FOMA prosolid II レビュー・評価

FOMA prosolid II

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2005年11月25日

販売時期:2005年秋冬モデル 液晶サイズ:2.2インチ 形状:折りたたみ 重量:99g FOMA prosolid IIのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
FOMA prosolid IIをお気に入り製品に登録<5
FOMA prosolid IIのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

FOMA prosolid II のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:10人 
  1. 3 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.66 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.81 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.03 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.86 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.62 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.90 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.57 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.34 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.36 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA prosolid IIのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

vacuumtube1939さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
6件
デスクトップパソコン
0件
7件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

active074_cxさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス1
メニュー2
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー1

薄くて携帯性には文句なしです。
コンパクトな割に通話がしっかり出来るのもいい。

しかしレスポンスや内蔵メモリは最悪です。
私にとって評価するに値しません。
変換は履歴だけで、ちゃんとした予測がないのが痛い。
バッテリーは1年使ったらいい方。

薄いだけが取り柄です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あかまいパパさん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
35件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
8件
デジタルカメラ
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス1
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

to-sonさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

●シンプルなデザイン
●質感がいい
●コンパクトで軽い(スーツのポケットに入れてもスッキリ)
●ワンプッシュオープンで使いやすい(片手で電話にでれて楽)
●プライベートウィンドウがある(着信を確認できて便利)

以上の理由で購入しました。

実際に使ってみて、デザインは満足です。特に手に取った質感がたまりません。

ただ、「開始ボタン」と「電源/終了ボタン」をモノトーンにして欲しかった。さらに、ワンプッシュボタンのプラスチックの色を黒なら黒くして欲しかったです。

文字変換、レスポンスにはこだわりがないので特に不満もありません。

カメラ機能は欲しいところでしたが、カメラなしだからこの携帯が存在できていると思い我慢してます。



参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほのWISHさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
タイヤ
0件
3件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス1
メニュー2
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー2

採点のみの投票です。

参考になった0

yasupiさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
IHクッキングヒーター・IHコンロ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換1
レスポンス3
メニュー3
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽1
バッテリー2

採点のみの投票です。

参考になった0

suburさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
ノートパソコン
0件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

採点のみの投票です。

参考になった0

ひま人3さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

 シンプルで良いです。
 外部入力端子類のカバーが軟弱なままですが...
 小技多機能好きのパナソニックさんにしては
珍しいかも。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吉ぞうさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
AVアンプ
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

旧Prosolidからの乗り換えですが、濁点やクリアの位置が同メーカーの同系列機では変わらないだろうと思っていたので、しばらくは戸惑いました。 また、効果音なども旧機種の方が気が利いていました。 使い始めて二週間程度でまだデータが多くないため、データの増えたときのレスポンス悪化が懸念されますが、マルチタスク機としては概ね満足しています。 ただ、厚みは実質厚くなっているので、優柔不断に「D902iでも良かったかな?」と思っています^^; とはいえ、旧機種で最大のウィークポイントであった液晶表示がQVGAになった点が一番うれしいところですね♪ 

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルー・セバスチャンさん

  • レビュー投稿数:129件
  • 累計支持数:354人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
14件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
8件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

FOMA P700iからの買い増しです。カメラは要らないし、別に高機能機が欲しいわけでもなかったので、デザインに惹かれて買いました。
1.デザイン:高級感溢れる質感と、シンプルなデザインに大満足です。今の携帯って、高機能化が進む一方で、何となく安っぽくて好きではありませんでしたから。
2.操作性:ボタンは大きく、文字も見やすくて操作しやすいと思います。高年齢層にも受け入れられると思います。
3.レスポンス:もともと速くないと言われるP700iを使っていましたので、不満はありません。他機種を使っている方は多少不満を感じるかも知れません。
4.メニュー体系:もともとPユーザーなので、最初から説明書なしで使えるメニュー体系で問題なし。
5.サウンド:スピーカー開口部がディスプレイ部の正面と背面にあり、音質は開いていても閉じていてもすごくクリアです。
6.バッテリー持続:P700iよりは少し良くなった感じがします。P700iでは2日に一回充電していましたが、本機では3日以上はもちます。
7.その他:本機のカラーはブラックとシルバーですが、メタリックな質感にはゴールドやチタングレーのようなカラーでも似合いそうです。
あと、純正のキャリングケースはP700iと共通ですが、本機の薄型デザインにマッチする専用ケースがあるとベターです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

FOMA prosolid IIのレビューを書く

この製品の情報を見る

FOMA prosolid II
パナソニック

FOMA prosolid II

発売日:2005年11月25日

FOMA prosolid IIをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意