
よく投稿するカテゴリ
2007年9月9日 02:34 [89289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
印刷品質 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
コスト | 3 |
以前のFAXが不調のため購入しました。
まず気に入った機能としては、
なんと言っても「見てから印刷」
それと、子機間通話。
以前のタイプはさほど古い機種でもないのですが、
子機間通話がトランシーバー方式で、
同時通話ができません。(ありえない)
あと、迷惑FAXが多いので、
見てから印刷はどうしても欲しい機能でした。
商品が届いてまずビックリしたのは、
サイズ。
とても省スペースで助かりました。
あと、インクリボンの取り付けはかなり簡単でした。
以前のは私しか付けられませんでした(笑)
さて、不満な点ですが、
事情があって、すぐに電話回線接続できなかったのですが、
電源を繋いで電話線を繋がないと、強制的にデモモードになるのはどうかと思います。
あと、子機でのFAX受信ですが、
高齢の両親が使用するため、
簡単でなくてはいけないのですが、
説明書では、F1ボタンがどうのとか、いろいろ操作が必要としか書いてませんでした。
実際には、FAXの信号音が聞こえれば、自動的に受信してくれるのですが、
あの説明書では誤解してしまいます。
あと、着信音がよくありません。
特にメロディは、FAX機とは思えないほど、とても綺麗な音楽が流れますが、
着信音はいい音じゃなくて、どこからでも聞こえる音でないといけないので、
もっとパンチのあるメロディじゃないと駄目です。
ベルも、全体的にソフトな音ばかりで、
黒電話ベルもあってもよかったのでは?
あと、多機能ですが、
それだけにボタン類が複雑です。
できれば、今後は「見てから印刷」機能はそのままに、
高齢者でも使いやすい商品を開発して欲しいです。
参考になった0人
「おたっくす KX-PW606DW」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月25日 20:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年8月22日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2008年4月20日 09:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月26日 09:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月25日 07:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月20日 21:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月16日 18:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月15日 22:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年9月9日 02:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2007年8月5日 13:49 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(FAX)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
