れますが。とにかくシートキーの携帯を使ってみたかったのと、薄型の携帯に替えたかったので、愛着も出てきました。気にせずにいましたが気に入った点は、キーのバックライトが青でかっこいいのと、意外にイルミネーションが小さいライトにも関わらず明るくやっぱりかっこいいこと。次作は通話音量にもっと大きい音が出るようにしてもらいたいのと(音楽は全然問題ないどころか、むしろ迫力ありますので嬉しい誤算でした)、せっかくアルミボディなのだから、携帯を開いた時にもっとカッチリ感というか、開いた側が少々ぐらぐらして心配になってしまうのでヒンジ部の強化をお願いしたいです。また、その頃には、更なるバッテリーの長寿命化が進んでいることも期待しましょう。今回は、予備バッテリーは最初から購入していますが。いや、シンプルなので壊れない限り長く使いそうです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YA寿司さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
6件
イヤホン・ヘッドホン
0件
7件
SDメモリーカード
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス2
メニュー2
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽無評価
バッテリー3

この薄さに引かれて買ったのですが、それ以外は標準もしくはそれ以下でした。

ボタンは押した感じがほとんどせず、文字が打ちにくい。メールを主とする人は買わないほうが無難でしょう。

カメラと液晶画面についても然り。カメラは実用できるレベルではなく液晶はくすんでいる。

また、デザイナー(TOMATO)の作ったメニューは見た目を重視しているだけで見難いこと、この上ない。

その他の部分はそれといった特徴は感じませんでした。(呼び出し音については常時マナーモードなのでよく解りません)



この機種は、とりあえず薄い機種が欲しいという人にしか買うメリットはないでしょう。






参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

donzさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換2
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー1

携帯性は抜群なのですが、バッテリ容量とボタンの操作性がイマイチです。お付き合い程度の使用では問題ないと思いますが、使用頻度の高い方は、避けるべきかも。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

smixさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
9件
プラズマテレビ
0件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス4
メニュー5
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

質感も高く、なんといってもこの薄さは最高です。

ただ十字キー・特に決定ボタンはとにかく押しにくいです。
薄さの代償の為、しょうがないとは思いますが。

レスポンスは、以前使っていたSH902ISに比べてもサクサク反応してくれて良いです。
変換は横に2列しか出ないのでやっぱり退化したなあと。

残念なのはプリインストールの着信音が少ない事。
例のコラボの使えない効果音はあるのですが、純正の高音質の着信音をもう少し入れて欲しかったかな。

カメラも薄型の弊害であんなもんでしょう。

まだSHの癖が抜けてないので使いこなせていませんが、本体を手に取るたびに本体の薄さに満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

がまくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー3

ブラックを購入しました。
デザイン・質感はすばらしいです。

ボタンの操作感も悪くありませんが,少し使っていると,
上半分(液晶画面)が重く感じ,右手が疲れてきます。
全体の重量は軽いのですが,重量バランスが少々問題かな。

全体的には満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プーダホンさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
PC用テレビチューナー
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作2
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

ブラック使用。
D902iからの機種変です。

デザインは全体的に満足です。

※悪い点・不便な点(次期モデルへの要望)※
・アラームが3件しか登録できない(起きれるか心配)
・不在着信ランプが30秒に1回にか点滅しない(こんなんじゃないのと同じ)
・十時キーがとにかく押し図らい
・表面に指の跡がつくのが意外と気になる

個人的に「おさいふケータイ」「着うたフル」「プッシュトーク」は使いませんから、機能的には満足しています。

できれば、「テレビ電話」「着うた、着モーション」「着もじ」「デコメール」「iアプリ」「iチャンネル」などの機能も無くしてもらって、価格を安くしてもらいたいです。
(みなさんこういう機能って使っているんでしょうか?)

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spybeeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
ブルーレイドライブ
0件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

久々に「見た目が決め手」として購入を決断出来るケータイが登場したような気がします。
見た目はホントカッコイイ。DSで実機を見た時、あまりのカッコ良さに年甲斐もなく歓喜の声が出てしまいましたね。
逆に最悪なのは周知のとおり、ボタン操作。特に十字キー。
シートキーがいけないというわけじゃないんです。いや、むしろメインの数字キーなんてのは、下手なふにゃふにゃボタンより遙かにイイ。
逆に、十字キーなんて使う?と思われがちですが、こんなオジさんでもやっぱ、メールくらいは頻繁に使用します。
その時に文字を変換したり選択するのは常にこの十字キー。
そこがツルッ…とした完全フラットに近いこの形状だと、不便と言うより怒りに近いストレスを感じます。
僅か1mmでも0.5mmでもイイから凹凸を付けてやるか、せめて真ん中の決定ボタンだけでもシリコン素材等で滑り止め加工等をしてやり、十字範囲の中で差別化させてやれば秀逸極まりないケータイの完成だったかも…と非常に悔やまれます。
けど…やっぱ見た目は凄くカッコイイっすよ♪
僕は黒を買いましたけど、スーツからコレがスッ…と出てくる感じや、デスクにさりげなく置いとくだけでも、すっごくカッコイイ!!と同僚からも評判です。
コレを持ってると、下手なストラップとか選択できず、思わずオシャレなモノを購入したくなりますね。
この機種に限らず、機種を選定する上で、ホントにお財布ケータイや着うたフル、絵文字デコメ等が必要か?無くてはならないモノか?など、自分スタイルを冷静に分析すれば、きっと自分にピッタリのモノに出会えると思います。
以上が私の感想ですね。参考になれば幸いです♪
最後に、購入する際はこういった生の声のサイトを十分に参考にし、全てにおいて実機の確認だけは怠らずに。
また「実際に動く機械」と「動かないモック(見本機)」とでは作りの質感やしっくり感が全然違いますから。見る時は必ず実機で!!
もし仮に機種選びに失敗したとしても一生使うモノじゃないんですから。逆に、そこまでしても後悔するのが買い物ですから♪
車やパソコン等と同じように、どんなに最新のモノを頑張って購入しても、数ヶ月先には古い機種… それを我々が追い掛ける… といった、ある意味メーカーに踊らされてるワケですから。
高価な90シリーズを追い掛けるより、安価な70シリーズをスニーカー感覚で履き替える…
そんな遊び心でケータイ選びを愉しんでもイイのかも知れませんね♪

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

namasanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー3

 これまで使っていたF700iのバイブレーターが作動しなくなってしまったので,発売日翌日に購入しました。
 グラファイトブラックを購入したのですが,バーガンディレッドと最後まで迷いました。クロームシルバーも含めて3タイプともに質感が高いなぁとは思いましたが,シルバーは「鏡としても使えるんじゃないの?」と思うくらい艶っぽくて,30台後半の身としてはやや抵抗がありました。
 まだ十分に機能を試している訳ではありませんが,現時点では概ね満足しています。おさいふケータイや着うたフルには対応していませんが,個人的には必要としていませんので全然OKです。十字キーも慣れてしまえば問題はないのですが,「慣れてしまえば」とユーザーに感じさせる余地があるところは要改善といったところなのでしょうか。
 機能的に「なんでもあり」でなくていいという人や質感の高い携帯が欲しい人,薄い携帯が欲しい人にはいいのではないでしょうか?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA P703iμのレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA P703iμ
パナソニック

FOMA P703iμ

発売日:2007年 2月 9日

FOMA P703iμをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意