V-Pro Series TD-20K-S レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • V-Pro Series TD-20K-Sの価格比較
  • V-Pro Series TD-20K-Sのスペック・仕様
  • V-Pro Series TD-20K-Sのレビュー
  • V-Pro Series TD-20K-Sのクチコミ
  • V-Pro Series TD-20K-Sの画像・動画
  • V-Pro Series TD-20K-Sのピックアップリスト
  • V-Pro Series TD-20K-Sのオークション

V-Pro Series TD-20K-Sローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月25日

  • V-Pro Series TD-20K-Sの価格比較
  • V-Pro Series TD-20K-Sのスペック・仕様
  • V-Pro Series TD-20K-Sのレビュー
  • V-Pro Series TD-20K-Sのクチコミ
  • V-Pro Series TD-20K-Sの画像・動画
  • V-Pro Series TD-20K-Sのピックアップリスト
  • V-Pro Series TD-20K-Sのオークション
ユーザーレビュー > ホビー > 電子ドラム > ローランド > V-Pro Series TD-20K-S

V-Pro Series TD-20K-S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:1人 
  1. 5 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
設置性 設置のしやすさ、省スペース性 3.00 4.46 -位
音質の多さ プリセットされている音色は十分か 5.00 4.14 -位
設定のしやすさ 音色などの設定はしやすいか 2.00 4.32 -位
拡張性 オプション類などは充実しているか 5.00 3.58 -位
消音性 練習が静かに行えるよう配慮されているか 5.00 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

V-Pro Series TD-20K-Sのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

The ENIDさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
8件
スマートフォン
0件
6件
シェーバー
2件
0件
もっと見る
満足度4
設置性3
音質の多さ5
設定のしやすさ2
拡張性5
消音性5

中学校の時に見よう見まねでドラムセットを始めて、高校から吹奏楽&バンドで本格的に打楽器とドラムセットを学び、専門学校時代〜社会人になっても何かしらドラムとかかわってきました。しかしあくまでアマチュアである私が、レベルを「上級者」と自己評価するのは少々おこがましい気もしますが、40代後半となった現在でもたまに参加するライブなどでは嬉しいことに皆さんに高い評価を受けますので、一応上級者ということにしておいてください(笑)。

TD-20のセットを購入したのはいつ頃だったかもうあまり記憶にありませんが、数年使っております。贅沢とは思いますが、自宅での練習のみです。オプションとしてラインナップされているパーソナルモニターセットも同時に購入しましたので、値引き等を計算に入れても50万円を超えました。私がドラムを始めた中学・高校時代の頃はドラムセットなど高額で、とても学生風情が購入できるような物ではなく、しかも生ドラは音がでかくて近所迷惑だし、置く場所もなくて仮に自宅に購入したとしても練習なんてできるわけもなかったのです。その反動でしょうか、家庭を持ち、生活に少し余裕ができた頃、家でも叩けるエレドラを買いたいと家内に相談を持ちかけたところ、二つ返事で賛成してくれて、喜び勇んでモデルを物色したところ、もともとモノにはこだわるタイプの私はプロ仕様とも言えるローランドのフラッグシップモデルが欲しくなってしまい、こんなに高額な買い物になるとは、家内も想定外だったに違いありません。

いくら最高峰と言っても、生のドラムと同等に扱えるかと言えばそれは無理な話ですが、生ドラにはできないこともたくさんできるので、相殺して甲乙付け難い・・・というのが私の印象です。様々な音色がプリセットされていて、もちろん自分でカスタマイズもできます。胴の深さや口径、ヘッドの張り具合やミュートの掛け方まで細かくセッティングできるのは驚きです。しかし、こんなのは序の口で、これでもか!というくらい様々な機能が盛り込まれている結果、自宅練習くらいの使用ではそれらの機能を持て余してしまうのが実情です。しかし、さすがに最高峰のエレドラだけあって、フィーリングは生ドラムに限りなく近づけたい!という開発者の意欲がとても良く伝わってきます。ヘッドはやや跳ねすぎの感はありますが、現状では最善でしょう。ハイハットなども、自宅練習ではパクパク言うのがちょっと気になりますが、フィーリングはかなりナマに近いものだと感じます。ロールやリムショットもナマと同様に再現できますし、叩く強さの微妙な強弱も立派に表現できます。シンバル、タムともに叩く場所での音色の違いさえ再現してしまうのはさすがというしかありません。音もパーソナルモニターを使った自宅の練習程度では無理でしょうが、ライブなどでちゃんとしたPAを使って音を拾えば相当の音質と迫力は出ると思います。それと、TD-20はライブなどのステージでしっかり映える他のエレドラにはないデザインを採用していて、外観は文句なくカッコいいですね。

現在は高校生になって吹奏楽部に入部し、パーカッションのパートに入った息子ともども使っております。すでにローランドでは後継機種のTD-20KX-Sが発売されていますね。デザインも増々洗練され、さらにカッコよくなってますね。対局ですが、個人的には最強コンパクトなHD-1も気になってます。ローランドの妥協のないエレドラ造りの姿勢には好感を持っています。今後のV-Drumsにも大変期待しています。

レベル
上級者
演奏場所
自宅(一戸建て)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

V-Pro Series TD-20K-Sのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

V-Pro Series TD-20K-S
ローランド

V-Pro Series TD-20K-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月25日

V-Pro Series TD-20K-Sをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子ドラム)

ご注意