
よく投稿するカテゴリ
2007年12月13日 03:27 [106272-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
何の興味も無くHBの知識も無かった我が家がふとしたきっかけで購入を検討しだしました。
それから1週間位して近所の行きつけの家電量販店で期間限定¥9800円で売り出されたため優待割引カードを利用し¥9506円で購入しました。
説明書をよく読まずに作ったため1回目は失敗したものの2回目以降は説明書を読んでキチンと作り以後失敗はありません。
ただ説明書通りに作ると何か物足りない感じ(あっさりし過ぎな感じがした)ので
3回目以降からバターを規定+50%増、スキムミルクを+20%増にて作るともっちりした感じで気に入った味に仕上がりました。
但し少し水っぽいと感じる方もいるかもしれないので個人差はあると思いますし好みで工夫すると面白いかなとも思いました。
音については我が家の場合はそんなに気になるレベルではないでした。
(炊き上がりと味の良さでお気に入りですが、愛用中のSANYOの圧力炊飯器の方がぶっ壊れるほどいい音を立ててくれるのでそれから比べると静か静か・・・)
但し出来上がりのブザー音は
「小さくなんか出来上がって申し訳ありませんが取り出してください...」
みたいな感じで弱弱しいので、がんばって
「できたぁ!」とアピールするような音がほしいですね。
作る準備についてはただ粉を入れてセットする準備でよい事を知らなかったので炊飯器感覚で楽チンでよかったです。自動イースト・具材の投入機能は重宝でいいです。でも湿気らせると粉がへばりつくので使用後に少し残ってしまったらある程度除去したあとにパソコンのエアーで飛ばすとかそういう工夫は要ります。
手入れについてはらくだとは思いますが自動回転羽根を外したあとに穴とシャフト部分に具材がへばりつきやすいのでその手入れは少しおっくうかなとも思いました。
ともあれこんな便利なものと出会えて喜びのあまり毎日パンを作っています。
焼き立てはともあれ美味しいです。
機会があったら別のレシピを色々試してみようと思います。
参考になった0人
「SD-BT103」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年5月23日 13:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月29日 16:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年9月27日 23:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年1月19日 00:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年12月13日 03:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月25日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年7月8日 16:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年1月30日 21:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年12月14日 00:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2006年12月8日 05:51 |
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
