
よく投稿するカテゴリ
2008年12月14日 12:16 [175498-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
買ってから未だ5日しか経っておりませんが、素晴らしいの一言です。
家は積○ハウスが建てたアパートで断熱材もしっかりと入っている上に、両隣・上の階とも他人が住んでおり、コンクリート住宅と比べてもそんなに差異は感じられません。
使用している部屋は8畳間ですが、買う際に一番考えたのがパワーです。
1200ワット・9フィンの安価な他社オイルヒーターと同じような値段で1300ワット・10フィンは非常にリーズナブルでこんなに安くていいのかなと思っています。因みにマイコンの付いている1200ワット・9フィンのオイルヒーターは1万円以上高いことからしても得をした気分です、しかもイタリア製や中国製ではなくドイツ製ですから大満足です。
・導入前にした点
電気料金メニューを”おトクなナイト8(東京電力)”に変更しました。
これは夜11時から朝7時までは電気料金が3分の1程度になりますが、その時間以外は逆に跳ね上がるというものです(よく判らないが5割程度のアップ?)が、朝6時に家を出て帰りが夜7時頃の生活を送っており10時前に寝るので料金の高い時間帯にオイルヒーターを稼働させているのは、せいぜい3時間程度であり、料金の安くなる夜11時から朝6時までは通電しっぱなし、あと日中に通電しているものと言ったら冷蔵庫ぐらいのものでポットも電源を落としてますから、どう考えても電気料金はこちらの方が得です。
次にしたことは窓やドアの下部からの冷気を減少させる手を打ちました。
窓は冷気シャットパネルを購入(1000円弱)して窓の下にセット、ドア下部は大きめのバスタオルを巻いてドア下部に置くことで冷気を減少させました。
・パワーについては文句無し!
・静音性についてはタイマーの音がジーとかすかに聞こえますが、少し離して操作部分をベッドと反対側にしてやることで就寝時もほとんど気になりません。
とにかく良い買い物をしました、大満足です!
参考になった3人
「HEZ13/10KAH」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月29日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年10月30日 00:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月31日 12:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年1月9日 02:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月15日 21:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月14日 12:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年12月10日 02:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年2月2日 13:36 |
ヒーター・ストーブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ヒーター・ストーブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
